【武富士破綻】堂下浩・東京情報大准教授「早急に公平な救済策を」「貸金業界の先細りにつながりかねない」[9/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @口中たん(091116)φ ★
産経新聞 9月28日(火)23時9分配信

貸金業界に詳しい堂下(どうもと)浩・東京情報大准教授の話

過払い利息の返還を請求した人たちは、請求後も、
ヤミ金融やクレジットカード枠の現金化といった違法取引に依存する傾向を強めている。
武富士の経営破綻(はたん)でこの流れが加速すれば、他の消費者金融や信販会社の顧客にも波及する可能性があり、
不信感が貸金業界全体に広がり、業界の先細りにつながりかねない。

武富士の過払い利息返還が大幅にカットされれば、他社に借入金のある多重債務者と不公平感が生じることも問題だ。
公正かつ公平な救済策を早急に確立する必要がある。
同時に6月の改正貸金業法の完全施行による規制強化で、業界が融資を絞ったために、
借りられなくなった『健全な借り手』は多く、そうした人の立場に立った抜本的な制度の見直しも求められる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000647-san-bus_all

堂下浩・東京情報大准教授
http://amd.c.yimg.jp/amd/20100928-00000647-san-000-0-view.jpg
2名前をあたえないでください:2010/09/28(火) 23:35:31 ID:I0o7EdGW
サラ金で金を借りてまで、何をしたいんだ?
そこまでしてまで、何をしようとするのだ????
3名前をあたえないでください:2010/09/28(火) 23:35:55 ID:LBkpGfpo
>>1
>武富士の過払い利息返還が大幅にカットされれば、他社に借入金のある多重債務者と不公平感が生じることも問題だ。

4名前をあたえないでください:2010/09/28(火) 23:52:12 ID:RH1qQOfs
ようするにチョンが経営するサラ金業界がバタバタと破綻すると困る
公的資金で武富士を救済し、それを前例に業界の地盤沈下を防ぎ、サラ金業界を助けろと。
5名前をあたえないでください:2010/09/28(火) 23:52:29 ID:DOTebVzg
20%の利息を払って、生活ができるはずがないじゃないか
サラ金はすべて潰れてよし、
6名前をあたえないでください:2010/09/28(火) 23:53:26 ID:2/NmzXc4
>『健全な借り手』
健全な借り手はサラ金で借りません
7名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:04:38 ID:NR5OzsiU
>サラ金で金を借りて

知り合いが昔サラ菌勤めていて
近所のパチンコ屋へいくのにサラ菌からカネを借りていくヤツが結構いたらしい
たいがいそういうヤツは返すけどヤバイのは主婦とか若い娘だって。
8名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:09:16 ID:ONLIF9cw
>6
「ご利用は計画的に」とか繰り返していたが、
そもそも計画的に金遣えるやつはサラ金とは無縁だし。
9名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:12:22 ID:PYWR+gRk
お金を貸すという事は、お金が回るんだよ。
底辺に金を貸す会社を苦しめるには、ますます景気が悪くなる。

10名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:17:15 ID:gq5z85EU
最近過払い金請求したやつ ざまwwww
11名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:18:25 ID:suM6zN39
THEビガーパンツ
http://sss2.linkulblog.net/
12名刺は切らしておりまして :2010/09/29(水) 00:22:10 ID:JeXFqsy4
この准教授は武富士の回し者か?
武富士なんか救済する必要ないぞ。
だいたい、貸金業みたいな悪徳企業はつぶれて当然
13名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:53:06 ID:iIo6L+Xb
>>2
パチンコ、焼肉、キャバクラ、寿司屋
14名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 00:53:49 ID:9lHFEj7D
言いたいことは、メリットとデメリット両方があるってことなんだろうけど。
グレー金利だから拡大したとなると、それも問題だろうし、

そもそも昔はサラ金問題があったわけで、現代の消費者金融問題となると、
貸し金業界はある程度はそういう問題になると想定できたのに発展させたというのが証明できそうな気がする。
15名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 01:00:30 ID:5AXRUA3Y
創業者の武井元会長の御殿はもはや私邸とはいえない大御殿なのだが、
そこに毎年、新入社員の女子を研修と称して宿泊研修を催していた。

研修ではプールやパジャマパーティーの時間を設けて隠しカメラに
写った女子社員の姿を見て2828。

というのをそのむかし某写真週刊誌が紹介していましたね。
16名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 01:07:39 ID:Zk6+JTLz
>>東京情報大

まずは千葉にあることから説明してもらおうかw
つかどうして千葉はTDLにしても「東京」と名乗るのか
中国人が日本人を名乗るようなものと理解する
17名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 01:21:57 ID:TjDdyk4c
給与生活者で普通の生活をしている人は武富士
みたいなところとは一生縁がないだろう
18名前をあたえないでください:2010/09/29(水) 02:39:49 ID:zSwWRZ/9
120 :名無しさん@十一周年:2010/09/28(火) 09:52:44 ID:1rxCYxwQ0
「この世に暴利なんてものはない・・・・・・・・!
たとえどんな金利であろうとそれこそ3日・・・・・・
あるいは1日で1割であろうと暴利ではないっ・・・・・・・・!
わしは貸し付ける前にその金利について包み隠さずすべて・・・・
話しているのだ 借りる側はその金利について 充分承知の上借りていっている 
なんの問題があろう・・・・・・充分民主的ではないか・・・・!
それより・・・・・・・・暴力的・・・・・・・
無謀なのはむしろ借り主・・・・・・・・・・・・
連中はわしとの約束・・・・契約を一方的に反故にし 
ただ頭を下げてくるのだ そしてずる賢いことにこうして
頭を下げることが今できる私精一杯の誠意でさらに・・・・・・
どうしてこれほど謝っているのにこいつは許してくれないのかなどと
心中こちらを非難・・・・冷血漢呼ばわりしてくるのだ・・・・・・・・・・!
ひどい話だと思わないかっ・・・・・・!
当然そんな連中の詫びに誠意があるはずもない・・・
第一・・・・・・借金における誠意なんて・・・・・・・・・・
これはもう・・・・・・・・誰が考えたって一つしかないのだ・・・・!
すなわち・・・・・・・・内臓を売ろうと強盗をしでかそうと・・・・・・
何をしてもいいから 要するに・・・・期日までに金を返すことだっ・・・・・・!
それ以外に誠意などないっ・・・・!」
19名前をあたえないでください:2010/10/07(木) 08:14:40 ID:aH5IWqrc
>18
和尊さんですな。実に面白い。焼き土下座!
20名前をあたえないでください:2010/10/07(木) 14:16:56 ID:o8kzLsYq
詐欺師が泥棒に金貸す商売が成り立つわけない
21名前をあたえないでください:2010/10/14(木) 23:38:08 ID:rnkSxzkH BE:391871423-2BP(0)
准教授の分際でサラ金業界を擁護するとはクズだな。
22名前をあたえないでください:2010/10/14(木) 23:44:49 ID:rnkSxzkH BE:1175612292-2BP(0)
>>16
『新東京国際空港』もそう。

虎の威を借る狐=東京の威を借る千葉
23名前をあたえないでください:2010/10/15(金) 00:32:14 ID:zqMEmwvz
>>22
千葉都民万歳!
24名前をあたえないでください
>>16
東京農業大学系列だから