【民主代表戦】読売新聞に見るリアル世論とネット世論の差、相反する結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
◆読売新聞に見るリアル世論とネット世論の差、相反する結果

 小沢氏の民主党代表選出馬に関し、読売新聞のウェブサイト上に掲載される記事中の世論調査と、同じく読売新聞のウェブサイト上の「Do選挙 みんなのYes/No」に掲載されている世論調査の結果が、ほぼ逆転する結果となっている。

 質問は微妙に異なり、
 「民主党代表にふさわしいのは」(記事)
 「小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します。支持しますか?支持しませんか?」(みんなのYes/No)
 だが、結果は以下の通り。

 ・「民主党代表にふさわしいのは」
  菅首相 67%
  小沢前幹事長 14%
  答えない 19%

 ・「小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します。指示しますか?指示しませんか?」(2010/08/29 05:53時点)
  支持する 76%
  支持しない 24%


執筆:ウルフ金中

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)2010/08/29 22:27(記事掲載時間。投票は続行中なので上記時点)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100829-OYT1T00673.htm
http://sum.qooker.jp/O/election14/ja/sp1.html
2名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 06:00:06 ID:diEs1Si+
母集団が違うんだから結果は変わるだろと思ったら
>>小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します・・・支持する 76%

なにこれ、気持ち悪い
3名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 06:02:32 ID:rtl8jaab
>>2
コメントはもっと気持ち悪いぞー
4ウルフ金中(100901)φ ★:2010/08/30(月) 06:06:43 ID:???
>>1

投票終了しているようなので、確定結果でした。
URLが読売で無いと思われる方は、以下の方法でリンクをたどって下さい。

「YOMIURI ONLINE 総合トップ>選挙」
http://www.yomiuri.co.jp/election/

上部のリンクの「みんなのYes/No」

「小沢一郎氏の民主代表戦への出馬」「集計結果・意見一覧」
(ここでURLがyomiuri.co.jpから離れますが、おそらく投票システムを使っているためと思われます。そのページ上のどのリンクをたどってもYOMIURI ONLINEに戻れます。)

(以上)

余談ですが、同じ投票の
「自民党は変わったか」では、変わった19%、変わらない81%でした。
5名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 06:37:06 ID:HBTbOg3/
好きにしてくれやw
この代表選挙に何の意味があるの?
他にやる事ないんかい?
6名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 07:01:33 ID:F9z0pBbg
>>5
そんな調子でメディアも代表戦批判してるが、
二年に一回代表選があるのはもともと決まってることなんだけどねww
自民にしても民主にしても、
民主主義下での政党の中で定期的に代表選が行われる事に問題はないよ。
7名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 07:12:28 ID:jYEEx6kU
やほーの政治では縮みあがっちゃう程
気持ち悪いコメント満載
8名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 07:21:14 ID:cWI59luM
そもそも世論調査をやっている事さえ知らなかったんですがww

行くのは世論調査.net みんなの声
http://www.yoronchousa.net/

ここには、ほぼ毎日行っている。
9名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 09:56:06 ID:JmYssKbW
おいみんな、ウルフ金中の書いた記事だぜ
ウルフ金中の
10名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 10:35:09 ID:JX2gxXjO
小沢の出馬自体否定してる人は一般人でも少ないだろ
ただ民主党代表にふさわしくないと思ってる人が多いだけで
面白いのは民意を無視して小沢が勝ってからの今後の民主党政権だよ
11名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 10:43:18 ID:AK2C6zpe
狭い範囲の人間だけによる多投が可能なこのネット投票システムのデメリットをまず伝えろよって感じ
12名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 10:48:36 ID:HB3XPR5o
菅首相と小沢氏どちらが民主党代表(首相)として相応しいと思う?
それより解散しろが半分以上でワロタ
http://research.news.○livedoor.com/r/50410
13名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 11:20:45 ID:p7kqmPST
>>10
解散して信を問う 大仕事を1つやればいいだろう。
14名前をあたえないでください:2010/08/30(月) 11:43:00 ID:Yhl0YX4Q
「小沢一郎氏が民主党代表選に立候補します。指示しますか?指示しませんか?」って

俺たちが小沢に「立候補するな」って指示できるのか?


15ウルフ金中(100901)φ ★:2010/08/30(月) 12:58:03 ID:???
>>1
すみません。

指示しますか、ではなく「支持しますか」ですね。

申し訳ありません。
16名前をあたえないでください
応えてる連中の顔がみえないからどっちも意味なし。