【科学】アメリカ古代人はイヌを食料にしていた…最新研究で判明
1 :
ウワサの刑事利家とマツ(100119)φ ★:
最新の研究によると、アメリカ、テキサス州の洞窟から発見されたイヌの頭蓋骨片を分析した結果、
北アメリカでは9400年前という早い段階で既にイエイヌを飼育し、食料にしていたことが判明したという。
見つかった骨の破片は成人の小指のツメほどの大きさだったが、イヌ科の動物で、右側の後頭顆
(こうとうか)の一部であるとまず確認された。頭蓋骨の底で脊椎と接する部分である。さらに詳しい
遺伝子検査が行われ、オオカミやコヨーテ、キツネなどではなくイヌの骨と確定した。
研究チームの一員でアメリカにあるメイン大学気候変動研究所のサミュエル・ベルナップ3世氏は、
「イヌの家畜化の証拠で、従来の説よりおよそ8000年繰り上がった」と話す。「遺伝子検査によって
イエイヌの骨と判明したケースは以前にもあったが、アメリカ大陸での最古の記録が大幅に更新された」。
さらに見つかった場所も意外で、人間の排泄物の中に含まれていたのである。つまり、アメリカ大陸で
飼われていたイヌは、雑務やペット目的以外の役割があったと考えられる。
「破片は消化管を通過できるほどのサイズだが、排泄物に含まれるものとしてはかなり大きかった」と
ベルナップ氏は話す。「こんな大きい骨を人間が飲み込んでいたとは、非常に驚くべきことだ。古代人は
現代人ほどしっかりと食べ物をかまなかったらしい」。
今回のイヌの骨は、2009年にアメリカのテキサス州南西部にあるハインズ洞窟(Hinds Cave)で発見された。
考古学的調査を進めた結果、9000年以上前、この洞窟に狩猟採集民族の一団が住んでいたと考えられている。
ただし素性についてはまだ明らかになっていない。
ベルナップ氏は、発見した骨をオクラホマ大学に送り、分子人類学者セシル・ルイス氏が率いる研究チームに
遺伝子検査を依頼した。
DNA分析によるイヌの起源は、4万年前〜1万5000年前、人類がハイイロオオカミ(タイリクオオカミ)を家畜化して
誕生したと考えられている。(
>>2以降に続く)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110119001
2 :
ウワサの刑事利家とマツ(100119)φ ★:2011/01/20(木) 00:38:29 ID:???
(
>>1の続き)
ベルナップ氏の研究チームは、骨の大きさから、ハインズ洞窟のイヌの体重を11〜14キロ程度と推定しており、
メキシコやペルーに生息する犬種に似ていたのではないかと考えている。
グレートプレーンズに住むスー族などアメリカ先住民の一部はかつて、アラスカ州のイヌイットがイヌぞりを操るように、
物資の運搬にイヌを利用していたことが考古学的調査により判明している。
また、15世紀から始まる大航海時代にスペイン人宣教師や初期のヨーロッパ人探検家が記した歴史記録によれば、
アメリカ大陸の各地で食料不足に陥った場合、また儀式の最中にイヌを食べる文化があったとされている。
さて、イヌの骨が埋まっていた排泄物は既に乾燥していたが、骨を実際に取り出すのはかなり“汚い仕事”だったようだ。
骨はすぐに発見されたわけではない。排泄物に水を加えて元の状態に戻し、出来上がったその“混合物”をこし器に
通して何が含まれているか検証する過程で見つかったのだ。
「かなりの年代物だったが、水で戻すと疑う余地のないにおいが漂い始めた」とベルナップ氏は振り返る。
「骨を取り出す作業のときには、みんなを脅して追い払ったよ」。
ベルナップ氏の努力は報われた。以前の古代のイヌ科の骨も、実は家畜だった可能性が出ている。
「骨の由来を特定する際には、最新技術を広く活用して判断するべきだろう。イヌ、コヨーテ、オオカミの
違いを区別し特定する方法として、形態学だけに依拠するのは時代遅れだ」。
今回の研究成果は、次号の「American Journal of Physical Anthropology」誌に掲載される。
3 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 00:39:51 ID:k+ce6j+v
昔は日本も食ってた
5 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 00:43:46 ID:k+ce6j+v
>>4 イヌの骨が埋まっていた排泄物は既に乾燥していたが、骨を実際に取り出すのはかなり“汚い仕事”だったようだ。
骨はすぐに発見されたわけではない。排泄物に水を加えて元の状態に戻し、出来上がったその“混合物”をこし器に
通して何が含まれているか検証する過程で見つかったのだ。
大喜びだな
6 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 00:43:55 ID:ytbFP9h0
何千年前の乾燥した糞でも、水で戻すと臭いもんなんだな
ホットドッグの由来はそれか
何千年前にうんちした人は、「お、今日のうんちめっちゃくせー(笑)、永久保存版だな。」とか言っていたのだろうか。
9 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 01:06:35 ID:HGQ9GMPT
もしかして、ミイラってお湯かけて待てば肉質に戻るのか?
