【政治】小沢陣営「議員表は50人以上だし、工作活動も順調」、首相陣営「議員表は互角である」…それぞれが記者団に語る[09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 民主党代表選に立候補した菅直人首相、小沢一郎前幹事長両陣営の幹部は8日午前、
中盤の選挙情勢について、それぞれ記者団に手応えを語った。
小沢氏陣営の山岡賢次副代表は「議員票は50人以上上回ってきたと思う」との見方を示し、
首相陣営の江田五月前参院議長は「(議員票は)互角だ」と語った。

 山岡氏は「先に首相支持を表明しても、小沢さんに(投票)しようという人が何人も出てきている」と述べ、
首相陣営への切り崩し工作が進んでいると強調。
江田氏は「(党員・サポーター票は)有利と思うが、見事にひっくり返された例もあるから、注意しなければいけない」と語った。

 一方、首相支持の小宮山洋子財務委員長と小沢氏支持の細野豪志幹事長代理が午前のテレビ朝日の番組に出演。
小宮山氏は「小沢氏は鳩山政権で幹事長をやったが、その時にできなかったことが首相になって一気にできるかというと現実的でない」と指摘、
細野氏は「小沢一郎という政治家の力を何度か見てきたので、それに懸けるべき局面ではないか」と語った。 

ソース 2010/09 /08-11:51
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090800391
2名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:06:25 ID:Aj0Zb4bB
表は集めても、票は集まらない
3名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:08:28 ID:V/oHwDRn
小宮山は、故石井さんの後継者を訴えて、石井さんの選挙区を引き継いだ
くせに既得権益を守る様な仕事ばっかりしやがって、石井さんの霊が泣い
てるぞ。
4名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:10:16 ID:lx0Qrr7G
2010年9月 8日 (水) ネット世論の信頼度

菅総理と小沢元幹事長の代表選は、新聞の世論調査では、
引き続き菅総理がリードし、だいぶ差をつけているようです。

他方、ネット世論調査では、小沢氏が圧倒しているサイトもあり、
何が何だかわからない感じがします。

先日、某党の議員と雑談していたときにネットの世論が話題になり、
ネットの世論は、さほど信頼できない、という結論になりました。

その議員のブログのコメント欄が炎上してしまった時に、
わずか4〜5人をアクセス拒否にしたらそれでおさまったそうです。

ほんの数人で何百、何千という誹謗中傷コメントを書き込んでおり、
ごくごく少数の意見が過大に注目される、という現象を生んでいます。

左の右のいずれか両極の極端な意見をお持ちの人たちは、
インターネット上でいろんな情報交換を行っていて、
組織的にコメント欄に書き込んだり、ネット世論調査に投票したりして、
ネット上の世論を操作しようしています。

いろんな手法で他人になりすましたり、複数のメールアドレスを作ったり
インターネット上の世論操作の方法はいくらでもあるでしょう。

一部にはお金をもらってネット上の世論操作を請け負う業者もいます。
実際にそういう人から営業をかけられたこともあります。

小沢氏がネット上でやたらと評判がいいのを見ていると、
世論操作業者に委託しているんじゃないか、と勘繰ってしまいます。
5名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:14:49 ID:Telv2Lzs
工作活動て・・・^^;
6(<`・ω・`>)売韓ザパニーズ二号機:2010/09/08(水) 12:18:01 ID:hP73EOnE
>>1
おい、TOFU75Z77Q、タイトルをもう一度見てみろ。

×議員表
○議員票

貴様は本当に日本人か、二流の在日工作員でもこんな初歩的なミスはやらない。
記者として失格だ。
日本人なら日本語を美しく使え。
7名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:18:08 ID:kiIzqlM5
まぁ俺等は関与できないからクソ政治家同士の利権バトルを見てるしかない
8名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:19:10 ID:2k6/ZRKb
ナイス!


