【社会】最高検、前特捜部長らを犯人隠避容疑で逮捕へ 大阪地検特捜部の押収資料改ざん事件[9/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @口中たん(091116)φ ★
大阪地検特捜部の押収資料改ざん事件で、大坪弘道前特捜部長(現京都地検次席検事)と
佐賀元明前副部長(現神戸地検特別刑事部長)が、逮捕された主任検事前田恒彦容疑者(43)が
故意にフロッピーディスク(FD)を改ざんしたと認識していたことを示す複数の証言を、
最高検が地検関係者から得ていたことが28日、検察関係者への取材で分かった。

2人がその後、地検上層部に故意の改ざんを隠ぺいして報告していたとの証言もあり、
最高検は週内に最終協議、2人を犯人隠避容疑で逮捕するとみられる。

検察関係者によると、佐賀前副部長は1月30日、副部長室に集まった前田容疑者の同僚検事4人から、
同容疑者が故意にFDを改ざんしていたと聞かされた。

その後、佐賀前副部長は東京地検特捜部に応援に行っていた同容疑者に電話をかけ、
故意の改ざんであったことを知らされたとみられ、「FDにまで触らせてしまうとは苦労掛けたな」と発言。
同僚検事4人のうち2人がその場でやりとりを聞いていた。

最高検は、大坪前部長や佐賀前副部長が地検上層部にFDの改ざんが故意であることを意図的に伝えなかった疑いがあり、
刑事責任を問えるとして検討を進めている。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092801000113.html
(共同通信)
2名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 02:40:52 ID:+EYdYBle
小沢一郎恐るべし
3名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 02:41:38 ID:4WSzAvMY
釈放の件があってからずっと鬱でしたが、本当に死にたくなってきました。
生まれ育った日本が滅びていくのは耐えられません。
お母さんごめん。
4名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 02:52:40 ID:R8MX7x7m
逮捕されて
検事を辞めても
弁護士として働けるの?
5名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 07:21:59 ID:19uVB5xS
逮捕は当然だろうな
6名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 09:22:43 ID:Lg1omiFE
逮捕されたら、副部長の髪の毛なくなっちゃうよ
7名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 14:03:46 ID:0VE8MdJQ
報道バンキシャ(日テレ)で、河上(元東京地検特捜部長)がどんなコメント出すのか見たい。
先週この報道でコメントするとき、言い訳っぽくしまいには、
福澤の質問に絡んでいた。
8名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 14:16:07 ID:Iuc9RORw
河上はどうしようもないなwww
9名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 14:35:22 ID:+R8E/Dw1
遂に逮捕来たか。
大阪地検特捜部解散になるぞ。
10名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 15:16:36 ID:hDzz5z2R
 自浄能力を発揮して自分で処置できる検察になったなw。
11名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 15:49:23 ID:9lHFEj7D
どっちが逮捕されているの?
国賊媚米派なのか、普通の捜査派なのか。
12被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/09/29(水) 15:59:07 ID:ciEYM/6+
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン >挨拶

とある制度の超説明会 (´・ω・)y-oO○
http://megalodon.jp/2010-0410-2338-42/www.kyoto-maple.com/shiryou/buriten/2009-2010/2009_11.pdf

>>7
>河上(元東京地検特捜部長)
CM明けに、ぬいぐるみに交代とか。
13名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 18:52:23 ID:IXxpP59x
大坪も中央大出身だから逮捕されたんだろうな(´・ω・`)
14名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 20:53:53 ID:9lHFEj7D
なんで国際問題なんだから東京に送らなかったんだ。
そうすれば媚米派を。
15名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 23:00:24 ID:AApy2FR6
大阪地検は、官僚が企てた政権交代阻止に失敗した。
失敗すれば、地検で事情を知る者は葬り去られる。
東京地検特捜は、小沢内閣が成立すれば、同様に葬り去られる。
16名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 23:13:57 ID:gZKnSkFq

【特捜部主任検事事件】特捜部が前田恒彦容疑者の報告書を紛失、証拠隠滅か

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285760538/

17名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 23:31:14 ID:MZVw7Hx8
」:
18名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 23:33:40 ID:VcaXgj+9
19名前をあたえないでください:2010/09/30(木) 23:07:59 ID:vSzYmNf+
20名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 00:47:33 ID:0fgcXluc
21名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 00:49:35 ID:iG+uJGtm
22名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 16:38:36 ID:c+DyQ9L9
テロップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったら午前2時とかどういうことなの
23名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 18:55:46 ID:zcNJC2oR
佐久間達哉は何時逮捕するか?いよいよか?特捜検察は日本の巨悪なり
24名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 23:51:24 ID:iG+uJGtm
25名前をあたえないでください:2010/10/01(金) 23:56:22 ID:ECLSQy62
bg
26名前をあたえないでください:2010/10/02(土) 00:16:42 ID:1Hfg8MRM
とっとと逮捕しろよ   




