【社会】貸金利用者の延滞率じわじわ上昇29.1%に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツ(100119)φ ★
貸金利用者の資金繰りが厳しくなってきている。2010年12月に借入残高がある利用者のうち、
3か月以上返済が遅れている人は29.1%に達したことが、信用情報機関のシー・アイ・シー
(CIC)の調べでわかった。11月と比べて、0.4ポイント上昇した。

CICによると、10年12月20日時点で借入残高のある貸金利用者数は1490万人で、このうち
434万人に3か月以上の延滞が認められた。集計をはじめた10年4月の貸金利用者数は1531万人。
このうち、412万人に3か月以上の延滞があった。延滞率は4月と比べて、2.2ポイント上昇した。
借入残高の総額は減ってきているが、延滞者は少しずつ増加している。

10年6月に完全施行された改正貸金業法によって、年収の3分の1以上の借り入れができなく
なったこと(総量規制)や、消費者金融業者らが融資審査を厳しくしていることなどが原因と
みられる。

CICはクレジットカードや信販会社、消費者金融、リース業など約1000社以上が利用する、
割賦販売法・貸金業法に基づく指定信用情報機関。

http://www.j-cast.com/2011/01/05084903.html
2名前をあたえないでください:2011/01/06(木) 14:49:57 ID:vMxzkLeh
その内100万人以上はパチンコが原因だな
3名前をあたえないでください:2011/01/06(木) 14:50:42 ID:maPJqb5K
今後、増えて結局は債権になるだろうな

消費者金融から借りてるのは
とりあえず、借りれる額の2倍ぐらいを利子で払ってる者には
貸し出しはしないが、返済に利子分を加算しないなど処置しないと
自己破産・自己破産の連鎖になると思うぞ

それと10年以上前から借りている人はきちんと
金融会社に過払い金の請求しとけよ
4名前をあたえないでください:2011/01/06(木) 17:31:10 ID:IFwPZ/Pr
銀行の消費者ローンでもいいけど、サラ金で借りる
ということ自体がかなりピンチなんだよ
定期的な収入、一定額の貯金ができていないんだからね
5名前をあたえないでください:2011/01/07(金) 06:01:45 ID:CRo1tq0h
この総数はやばいなあ
6名前をあたえないでください:2011/01/07(金) 10:36:41 ID:4EKB75Al
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人

(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人 平成18年 32,155人
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人 平成21年 32,753人
7名前をあたえないでください:2011/01/09(日) 20:39:39 ID:RI4vQBOB
こういう話こそ、国会で取り上げて欲しいんだけど知らぬ存ぜぬだもんね
8名前をあたえないでください
俺は給料差し押さえされたけど、それでも払おうと思ったがクビにされた
差し押さえさえなければ