【論説】城繁幸氏…「子どもは社会の宝」である理由。我々団塊ジュニアは、老人ではなく、幼児に席を譲るべきだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 最近、児童虐待やネグレクトといった事件が相次ぎ、僕は心を痛めている。子どもは社会の宝だ。たとえ少しくらいうるさくても、大人の話
を聞かないわがままな子でも、優しく受け止める心を持つべきだ。

 たとえば先日、電車の中で幼い子ども2人を連れた若い母親と乗り合わせた際のこと。僕は自分の席を譲って、彼らを座らせてあげた。

 「ありがとうございます」、そう言って母親は赤ちゃんをひざに抱き、もう1人を隣に座らせる。

 「いいんですよ、どうぞどうぞ」、本当にささいなことですよ、その子たちが僕にしてくれることに比べたら。

■30年後に現役世代の負担は2倍に

 現在の社会保障制度は医療も年金も介護もすべて賦課方式がベースであり、高齢者を14歳から65歳までの生産年齢人口で支える
という仕組みになっている。現在はほぼ3人で1人の高齢者を支えているが、今から30年後には、約1.4人で1人の老人を支えねばならない
ことが確定している。

 単純に人口比からみても、少なくとも現役世代の負担は2倍にはなるはず。今の平均的サラリーマンが所得税と社会保険料等で
3割程度差っ引かれているとすると、6割は持っていかれる計算になる。

 いや、そんなものではすまないはずだ。

 給料はバブル崩壊以降ずるずると低下傾向にあるのだから、「現役時収入の5割死守」を掲げる年金制度を維持するためには、現役
世代は少ない給与の中からより多くを負担しなければならない。

 負担はまだある。過去20年の間に無駄に垂れ流された一千兆円にも上る債務残高は、すでにそれ自体が新たな借金を産みだしている。
90年代後半以降に増えた債務の3分の1は、過去の借金が雪だるま式に増えた結果だとする試算もある。

 とすれば、仮に今の低金利がこの先もずっと続いたとしても、借金返済のためにプライマリーバランスは一定程度の黒字を維持しないと
いけない。結局のところ、あらゆる行政のムダを削ったとしても、所得の7割程度は持っていかれることになるだろう。

 30年後といえば、ちょうど僕たち30代の団塊ジュニアが社会保障の受け手に回る頃。そして支えてくれるのは、僕の目の前に座っている
いたいけな幼子たち。すでに20年近く逃げ切れた僕たちと違って、この子たちは社会に出た瞬間から両肩にずしりと担いで生きてゆかねば
ならないはずだ。

 彼らはちょうど30代、恋も仕事も楽しい年頃だろう。でも、きっと彼らに笑顔はないはずだ。一生懸命勉強して良い大学に入って、運よく
年収600万円の正社員になれたとしても、彼の可処分所得は200万円にも満たず、今でいうところのワーキングプアそのものだから。

■せめて今くらい良い思い出を

 もっとも、今ほど悲壮感はないかもしれない。だってその頃はそれが普通になっているだろうから。彼らは自分たちが不幸だという認識すら
持たず、黙々と日々働いて、われわれ老人のために生きてくれるだろう。

 これが、僕が彼ら子どもたちに優しくする理由である。

 もはや高度成長期に作られた社会保障システムを維持できるほどの経済成長は出来ず、そのために必要な規制緩和や産業構造の
転換もやらず、かといって身の丈に合うように社会保障の切り下げもせず、不況のたびに「お上は何をやっているんだ」とバラマキだけ要求し、
増税論議のたびに「今は景気最優先」といって赤字垂れ流してきた僕らには、彼らに優しくする義務がある。

 あ、今ちょっと足が僕にあたったね。でもいいんだよ、その脚は将来、もっと重いものを背負うためにあるのだから。

 きっと読者の中には、幼い子どもを育てているという人もいるはずだ。このご時世、日々の生活の中で苦しいと思うことも多いだろう。でも、
どんなにつらくても、逃げずにせいいっぱい愛してあげて欲しい。