10 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 01:10:05 ID:IoNzCzMp
アナニーをしていたということは考えられないのだろうか?
11 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 01:14:09 ID:4O+swqRt
アメリカ人の起源は
>グレートプレーンズに住むスー族などアメリカ先住民の一部はかつて、アラスカ州のイヌイットがイヌぞりを操るように、
>物資の運搬にイヌを利用していたことが考古学的調査により判明している。
そこで死んじまった・重傷を負った・弱ってしまったヤツを食ったのかも。
>イエイヌを飼育し、食料にしていた
その証拠にはならないね。
13 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 01:46:55 ID:Be+l/pyK
その骨を同じ犬に餌として投げ与えたりしたりしたんだろうな。
そもそも野蛮人は「残酷」ということの意味を知らないかもしれん。
それは中国人や韓国人を見ていてよくわかる。
犬食い はウリナラ 起源ニダーーーー怒
アメリカの原住民はアジアから来たからな
16 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 02:33:03 ID:1NZuDXfL
アメリカ先住民でアメリカ人じゃないな。
アメリカ先住民には複数の人種がいて日本人や半島のような小柄のものから
西洋系の大型の人やら黒人系やらといろいろ部族で分散している。
単純に1つの起源ではないのでどの地域でという話も重要になる。
17 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 02:42:05 ID:k+ce6j+v
テキサス州 9400年前
どんな時代だったのかも想像つかん
18 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 03:16:47 ID:Uu34f4JD
父系Y染色体Y-C3-M217 (シベリア・原ツングース遺伝子、アイヌ・イヌイット・エスキモー・満州族他が保有)
朝鮮人の1割が保有(シベリア文化・言語を伝えた支配層、粛慎系穢族)
チェロキー族やアパッチ族の2割が保有(残りはインディオ遺伝子Y-Q系で、これの最近似種はアーリア遺伝子Y-R系)
この遺伝子が犬を食わせるのだろうか?
19 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 03:25:21 ID:+1RevfbF
>>1 >9400年前という早い段階で既にイエイヌを飼育し、食料にしていたことが判明したという
>従来の説よりおよそ8000年繰り上がった
年代が合わねえぞ。
上記の通りだとすると、従来の説は1400年前にイヌの飼育が始まったことになる。(それはない)
20 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 04:46:32 ID:uRKEF5E2
ベーリング海が陸続きの時渡ったってんだろ
おまけにカナデイァンロッキーのところに氷がなかったって
うそだろ そここそあるだろ
船だよ 海岸伝いに決まってるだろ
シベリア人が温帯やら熱帯まで行くかよ
カムチャッカ人かアイヌだよ
21 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 07:18:00 ID:BjCUcCOZ
つまり、古代アメリカ人は韓国起源と言うことだ
アメリカの起源はウリナラだと証明されたニダ
23 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 09:46:40 ID:nExv165p
9400年前のうんこがまだ臭うなんてすごいな
人類の起源はウリナラだから
当然スミダ
チワワなんて元は食用だからな。
26 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 14:56:16 ID:+giZzjOA
朝鮮人が喜びそうな話だなww
27 :
名前をあたえないでください:2011/01/20(木) 21:06:04 ID:Uu34f4JD
28 :
名前をあたえないでください:2011/01/21(金) 03:45:25 ID:1RdBUfFU
インディアンが正義 とは限らない
9400年前のうんこが臭いって、
ちょんの捏造が失敗したニダか?
犬を喰うてるからウンコが臭いのか