これ貼ってたら規制された。すまん。

<ある鮮人の寝言告白>
今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・
消費者金融業界・風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。
全 国の駅前も在日が握っている。
宗教やパチンコで儲けた金で、駅前の一等地を買い制覇するつもり。
外国人参政権も達成する為『工作』して いるよ。
日教組の上層部は我々在日が制覇して、日本人の子供には
我々の歴史観を徹底的に教育する。
日本海の名前も東海に変える。
靖国も徹底的に叩く。日本の永住権取得も緩和させ、
移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。
反対するなら「差別!差別!」と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。
我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし、
新人なんか体売るか、創価に入信しないと仕事は与えない。
もちろん、テレビ局も我々の 支配下にある。
結局全ては金であり、我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。
9名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:20:16 ID:Cx93eXEt
ホント工作しまくってるよなニコニコ動画運営やら2チャンネル運営
さまざまなとこに金や利権で取り込んでるだろ?
10名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:21:40 ID:SlFtMowq
日本を売るから財源なんて、関係ないよな・・
11名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:23:28 ID:+YCfx6Md
小沢はいくら金使っているんだ
マスゴミはきちんとチェックしろよwww
12名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:27:58 ID:wJn7hRZs
新聞の世論調詐くらい当てにならないものないぞ^^
なんで毎週やるんだ?
おかしくないか1000人程度で^^世論だってさ
13名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:28:14 ID:pyOaXLTN
14名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:30:59 ID:b1A8jZNR
大マスコミの情報操作に負けるなよ
15名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:33:59 ID:3HGErim8
民主党首選の場合 合計1224ポイントの 過半数612ポイント以上で 勝利
412人の国会議員票は1人2ポイントが与えられ計824ポイント
地方議員票2382人は全国 集計し、計100ポイントをドント方式で両候補に割り振る
約34万人の党員・サポーターは、衆院300選挙区ごとに最多得票候補が1ポイント獲得
つまり 各選挙区毎に 菅が 50%以上で ポイントが入る

サポータ票から見てゆくと はじめから小沢派議員の選挙区のところは 締め付けが効くので
小沢が 50%以上いくかもしれないが 途中から 小沢支持 また 現在取り込めてない選挙区は
菅 有利だ 
とにかく 地方だと もう投票してないと 11日必着に間に合わない
「おらがセンセは 小沢支持だ」とわかってない選挙区 新人議員の選挙区は 菅とすると
小沢票は 300ポイント中 100から120ポイント
地方議員票は 世論に誘導されるので 20から25ポイント
とすると 小沢は 国会議員票を 234人から247人獲らなければならない
実際は かなり 小沢勝利 きびしいよ
16名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:41:08 ID:RHfv99t+
議員票は小沢だと思うのだが
鳩山が動いたので議員票もよく分からなくなった
17名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:44:42 ID:b1A8jZNR
離島じゃなきゃ明日集配時間に間に合えば全国余裕で到着だよ
18名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:46:08 ID:21m/N92L
>>12 
世論調査の設問例〈菅有利な聞き方・順番〉

設問1:「政治と金」の問題が解決していない小沢氏が代表選に立候補しましたがあなたはどう思いますか。

   A. 好ましい  B.好ましくない  C.どちらとも言えない

設問2: 菅総理大臣と小沢候補とどちらが総理大臣にふさわしいと思いますか。

   A. 菅  B.どちらかといえば菅  C.どちらとも言えない  D.どちらかといえば小沢  E.小沢  




世論調査の設問例〈小沢有利な聞き方・順番〉

設問1:検察の捜査の結果、違法性が認められず不起訴となった小沢氏が代表選に立候補しましたがあなたはどう思いますか。

   A. 好ましい  B.どちらかといえば好ましい  C.どちらとも言えない  D.どちらかといえば好ましくない  E.好ましくない 

設問2: 菅政権が発足して3ヶ月がたちましたが、デフレ経済は悪化し続けています。 菅直人と小沢一郎、どちらが総理大臣にふさわしいと思いますか。

   A. 菅  B.どちらかといえば菅  C.どちらとも言えない  D.どちらかといえば小沢  E.小沢  


聞き方一つで数字は全く違った物になる。
電話世論調査を信じろというのなら
マスコミは電話設問の内容、通話やり取りの詳細をすべて公表するべき。
19選挙に負ければ党を割ると脅す小沢は日本政治から葬れ:2010/09/08(水) 12:48:08 ID:xAV/z9YL

小沢一郎は、1969年衆院選に自由民主党公認で立候補し当選してから実に33年間余を、自民党から始まる
金権談合政治の中心にいた人物であり、
そこには政治哲学や政治理念で活動する市民活動出身の政治家とは全く違うタイプであって、それは真に
その時の政治情勢に応じて自らの政治信条を変えるという、政治が堕落し国が衰亡する元凶の政治家である。

何故ならば、政治信条を持たずにその時の選挙事情で国策を決めるような政治家は、政治情勢が変化すれば
その時の言動を簡単に翻すだろう。
つまり日本国民はかなり長期に渡って、政治家ではなく商売人を選んでいたということだ。
↓ これを見てみろ、小沢本人の政治利権のためにコロコロと政党を渡り歩いている。