 なぜなら、あなた方よりも子どもたちの方が、確実に苦しい未来を迎えることになるのだから。せめて今くらい、良い思い出を持たせて
あげないとね。

最後にもう一度、心からの感謝と尊敬の念を込めて記しておこう。子どもは社会の宝であると。

ソース(J-CAST) http://www.j-cast.com/kaisha/2010/09/01074737.html

>>2以降に続きます)
2諸君(もろきみ)φ ★:2010/09/02(木) 13:22:50 ID:???
>>1の続き)

城繁幸氏のツィッターより。(8/24あたり)
http://twitter.com/joshigeyuki

# 団塊ジュニアは下のゆとり世代より、ゆとりは今の幼児より恵まれている。だからみんな下を見て生きようぜ!って、これじゃ日本がダメに
なっていく一方か。 @treereds7 :団塊ジュニアは、恵まれているでしょうか? 9:02 AM Aug 24th webから

# 仮に、その赤ちゃんが一生懸命頑張って年収600万くらいの安定雇用に就いても、6割持ってかれたら240万、普通にワーキングプアだよね。
ホント、子供には優しくしないと。 7:02 PM Aug 23rd webから

# 最近、電車の中とかで幼児を見ると、ああこの子は将来、月収の半分以上を僕らのために差し出してくれるんだなあと思い、労りの眼差しで
見ている。我々団塊ジュニアは、老人ではなく幼児に席を譲るべきだ。 6:29 PM Aug 23rd webから

3名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:26:00 ID:aHIphMp+
この人の本おもしろいよ
若者はなぜ3年で辞めるのか? は読むと日本の雇用体系の問題点がよく分かる。
4名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:26:02 ID:ba2Zc8aI
大事にすることと甘やかすことと一緒くたにしてね?
5諸君(もろきみ)φ ★:2010/09/02(木) 13:27:49 ID:???
>>4
いやいや、甘やかしたっていいんですよ。だって、この子たちは否応なくあと20年ぐらいで地獄を見るのですから。
せめて今ぐらいいい思いをさせてあげたい。

…と言いそうな気がする。
6名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:29:44 ID:vJd/z9o6
未成年の親に選挙権を与えれば好い。
7名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:30:22 ID:Wj6O+yGz
電車やバスの席は老人に譲った方がいいだろ

けど、税金の配分は子供重視でお願いしたい
子供手当は当然廃止でw
その分、子供の医療費とか保育園、幼稚園の費用とか
給食代とかその辺を無料にしてくれればOK
8名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:30:41 ID:7uqcNbCh
いや、彼らが支えるのは団塊ジュニアじゃなくて中国人の金持ちだから
9名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:32:18 ID:mXNQ5gZk
老人にも小さな子供にも妊婦にも怪我している人にも
自分が元気であったら席を譲れよ。
それと見返り求めてどうするんだ?
我々団塊ジュニアて一緒にされると気持ち悪い!
10名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:35:46 ID:m6cWHKS2
家電からおもちゃまで盛りだくさん

店頭ではなかなか見かけない商品もございす☆

大特価でご提供いたします!
ぞくぞく新商品が登場いたしますので一度ぜひご覧ください♪

http://amazon.tabigeinin.com/
11名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 13:48:24 ID:4PCqRLhP
反逆児
12名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 14:03:18 ID:Ba92/6/9
子供三人いるが、なんかムカつく文面だな。こいつなにさまだ?子供たち相手に皮肉ったらしいこといってんじゃねぇよ。今、自分に出来ることしとけってんだ。
こいつ、子供いねえんじゃねえ?



13名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 14:13:54 ID:23/tVp1a
またベビーブームでも来ない限り日本はまじでやばいな。1.4人に1人なんて
まず無理だろ。本当に7割持っていかれるならみんな海外に逃げるにきまってんだろ。
14名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 14:18:57 ID:Qvs679U1
須らく子供の内にガツンとやって躾けるべし

こんな大人にしたくない
ってCMやってるだろ?
15名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 14:22:04 ID:refv7k53
子供は宝なのは確かだけど、甘やかしちゃいかんよな
ろくでもない大人になられても困るし
16名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 15:17:45 ID:mHlRbybH
>>12

