【岡山】住宅地の用水路に大量のアメリカザリガニが大発生…異様な光景に「何万匹いるの」と気味悪がる住民も(動画あり)
2 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 20:40:53 ID:gATy/zYE
中国人に教えればいいと思うよ
出入り口を塞いでおけば共食いして減るっしょw
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
あ、ドライアイスでも投入すれば死ぬんじゃね?w
ブリーチとか入れるより水質等への影響も少ないだろうし。
これ死ぬとすんごい臭い
何万匹とか悪夢やわw
なるほど。。
じゃあウシガエルやバスでも放して食わせるとか?
8 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 20:51:31 ID:85dqdF5h
食えりゃ案外美味そうなんだが。
何か危機を察知して大量繁殖か
>>8 ザリガニって、食おうと思うなら食えるらしいよ。元々食用で輸入されたんだし。
11 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 20:56:32 ID:Nyvp+jR4
ここで発生したんじゃなくて雨で流されて来たんじゃねえの
12 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:01:32 ID:UOBfYPjg
13 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:02:17 ID:kGhRXpf8
茹でて食べたことあるよ
山葵醤油でわりと美味い
酒の肴になるよ
海老と同じような感じ
食感も悪くはない
14 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:04:18 ID:OScRz42V
多少泥臭いだけで味は海老と同じ
背腸は取らなきゃ駄目だけどね
アメリカでは普通に食べてるよ。
品種としては食えるようだが住宅地の用水路で育った個体は無理だろ・・・
16 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:07:52 ID:ET8KmhTq
いいねぇ自然で、これはまだダイジョブだよ。
17 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:11:30 ID:3V+i4GQC
尻尾の身の部分を釣りの餌さとして使うと良く釣れるよ
18 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:12:43 ID:Y6Iyyiyk
フランス料理では高級食材だね。
高値で売られてるよ。
獲って食べればいいのに。
19 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:16:01 ID:MTYl6txs
20 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:16:31 ID:cpF8v5dP
喰え
22 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:22:31 ID:fMbHMUXI
浜口も普通に食ってたよね
奥山鮮魚店『安いよ!鮮度バツグン!伊勢エビだよ!』
24 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:34:19 ID:vad+sjHR
>>1 ある日突然、大量の成体が出現すれば他所からの移動とみなすのが当然。
ザリガニがここで大発生などとするのは、無知で愚かで無責任なマスゴミの証明
25 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:38:48 ID:kGhRXpf8
デンデンムシもわりと美味いよ
パターとワインで整えるといい酒の肴だよ
詳しいレシピは知らないけど
ザリガニは1〜3日餌やらず水取り替えて泥抜きするといいよ
塩茹でして山葵かポン酢でいける
刻んでサラダにしてもいい感じ
海老ほどの海の味わいは無いけど見た目より美味い
食料事情逼迫しても中国から毒食材輸入の必要ないよ
何万匹もいるから大丈夫
ブラックバスも同様。
個人的にワカサギの生はいまいちだった。
26 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:39:07 ID:vPTqy0rT
カラス放ったら食いよる
食って食えない事は無いと思うが、海と違い淡水の生き物は狭い水域で生息しているから
水質の影響をもろに受ける
つまり住んでいる場所の水が汚ないと、当然その生き物も汚ないと言う事になる・・・
28 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:40:17 ID:4gwkDDUY
アメリカザリガニの特にでかい奴のこと、「まっかちん」って呼ぶんだけど、全国的になのかな・・・
当方、神奈川です。
29 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:40:21 ID:fFhreZCA
30 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:46:17 ID:8Q1yxEDF
夜店で1匹500円で売れる。
31 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 21:48:19 ID:Wvehi2Ly
岡山は地震がないから良いよなwww
32 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 22:11:44 ID:+Lg4i+ng
ザリガニの味は悪くない。
でも、怖い寄生虫があるからちゃんと火を通さないと危ない
なんだろう海老の殻や背ワタを取るのは平気なのに
ザリガニだとえらく残酷な気がするのは…。
34 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 22:32:35 ID:CwyPAtvA
フランス料理の食材で使えるけど、こんな汚そうなとこで育ったのは?だな。
なんとかフィッシュっていうザリガニのサンドイッチ美味しいよ。
36 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 23:10:03 ID:DUfWbbdf
>>8 日本で根付かなかっただけでアメリカでは普通に食用
選り好みをするようになったのは日本が豊かになったお陰だね
>>33 ザリガニ釣りのエサとしてザリガニの殻むいて中の身を使ってたが
39 :
名前をあたえないでください:2010/10/11(月) 23:42:04 ID:vx4W6Z+7
ジャンバラヤ。
大量に捕まえてすり潰せば撒き餌に使えそうだな
けいおんの12話を思い出した
>>10 ザリガニって寄生虫がいるんじゃなかったっけ?