小沢を
27名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 11:22:45 ID:8gfKVTNx

こんな最高検発表を信用してはならない。
検察と言えば、「検察の裏金」を暴露しようとした三井環氏を逮捕した経緯がある。
保身のためなら、平気で権力を振り回す連中だ。
現在、最高検がごちゃごちゃ言い、マスコミも呼応しているが、全く信用できない。
本人の談話がゼロだ。例えば前田検事の身柄は、朝日が報じるや否や・間髪いれずに身柄を拘束した。

また、不正郵便を「前田検事の改ざん」で終わらせようとしている。
不正郵便は、摘発された「凛の会」以外にも数多くの不正団体が存在した。
例えば、障害者郵便は凛の会摘発後、それまでの6%程度まで減少した(ググれば出てくる)。
「9割以上は、不正郵便だった」と言えるのである。
不正郵便は、自民政権時代の話だ。他の団体を捜査すれば、おそらく自民党議員に行き着く。
だから、凛の会以外の不正団体は不問なのだ。
不正団体の利益は、「脱税」と相場は決まってる。脱税事件であるのに、なぜ捜査しないのか?
おかしいだろ。マスコミも突っ込まない。おかしいだろ。

こんな大きな問題を抱えた不正郵便事件であるのに、検事の改ざんで全て幕引きをしようとしているのだ。
日本国民は、このような点を突いて行かなければならないのだ。
28名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 11:45:59 ID:8gfKVTNx

そもそも不正郵便は、政権交代阻止(=官僚主導政治温存)を狙ってでっち上げた事件だ。
もちろん不正郵便そのものは事実だが、民主党・石井議員が関わってるって言うところが事実無根なのだ。

日本には3つの特捜部が、東京・名古屋・大阪の各地方検察に設置されている。
これら3つが、政権交代が秒読み段階に入った昨年半ばに同時に動き出した。
いずれも標的は、有力民主党議員だった。

大阪はご覧のとおり「検事の改ざん」で幕引きをしようとし、名古屋はマルチで起訴を狙った前田議員が民主党を離党したことで不問にした。
面白いのが、東京の小沢一郎氏である。
特捜は「嫌疑不十分」としているが、検察審査会が「起訴すべき」としている。これには次の背景がある。
検察審査会は、裁判員と同じく一般市民である。一般市民が権力を持たされたとき、どう考え・どう行動するだろう?
「私は代表なのだから、自分の考えではなく、世論に従おう」とするはずだ。
すると。世論調査が鍵になる。世論は、マスコミの力の入れようで、どうにでもなる。
今年前半のマスコミは、NHKを含めて普天間と小沢氏だけだった。小沢氏報道は、「関係者によりますと」とされ、関係者は特捜以外にありえなかった。
そうして、連日連夜の小沢氏バッシングを続けた。概ね日本国民の6割は、カンタンに刷り込むことができる。
そうして世論調査だ。案の定、小沢氏人気は急落し、普天間とあいまって民主党支持率も下がった。
この世論調査の数字を検察審査会の連中も見る。そうして議決に反映する。
結果は、「マスコミの刷り込みどおり」ってわけだ。

マスコミは、官僚の犬だ。自民政権時代、官房機密費からカネを受け取ってた。
マスコミの収入源であるスポンサーは、リーマンショックがあって半官半民の電力会社なんかが主体だった。
その電力9社と東京ガスが、自民党に"偽装献金"していたことが、つい先日報道された。
半官半民の団体は、官僚主導政治にべったりってわけだ。
つまり、マスコミ報道には強烈な官僚主導政治バイアスがかかる。
こんなことをしっかり理解して、マスコミ報道を見る必要がある。
そうしなければ、大本営発表を刷り込まれるだけだw
29名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 16:11:48 ID:NTfZMLEe

特捜と言えば、ライブドア事件もそうだった。
あの事件自体は、大した問題ではない。現在でもホリエモンは、普通に生活している。
ところが事件発生直後には、野口なる人物が沖縄県警により自殺と断定されている。
他殺を棄却できるほどの証拠などがあったと言う話は聞かない。

どうも特捜が絡んだ話は胡散臭い。
30名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 18:19:39 ID:7r8SJpqh
検察って職員採用のとき,犯罪傾向の有無とかを
適正検査や心理検査で調べないのかね。
そうしたらこんな事件も回避できるのに。
31名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 19:06:15 ID:G0VYKL/D
>>30
一応、適性検査みたいなやつあるよ。
だけど、そんな検査で特定出来るほど、人間は簡単じゃないってことだよ。
32名前をあたえないでください:2010/10/03(日) 21:51:13 ID:6qv1o84y
>>26
残念でしたねムーニーマン
33名前をあたえないでください:2010/10/04(月) 16:00:51 ID:UkkeMX/W
>>30
人間は、入り口(入庁時)だけで正確な選別は出来ないんだよ。
数年くらいの頻度で、全職員の選別をする必要がある。
でも、実際的じゃない。