1969年衆院選に旧岩手2区から自由民主党公認で立候補し当選した。
1978年12月〜1981年12月 自民党 政調水産部会長
1979年03月〜1982年02月 自民党 岩手県連合会 会長 ( 兼務含む )
1988年08月〜1990年04月 自民党幹事長 ( 1・2・3期目 )
1992年06月〜1993年11月 新生党 代表幹事
1993年12月〜1996年12月 新進党 幹事長・党首
1997年01月〜2002年09月 自由党 党首
2002年09月 民主党に合流
20名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:53:42 ID:p0TMM6P4
>>12
党員・サポーターの動向分析なら1000人で十分。
問題にすべきはその母数が党員・サポーターの層なのかどうかと言う事だけ。
日本全体を対象(赤子から老人まで)にした場合でも1500人程度で十分だよ。
21名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:55:37 ID:vebLHzrS
表集めてどないすんねん
22名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 12:56:06 ID:2k6/ZRKb
これ貼ってたら規制された。すまん。

<ある鮮人の寝言告白>
今や創価学会や統一協会など宗教界や年間30兆円のパチンコ業界・
消費者金融業界・風俗業界・ラブホテル業界を在日は掌握したよ。
全 国の駅前も在日が握っている。
宗教やパチンコで儲けた金で、駅前の一等地を買い制覇するつもり。
外国人参政権も達成する為『工作』して いるよ。
日教組の上層部は我々在日が制覇して、日本人の子供には
我々の歴史観を徹底的に教育する。
日本海の名前も東海に変える。
靖国も徹底的に叩く。日本の永住権取得も緩和させ、
移民を多く受け入れアホな日本人は30%ぐらいにする。
反対するなら「差別!差別!」と騒ぐ。今の時代は戦争で侵略するような時代じゃないんだよ。
我々はあくまで合法的に日本を侵略してるんだ(笑)芸能界もほとんどが在日プロダクションだし、
新人なんか体売るか、創価に入信しないと仕事は与えない。
もちろん、テレビ局も我々の 支配下にある。
結局全ては金であり、我々はテレビも政界も全て制覇したんだよ。
23名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:04:31 ID:5fkSxe6E
工作活動・・・・・・・・民団か(笑)
24名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:07:45 ID:u3UGqeLu
工作活動って東京と大阪であった小沢コールの事?
25名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:37:39 ID:KdZhsYMb
マスゴミの取り上げ方が怖い。
あたかも民主党の代表は国民が総意で決めているようなリードに寒気がする。
26名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:41:51 ID:p0TMM6P4
三流産経が「在日外国人が事実上首相選挙に参加する憲法違反だ」と
いう指摘をしていたな。ごもっとも。
27名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:49:39 ID:b1A8jZNR
仙石がムネヲ収監カードを切ってきた
28名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:52:26 ID:kzFNT/Mf
石破茂ブログ

新進党時代に「小沢一郎対羽田孜」という代表選挙があり、私は選挙管理委員を務めていたのですが、

同じ筆跡で「イチロー」とだけ書かれた投票用紙がダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html
29名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 13:55:22 ID:nbk1dC3g
選挙もお忙しいでしょうが最高権力者として国政もさぼらずお願いしたいのですが遺憾の意表明ばかりで困ってます
30名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 14:23:13 ID:o7Nf+vlR
>>28
石破の話しがデッチ上げであるか否かの証拠も焼却されてるわけだよねw
だいたいなんで今頃だしてくるかねwww



小沢陣営は裏で意図的に菅有利の情報を流したりもしてるんだよなあ…
31名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 14:48:59 ID:krhnF0ld


               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / スレタイに 釣られたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなーと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|                   



32名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:01:09 ID:n3r32FKI
▼「首相にふさわしい」菅氏のリード縮小(クイックVote)〜第2回緊急調査 2010/9/8 11:40 日本経済新聞 電子版
民主党代表選の候補である菅直人首相と小沢一郎前幹事長のどちらが首相にふさわしいかを
日本経済新聞 電子版の無料・有料登録会員に聞いたところ、52.3%が菅首相を支持しました。
8月末の前回調査と比べると14.3ポイント下がりました。

