【天文学】地球から127光年先に5惑星持つ惑星系を発見、欧州天文台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★:2010/08/26(木) 21:31:08 ID:???
地球から127光年先に5惑星持つ惑星系を発見、欧州天文台

2010年08月25日 15:39 発信地:パリ/フランス

【8月25日 AFP】欧州南天天文台(European Southern Observatory、ESO)は24日、みずへび座(Hydrus)にある
HD 10180という恒星の周囲を少なくとも5つの惑星が公転していることを確認したと発表した。

HD 10180は地球から127光年離れている。天文学者たちは6年前からチリのラ・シーヤ天文台(La Silla Observatory)
にある世界で最も高性能のスペクトル分析装置による観測を続けてきた。

系外惑星から届く光の重力による「揺らぎ」を観測し、このわずかな「揺らぎ」から各惑星の質量を求めることに成功した。

5つの惑星はかなり大きく、いずれも海王星(Neptune)ほどの大きさだったが、HD 10180までの距離は、太陽系の
ガス惑星(木星と土星)と太陽までの距離より短く、公転周期は6日から600日の間であることが分かった。

存在が確認された5惑星に加え、さらに2つの惑星が存在する可能性を示すデータも得られたという。1つは土星(Saturn)
ほどの大きさで、公転周期は2200日。もう1つは地球の1.4倍の質量を持つ惑星で、恒星HD 10180にかなり近い軌道を、
わずか1.18日で公転しているとみられる。この天体が惑星ならば、これまでに知られている系外惑星のなかで最も小さい
ものになるという。

この2つの惑星の存在が確認されれば、HD 10180を中心とする惑星系には7つの惑星が存在することになり、8つの惑星を
持つ太陽系と非常によく似た惑星系である可能性が高まる。

欧州南天天文台の天文学者、クリストフ・ロヴィ(Christophe Lovis)氏は、「今や太陽系外探査は、個々の惑星観測から
総合的な惑星系の観測へと、新たな時代に入った」と、今回の発見の意義を評した。(c)AFP

ソース: AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2750533/6108773

※依頼があり立てました。
2名前をあたえないでください:2010/08/26(木) 21:36:48 ID:8gKytgWc
行方不明の老人がもうすぐ到着するか通過しました
3名前をあたえないでください:2010/08/26(木) 21:38:16 ID:/IlCcX4L
127年前の星を見ているわけだから、今頃、向こうでも地球を発見済みで、
その侵略宇宙船団が地球までの行程の2分の一近くまでやってきているかもしれない。
4名前をあたえないでください:2010/08/26(木) 21:45:10 ID:gh5uivXB
>127光年先に5惑星持つ惑星系

それを見つけたら偉いのかね?
5名前をあたえないでください:2010/08/26(木) 21:49:15 ID:3rBuqUzI
ところで太陽系のお隣さんの太陽系ってどこなの?

遠いの?
6名前をあたえないでください:2010/08/26(木) 21:53:51 ID:d/vGc0pt
ウッチュージン、クルー?
7名前をあたえないでください:2010/08/26(木) 22:30:53 ID:aUJ9b94b
>公転周期は6日から600日の間

え?
8名前をあたえないでください
>公転周期は2200日
うんざりするくらい長い。