【毎日新聞・発信箱】ニッポンの世間体…国にとって「正しい選択」さえもはかりにかけてしまう文化的土壌
日本人はなぜ愛情表現が苦手か。アメリカ人の友人と先日、この話題になった。彼がおどけて、日本人カップル
の空港での再会風景を模写する。「あ、久しぶり」。そう言うと、出迎えた男は女の荷物を持ってさっさと歩き
始める。周囲では、欧米人も他のアジアの人も、自然にハグ(抱擁)して再会を喜び合っているのに……。
どうして? 日本人に聞くと、「人前でして良いこと、悪いことの分別」「恥の文化」と異口同音の答えが返ってくる。
分かりやすく言えば、「世間体」ということか。個人の勝手ではあるが、これが国レベルの話になると、少々、
事情は異なる。
特派員は、日本で総選挙や大事件があるたびに「海外の反応」を求められる。諸外国ではあまり見ない傾向で、
知人のイギリス人は、外国の圧力で日本の状況を変えようとする「ガイアツ」の一種と分析してみせる。釈然と
しないが、外国の「目」を気にする体質があって初めて成り立つ報道であることは間違いない。そんなことを
思う中で、あるエピソードに出合った。内閣官房副長官、古川元久氏のメールレターに出ていた話。先の民主党
代表選は、首相と党首の任期のズレがいかに「政治の空白」を生み、国益を損なうかを示したが、この点に
かかわることだ。
古川氏は昨春、当時の鳩山由紀夫代表に対し、代表の任期を首相任期に合わせる党規約の改正を進言していた
のだという。安定した政治環境には不可欠な是正だが、それを拒んだ鳩山氏の理由がこうだ。「お手盛りとそしり
を受けかねないからできない」「世間体」と、国にとって「正しい選択」さえもはかりにかけてしまう文化的土壌。
先の友人はこう言った。「日本は好きだけど、いつも周囲の目を気にする日本人になったら息が詰まりそうだ」
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20101011k0000m070091000c.html
2 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:23:52 ID:KJevcEp8
制服が軍国主義に感じるまで読んだ!
3 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:24:53 ID:MZ8oiBTs
「俺が正義だ!」まで読んだ
何がいいてーんだよ変態
5 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:26:45 ID:KUupp/fy
さすが変態在日新聞、
秀逸ですw
またなんとなく日本をなじる記事か
7 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:28:06 ID:ulGT5i2y
毎日新聞見るたび条件反射で
変態新聞とつぶやいてしまうのは
俺だけなんだろうか。
おまいら見てるとほんと思うわ。
9 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:29:49 ID:I4vqUI0g
とりとめも無くだらだらと
よく商売出来てんなw
10 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:31:29 ID:/FiZ3hMp
mともさかりえ 解らん
11 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:33:44 ID:VwStKumR
12 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:34:27 ID:PV4JIm35
少しは世間体を考えて捏造記事書けよ、毎日変態新聞が!国益を損なう変態英字新聞
のせいで、どれほど日本人が迷惑したのか忘れたのか、この馬鹿記者は???
毎日変態新聞のミソギはまだすんでねえぞ。
13 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:35:35 ID:igBFAX/7
変態新聞を毎日って呼んでる奴がいたが
どちらが正しいんだ?
14 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:36:40 ID:ExKcj/Nr
>アメリカ人の友人
>知人のイギリス人は、
外人の目ばかり気にしてるんじゃねーよ!毎日変態新聞!
15 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 20:42:00 ID:1xB1x6gn
_____
/ \ 変態の分際でグダグダうるせぇんどよw
/ /・\ /・\ \
.|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| 、" ゙)(__人__)" .) | クッチャクッチャ
\ 。` ⌒゚:j´ ,/
16 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 21:13:44 ID:jCZepOMr
早く衝突ビデオを公開しろ!!!!!!!!!!
17 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 21:29:58 ID:LyT3Vpld
日本ためにも早く廃業しろ
18 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 22:11:01 ID:yQjKxzBq
地球環境のために廃刊しろ。
変態はもう少し世間体ってものを考えても良いと思うヨw
20 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 22:50:46 ID:aQNsrfBa
日本人侮蔑変態新聞が何をえらそうに、日本人に講釈をたれやがるのか!
変態新聞は、変態の世界に行け!
