【金融】「新型オペ」の拡充に対しての、須田委員の反対理由「バブルの温床につながるリスクを高めること」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬼松茸(100901)φ ★
日銀の白川方明総裁は30日の臨時金融政策決定会合後に記者会見し、
同日の決定会合で決めた「新型オペ」の拡充に須田美矢子審議委員が反対した理由について
「為替対策と受け取られかねず、長い目で見てバブルの温床につながるリスクを高めること」が背景だったと説明した。

さらに「足元の経済指標はおおむね想定に沿った展開になっているほか、円高や株価下落への影響についてもう少し見極めるが必要とある」
と慎重な姿勢を示したことを明らかにした。

須田委員は会合の議論のなかで「(新型オペの)効果は限定的である一方、市場機能をいま以上に低下させるなどコストが高く、
デフレ対応という観点からは成長基盤強化に注力すべきだ」との認識を示したようだ。

ソース  日本経済新聞 2010/8/30 16:03
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE1E2E2EAE78DE1E2E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
2名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 21:55:18 ID:miBXyYnR
●●ラピュタの経済施策●●
国民の最大の関心は、景気を回復させ、雇用を促進し国民の所得を増大させることです。
景気を回復させるには「経済成長」を促す施策が必要ですが、「経済成長の根源」について、
ほとんどの国民や政治家、マスコミも分かっていないため、政治は場当たり的な政策を打ち出すのみで、
それを評価する国民やマスコミも、誤った評価しか下すことができず、政治経済が混迷するのです。

経済成長の根源は、イノベーション(技術革新)です。
新しい技術によって、そこに産業が育ち、雇用が生まれ所得が増えるのです。
お金をばら撒いても、金利を上げ下げしても、イノベーションは起きません。

高い教育水準と勤勉な日本人が、戦後の高度経済成長を支えたことは、万人の認めるところです。
しかし、昨今の日本は教育水準や勤勉性に陰りが見え始め、そればかりでなく、他国特に中国などの
アジア諸国が、かつての日本のように教育水準と勤勉性を武器に台頭してきており、これが日本の
経済的地位が相対的に低下した原因です。
高い教育水準と勤勉性だけでは、もはや世界に通用するイノベーションの競争に勝つことは出来ず、
このような世界の環境の中では、もはや「民間」だけに任せて世界の競争に打ち勝つことは大変
難しいのです。

そこで、ラピュタは、「官民共同(オールジャパン)」で産業を育成振興することを追求します。
具体的には、民間だけではリスクの大きい研究や有望性のある特定の産業に徹底的に補助を出し、
融資をし、税制上の優遇を与え、また、研究の場を提供し、必要なら法整備を行います。
競争のスピードや変化はとても早いので、国家が育成する産業を決めたり、方針を作成する
ようなトップダウンの方法はとらず、常に民間から上がってくる案件を徹底的にサポートする
ボトムアップの方法を採用します。

従来、官民共同の施策を阻んでいた最大の原因は、「税金を特定分野の民間だけが利益を得る
施策に使うべきではない」という考え方にあると考え、この考えを排除します。
また、教育の分野では「知識の詰め込み無くして新しい発想は生まれない」との考えに基づき、
小中高における知識のレベルアップを図ります。
ラピュタの提言をこれからも宜しくお願いしますww
3名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 22:00:46 ID:hQWLkt77
はじけてもいいから経験してみたいバブルって奴を
高卒で世に出てからずっと不景気

そんな俺25歳無職
4名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 22:03:38 ID:Oqx4fQCQ
糖尿病になるのが怖くてご飯を食べない
ガリガリに痩せたアフォにしか見えんぞ
5名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 22:04:06 ID:4BpkTe4l
バブル来い
6名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:02:16 ID:3kpjrem+
デフレなんだけど、馬鹿だろこいつ

デフレなんだけど、馬鹿だろこいつ

デフレなんだけど、馬鹿だろこいつ
7名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:19:08 ID:EHIAv0/x
デフレがかつて無い勢い、機関で進行中だというのに。
こうゆう馬鹿が日銀のデフレ助長政策の原因なんだから
さっさと首切れよ。
8名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:21:01 ID:kCvGIrAI
>「為替対策と受け取られかねず、
え、為替対策でしょ?w
9名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:24:37 ID:qVRNObqg
>>3
90年卒の俺が教えてやろう。(当時東証二部上場に入社)
とりあえず新人でも行きなり終電確定な部署に配属される。
専門知識がなくても専門職に割り振られる。何も知らなくても
知っているふりをして100kmも先の顧客に出張にむりやり連れて
行かれる。町に出ればワンレンボティコンのねぇちゃんがウロウロ。
そういや研修でも似たような服来てた同期が居たな。
新宿だとタクがなかなか捉まらない。とにかく食い物が高い。
浦和の田舎ブロックでも中東人が怪しい粉を売り歩いてた。
新人なのに辞めると言い出すと支店長がすっ飛んできた。

入社試験のとき「そんなに学力が高くなくても良いので周りで
遊んでブラブラしてる友人・先輩がいたら紹介して下さい
入社は補償しますので」と言ってた。同様に一緒に入社試験
受けたヤツはほぼ全員入社していた。地元赴任希望なのに
関係なく7〜8割は首都圏に配属された。etc・・・
10名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:29:33 ID:b3cX8GY4
>>9
タクシーチケットちらつかせてタクシー止めたことある?
11名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:34:15 ID:1ZsA+BUq
名目金利ーインフレ率=実質金利

インフレ率を高めることによって実質金利を下げることができる
すなわち、物価が上昇している中では借金してものを買っても
そのものの価値が上がっていくので、債務者の返済はより容易になる
よって、物価上昇率を高めることによって実質金利を下げ、さらに
お金を借りやすい環境を整備することができる
それが出来るのは唯一中央銀行だけ
市中に出回っているお金の量を調節する(量的緩和、金融引き締め)事によって、物価は
コントロールすることができる
それをやっていない日銀は結果として、デフレ、円高を招いている
白川総裁の顔をみていると本当にムカツク
こいつを実質選んだ、民主党はもっとムカツク
12名前をあたえないでください:2010/08/31(火) 23:43:59 ID:b3cX8GY4
>>11
でも、根本的には野田が無能なんだけどな
13名前をあたえないでください:2010/09/01(水) 05:06:50 ID:zC67XHUw
デフレがメッチャ進んでも
円高がヤバイ事になっても

日銀と財務省の心配は「インフレ」
14名前をあたえないでください
日銀はちょっとおかしいんじゃないの?