「どちらが有効な経済対策を打てると思いますか」では、小沢氏が前回より8.1ポイント高い
58.8%の支持を集めました。

http://www.nikkei.com/access/
33名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:12:52 ID:6DhaSwPa
こんな事している内に国が終わるぞ
34名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:22:48 ID:V/oHwDRn
>>33
菅内閣は、居眠りしてるだけで、基本が放置だから変わらんよ。今日も株価
暴落、円高が進んだ。
35名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:27:29 ID:4VN5dPOP
今夜82円台突入だな、マスコミと菅が悪い
36名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:31:53 ID:2kcazX2l
地方議員票は65対35で菅
党員票は250対50で菅
と見た。これで315対85だから、菅は国会議員票を298(149人)おさえれば勝ち。
よって菅の勝ち。
37名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:35:41 ID:RtnrtB9I
>>1
何やら「表」があるのか?
38名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:36:46 ID:p0TMM6P4
>>34
為替に関してはアメのドル安政策が大きいだろ。
そこに大きく異論を唱え無かったのが藤井。
しょうがなかったかも知れんが、原因を分析・公表してアメに形だけでも
抗議すべきだった。
もはや手遅れ。介入してもあまり意味無いから動けないんだろう。
39名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:48:44 ID:nZRlVWgC
>>36 万が一、その票読みがあたっても国会運営で行き詰って総辞職だろうな。
だいたいいま組んでいる予算は官僚主導だと小沢陣営は批判している。
加えてねじれ国会だ。菅内閣が乗り切れると思う?
小沢、鳩山陣営の協力なしに。
40名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 15:51:53 ID:2kcazX2l
>>39
知らんがな
41名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:04:17 ID:p0TMM6P4
菅が勝ったらどうなるのかね。
自民とは組まない、公明とは組めない、みんなと組んでも足りない、だからな。
42名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:07:55 ID:JEd3u9C3
だいたい民主なんて鳩山の金と小沢の
選挙用秘書軍団がなかったら存続不可能だろ
裏切った一年生議員は次落選確実
43名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:14:15 ID:GW33UUwp
>>36
もう地方議員票、党員サポ票がもう確定してる段階だから決まってるんだよな。
11日締め切りに郵送がつくまでにはもう今日が最終日くらい。だいたい土日月あたりで終わってる。
民主支持層が、一般層より反小沢という調査結果になってるし。
44名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:19:24 ID:p0TMM6P4
で、菅が勝つとして問題は反小沢へ更に傾くのかどうかだな。
傾いたら流石に小沢も党を割るだろ。
68歳でこのまま何もしないで引退とか我慢出来んだろうし。
45名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:19:57 ID:gCZkOfXo
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1132
[歳川隆雄「ニュースの深層」]
早くも登場! 小沢一郎「組閣名簿」にあがった意外な名前

プロ筋は小沢勝利が規定路線
菅シンパの歳川でさえ。

でも新聞テレビは菅圧勝。

どっちが勝つのかさっぱり予想つかん
46名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:21:02 ID:V/oHwDRn
>>43
君には信じられないかもしれないが、民主の支持層は反小沢でもない。立会い
演説会や各県のサポ集会とか参加か映像を生で見たのかね。集まるのは小沢支
持者ばかり。国会議員や地方議員もゲストで参加しているから、その熱に押さ
れる筈だ。
47名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:22:58 ID:p0TMM6P4
流石に動員だろw
48名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:25:23 ID:2kcazX2l
秋葉原で自分の名前がコールされて、俺って人気あるんだ、と勘違いしてずっこけた
首相がいましたよね、あ何とかいう人
別に嫌いじゃないが、残念な人だってことはわかる
49名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:27:30 ID:n3r32FKI
菅支持は、所詮、消極的支持だから脆い
>>32を見てもわかるように、すでに世論の支持とやらも崩れ出してる
議員票は、この流れを先取りして動くから、菅有利というのは表層的な見方でしかない
50名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:27:35 ID:Uwj7HRBF
>小宮山氏は「小沢氏は鳩山政権で幹事長をやったが、
>その時にできなかったことが首相になって一気にできるかというと現実的でない」と指摘、

すげえ堂々と「マニフェスト?ムリムリwwww」宣言しててワロタ
51名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:34:08 ID:exd1EcQH
>>50
菅達の救い難いところは、世論がマニフェスト修正に前向きだから、
マニフェスト反故にしてもいいんだと思ってる所だな。
マニフェスト修正を望んでいるのは、元々、そんな政策できるわけないだろうという、
民主党に無関心からやや嫌い・大嫌いな人達が多いのに。
そういう人は、マニフェスト修正しても、民主党に投票行動は起こさないだろ。
52名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:40:53 ID:V/oHwDRn
>>50
菅も小宮山も、痴呆脳だな。二重権力批判を避けるために、政府と党を分離し
政府は鳩山が党は小沢と分けたのに。そして、鳩山政権NO2は副総理大臣兼財務
大臣の菅。鳩山政権の政策の責任は、第一に鳩山、第二に菅に有る。
53名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:49:27 ID:kzFNT/Mf
汚沢になったら国民が怒り狂うだろw
54名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 16:50:22 ID:kzFNT/Mf
★民主代表選:投票用紙取りまとめ依頼 小沢派の高松議員

