【新製品/液晶TV】シャープ、日本に続き中国で60/52型「AQUOS クアトロン3D」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★
シャープは18日、中国において、4原色「Quattron(クアトロン)」パネル搭載で3D表示に対応した液晶テレビ
「AQUOSクアトロン3D」2製品を発表した。

合わせて、Blu-ray 3D対応のBDプレーヤーの「BD-HP90D」も発表。同社が中国市場で初めて投入する
BDプレーヤーとなる。

いずれも発売は9月上旬。想定価格は、60型液晶テレビの「LCD-60LV925A」が約36,000元(約45万円)、
52型の「LCD-52LV925A」が約26,000元(約34万円)。3Dメガネも付属する。BDプレーヤーの価格は未定。

液晶テレビはいずれもフルHDパネルで、直下型のLEDバックライトを搭載。4原色技術のQuattronパネルと、
高開口率化のUV2A技術、配線幅削減で光の透過率を高めるFRED技術、残像感を低減するスキャニング
バックライト技術の4つを搭載し、3Dテレビの課題だった明るさ不足やクロストークなどの解消を図っている。

「クアトロン3D」の発売は、日本に続き中国が2番目。今後、米国や欧州にも同時に展開予定としている。
なお、中国では2Dのクアトロンパネル搭載機を7月に発表、8月より発売していたが、「クアトロン」の名称は
使われておらず、今回が中国におけるクアトロンのデビューとなった。

中国におけるシャープ液晶テレビの販売台数は2009年が118万台。2010年はその2倍以上となる240万台
を計画している。

3Dテレビの発売に合わせ、シャープはワーナー中国とパートナーシップを締結。今回発売されるLV925シリーズ
の購入者には、ワーナーのBlu-ray 3Dソフト「タイタンの戦い」がプレゼントされる。

□シャープのホームページ
http://www.sharp.co.jp/
□ニュースリリース(英文)
http://sharp-world.com/corporate/g_topix/china_aquos/index.html
□クアトロンスペシャルサイト(4原色技術解説サイト)
http://www.sharp.co.jp/aquos/technology/quattron/
□シャープ3D技術サイト
http://www.sharp.co.jp/3d-tech/
□AQUOS Quattron Watch
http://www.watch.impress.co.jp/aquoswatch/
□関連記事
【2010年8月6日】【RT】開発陣に聞く「AQUOS クアトロン 3D」に込めた工夫広色域/3Dだけではない、
高精細/多色を生かした新機能
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100806_385668.html
【2010年5月31日】シャープ、”明るい3D”の4原色最上位機「AQUOS LV3」 −40〜60型でUSB HDD録画対応。2DのLX3も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100531_371167.html

(2010年 8月 18日)
[ AV Watch編集部 中林暁]

ソース: AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100818_387733.html

※依頼があり立てました。
2名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:01:26 ID:mY3KEDiQ
頑張ってるね〜

でもチョンが盗むから・・・
3名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:01:40 ID:zJTpxw9M
出資者は無理難題をおっしゃる」
4名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:06:59 ID:m6yXUf+w
シャープの技術すげーわ。
ニンテンドー3DSも、3D液晶はシャープ製なんだぜ?
こちらはメガネ必要なしだ。
5名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:10:06 ID:CY3SphYu
『選択』 2010年8月号
連載〈企業研究〉シャープ
対中国戦略で誤算
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1206.php

< しかし、最先端の8・5Gに関しては、中国政府の認可枠は四つといわれている。そのうち二枠は
韓国二社(サムスン、LG)がほぼ内定しているといわれ、残り二枠を中国企業や台湾フォックスコン、
そして日本のシャープなどが争っている状況だ。
 結局、六月末の発表は流れ、九〜十月へとずれ込む見通しとなっているが、早くもシャープにとっては
悲観的な憶測が流れている。実は現地では、「シャープは最も認可取得から遠い」(中国政府関係者筋)
との評が専らなのだ。>

<もし、中国での8・5Gの認可を得ることができなければ、今後の熾烈な液晶パネルの国際競争で
シャープが生き残る可能性は極めて低い。>

<だが、フタを開けて見れば、未知の10G量産ラインは、複数の工程で課題が浮上しているという。
手持ち資金の悪化で10Gラインの歩留まり向上に時間がかかれば、さらに収益を圧迫する恐れもあり、
社内では、今更ながら「堺工場は無理筋だったのでは」との声さえ聞かれるという。
 この堺工場こそ、同社が喧伝してきた「国内生産神話」の行き着いた巨大な偶像である。>
6名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:27:52 ID:SvzDZcFe
まだだ、まだ終わらんよ!
7名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:29:06 ID:q81AL4c3
やっぱり日本の高級品は中国で良く売れるな。
8名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 22:57:59 ID:pnHj7qEu
速攻でばらしているんでしょ?
9名前をあたえないでください
円高キツイのにがんばってるなシャープは