21 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 23:04:14 ID:UPw9PqUk
22 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 23:17:03 ID:4WaveQKY
わい曲新聞社毎日が、また日本を貶める記事を書いているのですね。
こんなクズ新聞を買う人間は非国民ですね。
23 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 23:48:23 ID:TZjYdEfz
これって諸外国は外国の評判など気にしないのに日本は気にしておかしい
諸外国の常識に合わせるべきだ、なんてちょっと自己撞着気味の話ですね。
まぁしかし、エロとかヘンタイとかは毎日新聞のご指導のたまものとして
ぶっちぎりで突き抜けたヘンタイぶりなので諸外国にも誇れるものだ。
息が詰まるのならどうぞタイへでもフィリピンでも移住して下さい。
てか、毎日新聞ごと彼の記者の住むオーストラリアにでも移転なされては。
コンビニにすら置いてないウンコ紙。
しょうがないよね、変態だもの。
>>1 ・日本は戦争を反省していない。ドイツを見習え!
・日本は福祉を充実させるべき。スウェーデンを見習え!
・日本はガラパゴス化した。韓国を見習え!
事あるごとに「〇〇(自分の主張にあった国名)を見習え!」といってきたのは、ほかならぬマスメディア自身じゃないか(だけではないが)。
時々私のコーポに新聞購読の勧誘がやってきます。今日も夕方T新聞が
来ましたが、断りました。あんな「障害者スポーツ」をまともにスポーツとして
掲載しない三流の新聞紙、誰が取るものですか!もし取るとしたら毎日新聞の
方がいいですね。毎日新聞は朝ズバッ!の系列新聞ですから、「障害者スポーツ」も
きちんとスポーツとして掲載しています。さすが一流の新聞紙ですね。
T新聞とえらい違いです。
村木厚子さんが無罪判決後の記者会見で、こんな発言をしていたことを昨日知った。
「逮捕前後の乱暴な取材がつらかった。検察情報を書くなとは言わないが、それ以外何を書いてくださったか考えていただきたい」
この発言はテレビでは全く報道されていなかったと思うし、新聞も毎日新聞しか載せていない。
我が家はずっと毎日新聞。遠い昔、業界の空気に倣って朝日新聞をとっていたこともあったが、それはほんの一時的なことだった。そもそも、ボクは小学生のとき、作文を毎日小学生新聞に取り上げられている。
それがボクの文章が公式な活字になった最初であった。それ以来、ボクはずっと毎日小学生新聞を愛読していたのだ。
この作文というのが、我が家に配達にくる毎日新聞の配達員のお兄さんへの感謝の気持ちを書いたものであって、要するにボクの父親も毎日新聞を愛読していたのだ。
これまでの人生で、偶然なことではあるが、毎日新聞のお世話になることが多かった。
もちろん、毎日新聞をボクが愛読していたことなど、関係者の誰も知らないことである。
仕事で名古屋に行こうとして東京駅の新幹線ホームに向かうために階段を上り始めたら、隣のエスカレーターに知り合いの毎日新聞の幹部が。
「ありゃ、今日はどこですか」と聞いたら、「大阪へ」と。
ちょっと立ち話をして、「そういえばテレビに、朝比奈さんが出ていましたね」と言ったら、「もう大変ですよ」と彼。
朝比奈さんは私も昔から存じ上げていて、今は毎日新聞の社長さんです。
朝比奈さんは社員を集めた会合で、「発表を記事にしているような記者はいらん」と。
それにしても、アメリカでは新聞を公的資金で支えるべきか否かという議論が起きていることは驚きです。
しかし「新聞だけがジャーナリズムではない」という意見もある。
それはその通りだが、記録として残る新聞は、検証、調査報道のやはり先頭を走っていると思う。
それがなければ権力の監視は難しい。
そういう意味では、社会として新聞の保持を計ることは非常に重要だと思う。
「数年の内に紙の新聞はなくなる」という発言も紹介されていたが、新聞社サイドも知恵を絞る中で、我々も新聞を助ける努力をしなければならないと思う。
その為には、非常に多くの試行錯誤が必要だろう。
/ 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
毎日は変態表現が得意だよな
33 :
名前をあたえないでください:2010/10/16(土) 01:19:47 ID:SIi2g3Un
時々私のコーポに新聞購読の勧誘がやってきます。今日も夕方T新聞が
来ましたが、断りました。あんな「障害者スポーツ」をまともにスポーツとして
掲載しない三流の新聞紙、誰が取るものですか!もし取るとしたら毎日新聞の
方がいいですね。毎日新聞は朝ズバッ!の系列新聞ですから、「障害者スポーツ」も
きちんとスポーツとして掲載しています。さすが一流の新聞紙ですね。
T新聞とえらい違いです。
村木厚子さんが無罪判決後の記者会見で、こんな発言をしていたことを昨日知った。
「逮捕前後の乱暴な取材がつらかった。検察情報を書くなとは言わないが、それ以外何を書いてくださったか考えていただきたい」
この発言はテレビでは全く報道されていなかったと思うし、新聞も毎日新聞しか載せていない。
毎日新聞に掲載されました
と言っても広告ですけどね!
