【オーストラリア】南部で6億年前の最古の動物化石発見か? 米プリンストン大発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第参拾代目 おまコン(100901)φ ★
オーストラリア南部の地層から見つかった化石が、約6億4千万〜6億5千万年前に生きていた
海綿の仲間である可能性があるとする研究結果を、米プリンストン大の研究グループがまとめ、
17日付の英科学誌ネイチャージオサイエンスに発表した。

グループの説が正しければ、これまでに発見された最古の動物化石になるという。

 グループは石灰岩の地層から、大きさが数ミリから最大で1センチほどの生物の化石群を発見。
化石を約50マイクロメートル(1マイクロメートルは千分の1ミリ)ごとの厚さで薄く削り、
形や色の情報を基にコンピューターで立体画像を合成した。

その結果、生物の中には1ミリ弱の複数の管が通っていることが判明。グループは海綿に似た生き物だと結論づけた。

この生物は、6億年前ごろまでの間に何度かあり、地球の表面がすべて氷で覆われたとされる
「スノーボール仮説」の時代にも生き延びたと考えられるという。


以下ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001153.html

米プリンストン大の研究グループが化石の情報を基にコンピューターで合成した海綿の仲間とみられる生物の画像
http://img.47news.jp/PN/201008/PN2010081701001154.-.-.CI0003.jpg
2名前をあたえないでください
海外の大学授業料

14 :名刺は切らしておりまして:2009/09/07(月) 08:28:37 ID:ng9v4fp6
 ハーバード大      年間 37,012ドル  四年間 148,048ドル
 エール大        年間 36,500ドル  四年間 146,000ドル
 プリンストン大     年間 35,340ドル  四年間 141,360ドル
 スタンフォード大    年間 37,881ドル  四年間 151,524ドル
 マサチューセッツ工科大 年間 37,782ドル  四年間 151,128ドル
 カリフォルニア工科大  年間 34,584ドル  四年間 138,336ドル
 コロンビア大      年間 41,316ドル  四年間 165,264ドル
 ペンシルバニア大    年間 38,970ドル  四年間 155,880ドル
 ブラウン大       年間 38,848ドル  四年間 155,392ドル
 ダートマス大      年間 38,679ドル  四年間 154,716ドル
 コーネル大       年間 37,954ドル  四年間 151,816ドル
 シカゴ大        年間 39,381ドル  四年間 157,524ドル
 ノースウェスタン大   年間 38,461ドル  四年間 153,844ドル
 デューク大       年間 38,975ドル  四年間 155,900ドル
 ジョンズ・ホプキンス大 年間 39,150ドル  四年間 156,600ドル
 ワシントン大      年間 38,864ドル  四年間 155,456ドル
 ジョージタウン大    年間 39,212ドル  四年間 156,848ドル

ソース
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/national-universities-rankings/