【金融】りそな、公的資金4000億円を31日に返済

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★
りそな、公的資金4000億円を31日に返済
脱国有化へ一歩

2010/8/26 21:15

りそなホールディングス(HD)は26日、預金保険法に基づく公的資金4000億円を31日に返済すると発表した。
国に上乗せ分として257億円を加えた形で支払う。りそなは2003年に約2兆円の公的資金注入を受け、実質国有化
された。今後は残る1兆6852億円の返済原資の早期確保が課題になるが、金融危機を受けて政府が実施した
大手銀行への公的支援の終結に一歩近づく格好になる。

りそなは26日、取締役会を開いたうえで、預金保険機構に公的資金返済の意向を伝え、承認を得た。公的資金の対価
として国(預保機構)に対して発行した優先株を買い取って償却する。

優先株の買い取り価格は元本に6.43%分を上乗せした水準に設定した。りそなの10年4〜6月期の連結自己資本比率は
14.49%。今回の返済で同比率は2.17%程度低下する見込みだ。預保機構も同日、保有する優先株をりそなに売却する
と発表した。

りそなと預保機構は6月中の返済合意に向けて協議してきたが、優先株の買い取り価格が折り合わず、協議が長引いて
いた。過去にメガバンクなどが公的資金を返済した際は、元本に平均2〜3割分を上乗せしてきた。これに対し、りそなは
注入した公的資金が巨額だったことなどから、返済で財務に過剰な負担が生じるのを避けるため、金融庁と預保機構が
上乗せ分の縮小を認めた。

りそなHDは02年に旧大和銀ホールディングスと旧あさひ銀行が経営統合して発足。03年に不良債権処理を巡って
経営危機に陥り、預金保険法に基づく公的資金約1兆9600億円の注入を受けて実質国有化された。

統合前の旧大和銀行や旧あさひ銀に注入されていた公的資金も合わせ、注入残高は一時、3兆円を超えていた。
ただ05年以降、りそなは旧行ベースの注入分を優先して返済しており、今回の返済で注入残高はピーク時から半減する。

りそなの今期の予想最終利益は1350億円で、3メガバンクと比べて利益水準が低い。残る1兆6852億円の返済は単純な
利益の積み上げだけでは10年以上かかるため、市場や取引先からの資金調達などを通じた返済原資の早期確保が今後の
課題になる。

今回のりそなによる公的資金返済は、金融危機を受けた国の公的支援の終結に向けた第一歩だ。だがりそな以外にも、
大手行では中央三井トラスト・ホールディングス、新生銀行、あおぞら銀行に公的資金が残る。日経平均株価が9000円を
割り込むなど株式市場の動揺で、3行・グループとも株価が低迷。返済を受ける国からみれば含み損の状態で、早期の
返済実現は容易でない。

ソース: 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E4E2E3EA8DE0E4E2EAE0E2E3E29797E3E2E2E2

※依頼があり立てました。
2酔っても送ってもらえない(100901)φ ★:2010/08/27(金) 19:40:38 ID:???
>>1
大変申し訳ありません、重複です。 以降、下記スレにてお願いいたします。
大変失礼致しました。

【金融】りそな、公的資金返済を開始 国有化脱却へまず4千億円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282841639/
3名前をあたえないでください:2010/08/27(金) 19:42:15 ID:lSXyges9
預金者の利息じゃないの?
4名前をあたえないでください:2010/08/27(金) 19:50:51 ID:DflJeOg5
がんばってるな。
5名前をあたえないでください:2010/08/27(金) 19:51:28 ID:DcFUXCsq
1億でいいから俺に
6名前をあたえないでください
いいニュース