【地象学】サモア諸島沖地震は「ドミノ地震」だった、ネイチャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★
サモア諸島沖地震は「ドミノ地震」だった、ネイチャー

2010年08月19日 17:30 発信地:パリ/フランス

【8月19日 AFP】前年9月29日に南太平洋のサモアとトンガに津波被害をもたらしたサモア諸島沖地震は、3つの
地震がほぼ同時に発生したことによってもたらされたとする2本の論文が18日の英科学誌ネイチャー(Nature)
に発表された。

この地震では、高さ15メートルの津波が発生して複数の村やリゾート地を飲み込み、サモア、米領サモア、
トンガ北部で186人が死亡した。

当初、津波は震源地をトンガ海溝(Tonga Trench)とするマグニチュード(M)8.1の地震によるものと考えられて
いたが、津波の波や高さから、疑問が生じてきた。

データを分析した米ユタ大(University of Utah)などの研究チームは、M8.1の地震の直後に、50キロ以上離れた
地点でM7.8の2つの地震がほぼ同時に発生していたことが判明したと論文で発表した。この2つの発生地点は
互いに近接していたという。

このように1つの地震が別の地震を引き起こす現象は「ドミノ地震」と呼ばれるもので、珍しいものではないという。

■特異な地震発生メカニズム

地震発生メカニズムについては、これまでに観測されたことのないパターンであることがわかった。ニュージーランド
地質・核科学研究所(GNS Science)のグループは、まず太平洋プレートの一部がトンガ海溝の下に沈み込む付近
ではね返ってM8.1の「正断層型地震」が発生し、これが沈み込み帯において2つのM7.8の地震をほぼ同時に誘発
したとする論文を発表した。後者の地震は「スラスト型地震」と呼ばれるものだ。

正断層型地震がプレート境界で大規模なスラスト型地震を引き起こしたケースは、今回初めて確認された。
(c)AFP/Richard Ingham

ソース: AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2749400/6088482

※依頼があり立てました。
2名前をあたえないでください
東海、東南海、南海地震