 民主党代表選を巡り、小沢一郎前幹事長を支持する高松和夫衆院議員(比例東北ブロック)が後援会に対し、
党員・サポーターから投票用紙を回収し、自身の事務所に集めるよう依頼していることが4日、分かった。
秋田県北部の男性サポーターが毎日新聞の取材に、白紙のまま提供を求められて断ったと証言。高松議員は
「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反
する可能性がある。

 男性サポーターによると、小沢氏が正式に出馬を表明した8月31日、高松議員の後援会員の元地方議員から
「うちの先生は小沢(支持)だ。秘書が回収に来るから、投票用紙を白紙のまま自宅に持ってきてほしい。他の支持者は
応じている」と電話があり、男性の妻と別のサポーターと合わせて3枚の投票用紙の回収を求められたという。男性は
「手法に疑問を感じる。正々堂々と選挙をやってほしい」と語る。

 高松議員の政党支部が集めた党員・サポーターは約500人。秘書は「数枚の投票用紙が事務所に届いた。
まだ投函(とうかん)していない」と、投票用紙を取りまとめていることを認めた。中央選管規程では不正投票を防ぐため
有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの
投票券を受け付けない」と明記。同党秋田県地方選管は4日夜、「選挙違反が疑われる行為」として、中央選管に届け出た。

 代表選は1人2ポイントの国会議員票824ポイントのほか、地方議員票(100ポイント)、党員・サポーター票(300ポイント)の
計1224ポイントの過半数を争う仕組み。

 過去には、小沢氏と羽田孜元首相が立候補した95年の新進党党首選で、企業や議員事務所が投票用紙を取りまとめる
手法が使われ、「不正投票」が疑われた。当時、同党議員だった自民党の石破茂政調会長は4日のTBS番組で「同じ筆跡で
名前が書かれた用紙が段ボール(箱)で届いた。(開票後に)燃やされた」と証言した。(一部略) 【野口武則】

▽ソース (毎日.jp)2010年9月5日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100905k0000m010099000c.html
55名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 17:13:50 ID:CgS9+S0k

小沢得意の困ったときの 自民党頼み サクレツ

自民執行部を 大連立シフトにスゲカエ工作中か

当選同期 森元を脅したり 泣きついたりか www
56名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 17:17:33 ID:4VN5dPOP
サポーター票をかき集めていたのは小沢陣営、反小沢の選挙区でもかき集めていた
57名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 17:41:50 ID:JEd3u9C3
>>55
脅すもなにも森と小沢は
プライベートでは仲良しだぞ
58名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 17:45:18 ID:aYj3gaQ0

朝鮮人民主党

  朝 朝 朝
  鮮 鮮 鮮
  人 人 人
  の に の
  た よ
  め る
  の

朝鮮人民主党
59名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 17:48:59 ID:FVYJUu1q
なんとしても統一地方選までにチョンカス参政権通さないと、
大変なコトになるんだろうなぁ・・・・

つか、ムネヲ収監ザマァwww

をい、おざわ。

楽しみだなwwww
60名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 17:59:00 ID:mB9vOBeH
議員表…

いったい、何の表だ?
どんだけ裏金溜め込んでるか、表にして競ってるのか?
61名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 18:08:11 ID:exd1EcQH
>>55
というより、森の派閥退会騒動は、
今回は小沢絡みと見る方が正しいのでは?
62名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 18:08:32 ID:FrRqMlwH
>>48
決定的な違いがあるな。
動員されたかどうかというw

ま、ハリウッドスターと、寒流スターの違いにちょっと似てるが。
63名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 18:10:44 ID:2kcazX2l
>>62
いずれにしても、それを本物の人気だと思っちゃうところが共通してるってことだ
64名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 18:10:57 ID:lxTKQ41R
動員て民主は動員好きなんじゃないの、菅だってやってるでしょうに。
65名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 21:33:55 ID:lvWmFSJC
閣僚の原口は
小沢支持を表明したw
小沢不利で小沢支持をこの時期に表明はしないだろうw
66名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 21:53:20 ID:kOSHqukQ
原口と細野は出世するよ
67名前をあたえないでください:2010/09/08(水) 23:56:12 ID:kOSHqukQ
決起集会に代理込みで121人、陣営は180人予測 もう勝負あったな 決起集会だよ
68名前をあたえないでください:2010/09/09(木) 02:14:19 ID:H/+03NmF
>>65
あいつ、空気が読めるとは思えないんだけど
69名前をあたえないでください:2010/09/15(水) 08:42:19 ID:vG2eaeux
>>36
こいつ、当たってるじゃん
70名前をあたえないでください
>>1
日本語難しいですか?