おれは「米国の例」が、現実的だと思う。
米国では、検事クラス以上は「選挙」によって選出される。
選挙は何年か毎にある。今回のようなマネをすれば、次の選挙で無職確定。
また、捜査や裁判での振舞いは、国民の顔色を伺いながらやることになる。
官僚の顔色なんか、取るに足らない。国民投票が全て。

民主主義国家で「権力」を持つことが許される人物は、選挙で選ばれるべきだろ。
米国でも警察官は選挙で選ばれないが、警察官の権力を上回る権力を持つ者が選挙で選ばれる。
警察官は、選挙で選ばれた権力者の下で権力を振るうしかない。
あらゆる権力が国民に帰着するのが、本当の民主主義国家のあり方だ。

現状は、役人が権力を握ってる構図。
34被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/10/07(木) 03:36:08 ID:7p/XCwNF
>>1
接見等禁止決定が出なかった二人への、励ましや激励の手紙はこちらへ〜♪

534−8585
大阪拘置所 内
○○ ○○ 様
35名前をあたえないでください:2010/10/07(木) 03:44:18 ID:Jk9V8nGy
各地を渡り歩いた人なら、東京も捜査しないと駄目だろ。
36名前をあたえないでください:2010/10/15(金) 23:25:59 ID:wxhlWocs
朝日新聞へのリークに関係か 大阪地検「美女検事」怒りのわけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000005-jct-soci
37辞めたからって。:2010/10/18(月) 17:11:58 ID:Awta4kMs
 
 自己都合退職。つまり(早期退職)って事。
 退職金=ガッポリ
 後は 弁護士開業。 こんなんいっぱいおりまっせー。
 テレビなどでヨー見る(元××検事) なんて言う輩。
 つまり、法律知識を利用して裏家業でガパガパ稼ぎまっせー。
 あーーー、せいせいした。と
38名前をあたえないでください:2010/10/18(月) 20:13:30 ID:4DosfZRD
正義の検察神話崩壊!
検察全体の権威失墜!
これは間違いない
39名前をあたえないでください:2010/10/18(月) 23:10:53 ID:LrrPmZ/+
退職金出るの?

こんな奴に弁護頼む馬鹿いるの?

40名前をあたえないでください:2010/10/19(火) 17:20:48 ID:PlzdyV15
531 :名無しさんといっしょ:2010/10/07(木) 00:06:27 ID:7UuyY4f/
少し話が変わるが検察の中がちょっとおかしいぞ。
最高検が不可解な動きをしている。
大林検事総長は小沢と通じているというわさがある。
船長の釈放は検事総長が独断でした(先週の青山さんの説)。

青山アンカー
http://www.youtube.com/watch?v=-iZZFpe6msE




4139さん。:2010/10/22(金) 11:54:26 ID:Uq3CwodI

 いわゆる(やめ検)として 弁護士を開業すれば、弁護依頼がワンサカ来ますよ。
 検察の裏の裏を知っているから、暴力団・政治屋とか。
 ヤクザ(暴力団)悪どい政治家の顧問弁護士のセンセはみーーんなこの手合いですょ。

 テレビなんかに一杯出演しているでしょうがー。
42↓とんでもない!

森ゆうこ氏ら「親小沢」議員、検察官審査委員に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101022-OYT1T00364.htm?from=top

 検察官の適格性を審査し、罷免を求める権限のある検察官適格審査会の11人の委員のうち、民主党の委員3人が今月に入って交代し、
同党の4人の委員全員が小沢一郎元代表に近い議員になった。


 同審査会の委員は国会議員6人のほか、日本弁護士連合会会長や最高裁判事など計11人で構成。

国会議員は、民主党4人、自民党2人で、今回は菅改造内閣の発足などに伴い、民主党の3人が交代した。

民主党の委員で小沢氏に近いとされたのはこれまで高山智司衆院議員だけだったが、新たに辻恵、川内博史両衆院議員と森ゆうこ参院議員が加わり、
小沢氏に近いとされる議員ばかりとなった。

 同審査会が「職務を遂行するに適しない」と判断すれば法相に検察官の罷免を求めることができる。

同審査会の審査を経て罷免された検察官は1人だけだが、
ある法務省幹部は「政治とカネを巡る事件で検察と対立した小沢氏側がプレッシャーをかける狙いも感じられる」と話している。

(2010年10月22日10時51分 読売新聞)