むかつくかもしれんけど事実だからねえ
氷河期がどうこういってるけど、まだましだったと言える
就職も氷河期よりさらにきつくなってるし、税金もどんどん上がってる

本当に子供の事を考えたら海外で生きられる教育をすることが一番だね
17諸君(もろきみ)φ ★:2010/09/02(木) 17:27:21 ID:???
>>12
> もはや高度成長期に作られた社会保障システムを維持できるほどの経済成長は出来ず、そのために必要な規制緩和や産業構造の
>転換もやらず、かといって身の丈に合うように社会保障の切り下げもせず、不況のたびに「お上は何をやっているんだ」とバラマキだけ要求し、
>増税論議のたびに「今は景気最優先」といって赤字垂れ流してきた僕らには、彼らに優しくする義務がある。

「今、自分に出来ること」って、さてなんだろうね。この一文を読んでよく考えるべき。
18名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 18:01:11 ID:xn8RlOU/
何年も後の日本の未来を決める選挙の時に毎回思うが、20過ぎた若者と100歳の爺婆が同じはオカシイ。
だって後者は死んでいるから結果を蒙る可能性が無いのに・・・・・・
19名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 18:56:00 ID:8fHwUBGC
>>17
皮肉と言うか謝罪に近い罠。
しかし、それらは団塊ジュニアというよりは団塊の責任だと思うんだが
20名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 19:42:45 ID:pV5LDUeM
>>我々団塊ジュニアは、老人ではなく、幼児に席を譲るべきだ

そんな戯言を大仰に説教する前に、若年者に尊敬される言動をとる年配者になれ、と言うべきだ。
最近は「年金を一円たりとも減らすな!」などと怒鳴り散らす年配者が多すぎる。
もうすでに「年配者は尊敬すべき存在」と考える若年者は少ないぞ。
「年配者を敬え」と教えるのは本末転倒。
「年配者の言動によって若年者に尊敬される存在」になるのが本筋。
何のための人生・社会経験か?
企業で「俺の給料を一円たりとも減らすな」なんて怒鳴ったら、
翌日から左遷は避けられないぞ。
それと同じだよ。
定年は人生の節目のひとつに過ぎず、節目を経験するごとに
「若年者の尊敬される言動が自然にとれる存在」になって当然。
そう思わず、定年になったら、若年者に尊敬され、若年者が納める税金によって
悠々自適の生活を送って当然の権利だ、という傲慢で自分勝手な考えが思考の底に
潜んでいるのだろう。
情けない限りだ。
敗戦によって価値観が崩壊してしまった年配者がいかに多いことか・・・・・
だが、時には炎天下の歩道で年配の女性に道を譲られたことがある。
道を譲らねばならないような道幅ではなかったので少々、困惑したが、
驚いたのはそれからだ。
その老女はすれ違う瞬間、軽く会釈されたのだ。
この瞬間、このご時勢にこんな高潔な人物がいまだにいることを知って感動したと同時に
まだまだ、日本の老人も捨てたものではないな、と思った次第だ。
極々、少数派だがね。
21名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 19:54:56 ID:GjEqtL/2
いやいや団塊が譲れよ
22名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 20:27:30 ID:YJr170lf
社会の宝になるかゴミになるかは子供時代にはわかんねだろ。わずかばかりの
働きでわずかばかりの税金払い、わずかばかりの消費する程度の大人になった
ら、そいつに与えるさまざまな援助額のほうが、よほど本人の納税額より上回
るぞ。それでも性格的に愛らしく誰にでも優しいというのならともかく、口だ
けは一人前以上の口を利き、態度がでかいとあっては、はっきりゴミだろ。
23名前をあたえないでください:2010/09/03(金) 07:40:49 ID:uN+rsmix
ここまで言うならなぜ安楽死のこと言わないの
 結局当たり障りのないこと言って役にたたないのはこいつも同じ

本人死にたくて 病気で高齢で税金も手間もかけてもらって申し訳ない
って人だけでも十万単位はいるだろ

母親が病気を苦に自殺してるから 反論は聞かんよ
24名前をあたえないでください:2010/09/03(金) 10:37:49 ID:d8z8WsHy
東海林さだおは自殺する権利必要と仰います。
25名前をあたえないでください:2010/09/03(金) 11:27:07 ID:lXeEpNm9
し、しろしげ…
26名前をあたえないでください
>>22
すでに社会のゴミだとわかってる団塊よりははるかにマシ