【経済】リストラの名のもと、派遣労働者から真っ先に切り捨てる経営者が評価される最近の風潮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸φ ★
故・松下幸之助さんは奉公してから半月後、五銭の白銅一つを初めて小遣いにもらった。
まんじゅう二、三個が買える程度の額だ。それでも初めて手にしたお金に目を見張った
▼九歳で奉公に出てから毎晩母恋しで枕をぬらしていたが、この五銭に感激してからは辛(つら)さも
忘れ、奉公にも精が出たそうだ(『松下幸之助 成功の金言365』)。九十歳のとき、生涯で
一番うれしかった出来事として、松下さんはこのことを語った。希代の経営者の原点である
▼戦前、大恐慌の影響で企業が次々に倒産した。松下電器の売り上げも半減し、倉庫が在庫で
埋まる危機に直面した。松下さんは、幹部にこんな指示を出した。「生産は半減するが、
従業員(工員)は解雇しない」▼工場は半日の勤務に。しかし従業員には日給を全額支給する。
店員(正社員)は休日返上で全力を挙げて在庫を売る−。店員の必死の働きで二カ月間で
在庫を減らし危機を脱した▼時代は違うが、リストラの名のもと、派遣労働者から真っ先に
切り捨てる経営者が評価される最近の風潮を知ったら、松下さんはどう思うだろうか
▼「悪い年は必ずしも悲観する年ではない、それは新たに出発するところの
めでたい年である」(同書より)。新年から日本経済を悲観する声に覆われているが、
発想を変える好機と考えれば、新しい地平が見えてくるはずだ。

*+*+ 東京新聞 2011/01/04[08:10:26] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2011010402000036.html
2名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:13:37 ID:TrO7ItpF
神様!

今年こそ民主党が消滅しますように
3名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:17:06 ID:xmIZEQCz
今じゃ率先して偽装請負やら派遣切りやらやってる企業だがw
4名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:17:14 ID:aT8PTEXq
だれもリストラする経営者なぞ評価してないだろう
5名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:20:19 ID:qJJ76DD6
新聞社は派遣使ってないの?
6名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:20:30 ID:9NbVdBJ7
遠い昔の思い出話
7名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:22:28 ID:Faxy/Oky
>新年から日本経済を悲観する声に覆われているが、
>発想を変える好機と考えれば、新しい地平が見えて
>くるはずだ。
中国マンセー(?)の大馬鹿団塊世代の経営者連中にそんな知能ない。
日本を捨てて海外に脱出して帰って自分の首を絞める結果になること知らないバカ経営陣には。

8名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:22:48 ID:wbrNHSdR
もう全員でやめちまえばいいじゃんw
907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/01/04(火) 08:24:46 ID:udM3TVkZ
頭の無い経営者、リストラ・サービス残業を奨励するw
10名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:30:02 ID:uIN/L0eM
おいおい、派遣だ期間だは元々そういう存在だろ。
なにいってんだこの糞馬鹿>>1
11名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:30:38 ID:xmIZEQCz
無能経営者をみんなで追い込めばいいのにw
12名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 08:33:45 ID:vNRnuYlE
無能な生産性のないホワイトカラーを切るほうが手っ取りばやいんだけどな
13名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 09:14:00 ID:paOFdSPO
>>10
なんかその常識が通用しなくなってるみたいだよ。
14名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 09:17:18 ID:j5vB+QMw
>>2で終了〜
15名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 09:23:02 ID:EoYUfANx
その為の派遣なのにw
何言ってんだww
16名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 09:27:57 ID:qhDSDXkL
たしかに、自己保身に走る経営者層や働かない公務員を真っ先に切ることが評価されるべき。
17名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 09:32:16 ID:Npl9gay1
>>1
その松下幸之助が創設したパナソニックが大量の派遣を使い捨てにしているのが現状。
幸之助が生きていたら、「これが時代でんねん」とか言ってさらに酷い派遣の使い捨てをしているだろ。
18名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 09:39:09 ID:36TND7qL
>リストラの名のもと、派遣労働者から真っ先に切り捨てる経営者が評価される
仕方ないだろうな
派遣から切らないと
正社員が裁判起こした時に負ける可能性あるから
と 言うか派遣は元々切りやすいのも特徴
その為に企業は社員より経費2〜5割ほど上げてる場合もあるが
派遣元が7割ほど持っていったりするからね 
19名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 10:16:43 ID:XhYu1mQv
松下幸之助は安売り嫌っていたよ。適正な利益を確保することが企業の社会的責任。
でたらめな安売りするから、まともな給料も従業員や下請けに払えなくなる。
松下幸之助は労働者を使い捨てにしなかったぞ。
これは名誉棄損だな。死者に名誉のある半島国なら犯罪だな。
20名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 10:28:40 ID:vHISEYq8
クビをリストラ、売春を援交、窃盗を万引き、未成年の悪さをやんちゃ…