27日から始まる読書週間でも掲載されます。
図書カードのプレゼントもあります。
26日発売の毎日新聞全国版をご覧ください。
先日の鳩山元総理と語る会
何故か私のコメントが
9日の毎日新聞の朝刊に出ています。
見た人教えてください。
毎日新聞から 「マイeco 」という 持続可能な社会のための情報誌 が出ています。
残念ながら、関東限定なのだそうですが kikitoと一緒に マルトも載りました。
昨日の8スポット巡りの様子は
10月30日発刊の毎日新聞の夕刊に掲載されま〜す
よかったら見てください
毎日新聞買いに走ろ〜っと
本日(10月16日土曜日)の毎日新聞さんの朝刊に、記事が掲載されました
ぱちぱちぱちぱち〜♪♪
こうやって記事にしてもらえると、嬉しく思うと同時に、もっと自分もがんばらないとな〜と思います!
今日こそ本当に新聞掲載日である。
先週 掲載日を間違えて、コンビニに新聞を買いに走った!
毎日新聞だけ「売り切れ」・・・・
会社中の家人に電話して「すぐコンビニに」と指令⇒ 「無い」⇒「買わずにコンビニで全紙読んで」⇒「購入せず」という
そのコンビニには二度といけないような醜態をさらしたようだ。
結果「やっぱ今日じゃなかった」というんじゃオチもないし。
早朝から新幹線に乗るので、博多駅で新聞買っていこうっと。
毎日新聞は、10月10日に掲載される予定だったのですが延期されたことをお知らせさせて頂きました。そして今、記者の川畑さおりさんからお電話を頂き、明日掲載されることになったとのお知らせを頂きました。川畑さん、有難うございました。
毎日新聞さんから、新聞と応援小旗いただいて〜、
プログラム引換券でプログラムもらって、
お知り合いの方々のハーフ参加者のゼッケン番号を
頭のメモに入れ込む・・。右から左へ抜けていかないように〜、
っと。
本日、毎日新聞より「性分化疾患」として、取材がありました。
今回は単一の疾患だけではなく、性分化疾患である「クラインフェルター症候群」だけでなく、「性同一性障害」から、「精神障害のうつ病」にまで話が広がり、現在までの取材に及びました。
予定では11月頃に毎日新聞で取り上げられる予定なので、業界の方w、興味のある方はご覧いただけたら幸いです。
また詳細がわかり次第、連絡いたします。
毎日が慌しく、バタバタ過ごしています。
“毎日”・・・と言えば、毎日新聞。
先日、毎日新聞にカフェオレ学園のイベント【託児付き温泉&ランチ】の記事が載りました。
昨日10月17日毎日新聞朝刊に
くらし応援サービス体験フェアの特集広告が掲載されました
日本洗浄士協会のことも大きく取り上げてくださいました
今 準備大詰めですが・・頑張らなくっちゃ〜〜
映画 魔法の9(ナイン)ができるまで
毎日新聞に掲載いただきました
先月、香川県でお話させていただいた記事を、
毎日新聞に、掲載いただきました。
今回は、一部の関西版と、香川版に掲載
いただいたようです。
毎日新聞2010年9月30日朝刊に、オーガニック化粧品・オーガニック認定などについての取材記事を掲載していただきました。
ぜひご覧ください。
毎日新聞の記者さんが取材に来ていてガンガンに
前へ出て写真を撮ったりインタビューしたりしていました
それを見て「あぁ、あんな風にすればいいのか」と
勉強になりました。
今度11月7日に大阪でイベントがあるらしいので
そのときはガンガンにいけたらいいなぁと思ってます。
朝、新聞買いに、走る。
昨晩から今朝は、寝たり起きたりでした〜。
毎日新聞のことが気になって、寝たり起きたり(笑)
無事に掲載されて良かった〜☆
朝、セブンイレブンに走りました♪
こういうのを取り上げるのは毎日紙だからこそ
記者の目:上原専禄さんが現代に問うもの=田原由紀雄
tp://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20101026k0000m070098000c.html
52 :
51:
tp://mainichi.jp/life/health/kokoro/news/20101026ddlk13070304000c.html