【社会】ヤマハ「エレクトーン」7万台リコール 煙が出るなどの恐れ[9/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TvN8RkVODg @口中たん(091116)φ ★
ヤマハ(浜松市)は1日、電子オルガン「エレクトーン」の3機種について、
煙が出るなどの恐れがあるとして、計7万1313台を対象にリコール(無償改修)を実施すると発表した。

同社によると、2002年以降、この3機種のスイッチを入れると、
雑音が生じて発熱し、発煙する事故が41件報告されている。
長期使用で電源回路のコンデンサーが液漏れし、配線がショートしたためという。

対象は、1991〜97年製造の「EL―90」(5万4586台)、「EL―90I」(1241台)、
「EL―70」(1万5486台)の3機種で、いずれも販売を終えている。
問い合わせは同社(0120・126・808)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000950-yom-soci
2名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 20:24:09 ID:oAsRxjCW
燃えるヤマハエレクトーン。演奏するのは「煙が目にしみる」。
3名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 20:24:55 ID:U7ey2kK0
メイドイン・ジャパンなんて昔の話。

テレビ・マンガ・ゲームの世代が、ええ加減な商品を作ってゼニ儲けwww

ドジな会社はクレーム商品出して大損。
4名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 20:26:13 ID:wh+mYMVu
中国製の部品だな
5名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 20:27:05 ID:/Q5kWRmO
コンデンサーの液漏れはしょうがないだろ
6名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 20:37:02 ID:rALrSQMc

ミクが売れてるのに

7名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 21:39:19 ID:/k21cLw6
1991年頃のコンデンサはある理由で不良が大量に発生した。
8名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 22:22:13 ID:zgsGtcz7
>>3
日本語うまいな
9名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 22:37:26 ID:jFmOXDE1
中国製のコンデンサだったんだろう
10名前をあたえないでください:2010/09/02(木) 09:52:00 ID:NU6zuDaB
20年前のものが今でも使用できているから、リコールになるわけだ。
中国や韓国の製品は、20年前にはグローバルに販売できる製品は存在しない。
今後、量販店などで売られいる、中韓の製品リコールは大変な事になるだろう。
がしかし、かの国のメーカーはシラを切って頬かむりするだろう。
11名前をあたえないでください
電子楽器は壊れるのがあたりまえ、ヤマハのは優秀過ぎるくらい
練習する奴は有り得ないくらい練習するからな