この国は言葉を言いかえれば罪が軽くなると思ってるからな。
21名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 10:42:53 ID:PjlzmA5a
全員を解雇するのが最強の経営者
22名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 11:25:27 ID:P5iitKwB
ハゲタカファンドが株を集めて経営者をリストラしようとしたら
裁判所が文句つける国だから
23名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 11:39:20 ID:WZwtH88N

おれ経営者な。切るさ。あたりまえだべ。もーかったら また使ってやるよ。ヒト モノ カネって 資源だべや。あてりまえだべ。
24名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 12:08:10 ID:1rlj9oDE
リストラ企業に怨念が蓄積されて企業がどんどん弱って行く。
トヨタを見れば、一目瞭然。アメリカの昨年リコールを受けた車台数は、1000万台。
このうちトヨタが700万台。リストラのたたり。南無阿弥陀仏。
25名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 12:50:06 ID:o2LbPAV3
派遣のサイレントテロが盛んになってきたな。
26名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 12:56:26 ID:5/04zULx
派遣なんだから、いらなくなったら捨てられて当たり前だろw
そのための派遣なんだから。
正社員と同じ待遇だと思ってんの?バカじゃね
27名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 13:26:23 ID:3T6f32+z
だから雇用労働システムの総合的な制度の再設計を
やって正当性を全く担保できない現行の派遣なんてものは
さっさと潰せよ
28名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 15:18:47 ID:bN4f0aKa
パナの役員連中に聞けよ。
29名前をあたえないでください:2011/01/04(火) 23:14:43 ID:/ano/29M
数年前の「年越し派遣村」に関する報道は「大企業が解雇」「かわいそうな非正規労働者」
というトーンが主流だった。派遣社員の雇用終了問題には様々な問題があるのに、マスコミ
報道では単一視点での報道だったのだ。しかし、本当の大問題は、むしろ報道されなかった
視点にある。
最大の問題点は、派遣先企業が派遣会社に対して契約を継続しないと言わざるを得なかった
ほどの景気悪化にある。不況となり商品が売れないと予想される状態では、業務量に比して
労働力が過剰となるので、有期雇用者の契約期間満了時に再契約をしなくなるのは当然だ。
有期雇用者を雇用し続けたままで正社員を解雇したり給与カットをしたら労働組合は黙って
いないだろう。労働組合の連合は正社員給与のベースアップを春闘方針にしており、これは
理論的には有期労働者の雇用を確保した上では実現困難な方針だ。派遣の雇用を維持しなが
ら正社員給与のベースアップを実施すれば、売上減少が確実な現状では、企業は赤字になる。
赤字が常態化したら企業は倒産し、そこで雇用されていた正規・非正規の全労働者が失業す
る。企業は赤字だからと言って国債を発行しツケを増税で国民に押し付ける様な無責任なこ
とをするわけではない。企業は、自己責任で赤字を回避する。だからこそ好況時には臨時で
雇用を増やし量産し、不況時には余剰労働力を調整し正社員の雇用を確保し赤字転落を回避
するのだ。派遣労働は、企業と派遣会社との契約に基づくもので、派遣労働者は派遣会社と
「企業○○への派遣」を条件に雇用契約をしているのだから、派遣先の企業を批判するのは
筋違いだ。こんな筋違いの批判をされるのなら、企業は今後派遣労働者を使うことを躊躇し、
ますます日本人の雇用が少なくなる。これは日本弱体化運動としては大成功である。
実際、年越し派遣村には「憲法9条護持」の様な派遣労働者の雇用問題とは無関係なスロー
ガンが掲げられており、反日的な政治プロパガンダの腐臭がプンプンしていた。
30名前をあたえないでください

使える派遣を、正社員に格上げ。
使えない社員を、派遣に格下げ。

これで良いだろう。