シャア専用大発生
45 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 02:08:50 ID:aHmxHhhO
フランス人に売ればいいだろ。高値で売れるよ。
シャンゼリゼ通りをザリガニ連れて歩いてる人、よく見るね
よく商店街の花屋とかが軒下で50cm四方のプラケースに大量に売ってるけど、あれみたいだったな。
カメラが前に動くとハサミを持ち上げて耐え切れず後ろにでんぐり返るのにはワラタw
1の映像の最後のバケツに入れてた子供は、あれをどうしようというのだろうか・・・
49 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 04:34:24 ID:0IAjviII
>>28 まっかちん
神奈川 でも横浜周辺だけかも・・・
♀カブトムシをブーチャンいうし横浜
このザリガニは何をたべていきてるんだ?
51 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 06:28:55 ID:sKa82xn0
海釣りの餌になりそうな気がする。
しっかり湯がけば、食えそう。
死んだ親父が戦時中に食うもんが無いから食ってたって言ってたな
53 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 07:24:23 ID:uaTT51Gd
用水路か、食えないな…たぶん腹こわす。
というか画像の真ん中、もろ威嚇してんね。
ザリガニって共食いするんだよな。
学校で飼えば良い。
増えたら水路に放流。
水路が真っ赤に・・・。
ちなみに、アメリカザリガニを「まっかちん」といふ
57 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 08:49:18 ID:a+3fHiEH
飼うとすぐ死ぬのになあ?
58 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 08:58:05 ID:8ynmMxq5
アメリカは日米安保を忠実に守ってるな
地震か何かの前触れ?
ウチダザリガニって名前から日本の固有種だと思ってたけど違うんだな。
しかもニホンザリガニの2倍の大きさになるの?勝てるわけないじゃん(;´Д`)
新しいB級グルメの誕生だ!
62 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 12:11:20 ID:vpXLlhEd
天皇の料理番で 容器からザリガニが
逃げ出す騒動思い出す
63 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 12:17:02 ID:fSRgticV
64 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 14:31:16 ID:Vt+Rb+5X
うちの方は、マッカンチッカン
よく見たらデカいのばっかだな。
うちの近くにいたのは薄茶色の小さいのばかりでたまにしか赤いやつはいなかったぞ。
赤くなるには結構年数かかる。
66 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 17:00:11 ID:y2VDtZVV
養殖業者の廃棄と推理
芝刈機みたいなので切り刻めばいいんでない?
マクドナルドに教えてy・・・・おや?誰かきたようだ
昨年か一昨年にザリガニがケガニくらい高くなって騒がれた時期あったから、
養殖業者が目論んだが売れず、挙句の果て用水へ…
70 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 18:28:31 ID:0RU/9KDn
北海道でサミットやったときにザリガニ出して好評だった
上にもあるが、養殖業者の破棄だろうね
食用と普通のアメリカザリガニは違うらしいぞ
畑正憲先生の著作で読んだ。
72 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 18:33:36 ID:oypy5GUo
ザリガニ王国
あぁ...中国人に...
74 :
名前をあたえないでください:2010/10/12(火) 21:16:19 ID:EN+8jL0B
>70
それはウチダザリガニ。
別名なんとかロブスターとも呼ばれるらしい。
やっぱ誰かの廃棄だよなぁ。あんなデカい固体ばかり一斉に揃うわけねぇ。
みのの朝ズバではいろんな自然説を語ってたけど。
アメザリカーニバルか
>>42 川蟹(モクズガニ)だって寄生虫は居るよ
モクズガニが捕れる川の水をそのまま飲めるか?って言われれば「俺は飲みたくない」ってレベル
だから「これでもか!」ってくらい時間をかけて火を通して食べてるよ
アメリカザリガニもきれいな水で育てれば抵抗なく食えそうな気がする
77 :
名前をあたえないでください:2010/10/26(火) 23:01:34 ID:2QpONS/k
そういや、岡山のオークション業者ザリガニ沢山
出品してたけど。最近見ないな。
79 :
名前をあたえないでください:2010/10/27(水) 01:11:14 ID:xq20W7Cb
昔近所の河でこ時期がアメリカザリガニゆでて食ってたのを思い出した
80 :
名前をあたえないでください:2010/10/27(水) 01:25:39 ID:k+Q7RsLY
アメリカザリガニだから気味悪がってるのでしょ
「シナザリガニ」なら、ありがたがるのが市民
昔は確かにザリガニ釣りして遊んだけど
こいつ農薬に弱くて
虫が発生したので農家が農薬蒔いたら三年は姿が見えなくなったんだが
最近は農薬減らしてるのだろうか?