【為替】「介入なし」投機筋、政治空白突き円買い攻勢 70円台突入も [10/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
■「介入なし」投機筋、政治空白突き円買い攻勢 70円台突入も 

 外国為替市場で、菅直人首相と小沢一郎前幹事長の一騎打ちとなった民主党代表選告示を受け、「政治空白により市場介入の
可能性は限りなく小さくなった」(米系外銀)との見方が出ている。政府の機能不全で、日本単独で介入を実施する場合にも必要な
欧米当局への根回しが行えないとみられているためだ。市場関係者は「安心して円を買える」としており、1ドル=70円台突入も現
実味を帯びてきた。

 8月31日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時、1週間ぶりの円高ドル安水準となる1ドル=83円83銭まで円高が進
んだ。米経済の悪化懸念が根底にあるが、市場関係者は「介入への警戒感が薄く、ヘッジファンドなどの投機筋が円買い・ドル売り
を仕掛けている」と指摘している。

 介入をめぐっては、菅首相が8月27日に「断固たる措置を取る」と発言。首相自らが介入を強く示唆するという前例のない対応で、
市場の動きを牽制した。

 ただ、効果的な協調介入については、欧米が輸出増加による景気回復を狙い、自国通貨安を容認していることから、もともと期待
薄だった。日本単独介入の場合も、「欧米当局は、通貨安で利害が対立するうえ、為替操作を非難しており、理解を得るのは難し
い」(政府関係者)とみられている。

 介入実現には、相当な根回しが必要だが、政府は代表選一色で機能不全状態にある。司令塔となるべき、野田佳彦財務相は「小
沢氏の出馬で、危うくなってきた菅首相の応援に躍起」(民主党関係者)だ。

 財務相や日銀の“通貨マフィア”も、「代表選によって首相が代わる可能性があるのに、勝手には動けない」と、様子見を決め込ん
でいる。

 その間隙を突いた投機筋が円買い攻勢にも、為す術もないのが実情だ。

 市場では「日銀が6、7日の金融政策決定会合で動かず、その後の米連邦準備制度理事会(FRB)が追加緩和に踏み切れば、8
0円を突破し史上最高値を更新する可能性が高い」(大手邦銀)との懸念が強まっている。

ソース:産経ニュース(産経新聞) 2010/09/01 10:36
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100901/fnc1009011037008-n1.htm
2名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 11:25:49 ID:w74puidA
ほうら、やっぱ、金融投機だろ。
中国なんか、国営ファンドが 巨額の円買いしているだろ。
円高誘導と金儲けと一挙両得だからな。

日本は大人し過ぎて無策で無為、
馬鹿すぎる。
3名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 11:26:26 ID:V50w4Em8
で、買った後どうすんのよ?
まさか、持ったままじゃねえだろうから、いつか売るんだよな。
4名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 11:27:32 ID:gLbHicHG
日本も世界のことなんて気にせず国益を追求しろよ
いい子ちゃんは最後にバカを見る
5名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 11:30:12 ID:XsusO4CT
>>4

友愛です
6名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 11:31:33 ID:aw7wz4qR



衆院選で民主党が勝った時点で
何もかも終わったんだよ

7名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 11:43:30 ID:74qvjoYU
こういう記事を真に受けてショートした連中が踏み上げられてます
8名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 12:00:54 ID:zrelWgq7
日本から輸出する場合、多くの企業は、為替ヘッジしており影響は軽微である。

また、海外子会社は現地通貨で決算を行っており、この決算を日本本社の決算と
連結する際に、円に換算して連結するが、それは決算期(多くは3月31日)の
為替レートで円に換算されるのであって、決算期(多くは3月31日)以外の日の
為替レートは関係ない。

従って、円高が日本企業に影響があるとするのは、いささか誇張である。
9名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 12:04:42 ID:YPzJsbc7
>>4
国益を追求したら中韓と同じになっちゃうじゃん
国際益でだめなの?
10名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 12:44:59 ID:Cjd34n7s
日本が滅び行く瞬間を、この目で見る羽目になるのか。
11名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 12:50:01 ID:RO5aoPRi



ん? 産経さんは為替noobだから83円台でショートしちまったんですね。分かります。



12名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 13:46:52 ID:ksb/T60K
>>6
そう、あれで詰んだ。
結果ありきで、アメリカが仕込んだ選挙だと思ってるけどね。
集計はおそらくまともにされてない。
13名前をあたえないでください
>>8
おまえがそのミスリード用コピペを貼りまくる理由はなに?