【静岡】コンニャクに実 沼津の民家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
◆コンニャクに実 沼津の民家

 沼津市大平の農家向笠太郎さん(82)方の庭先にあるコンニャクにこのほど、オレンジ色の実がなっ
た。向笠さんは「70年以上前から見てきたが、実がなるのは初めて」と驚いている。

 向笠さんによると、これまで3〜4年に1度花が咲いていたが、枯れた後は何も残らなかった。ところ
が、ことしは7月中旬に花が咲き、8月の初めには直径約1センチの粒状の実がなったという。

 群馬県農業技術センターのこんにゃく特産研究センターによると「コンニャクは自家受粉が出来ない
上、花粉の出る時期と受粉能力のある時期がずれていて、自然には受粉しにくい。また、食用は花が咲く
前に収穫するので、実がなるのは非常に珍しい」という。

 向笠さんは「(実を)まいて、芽が出るか試してみようと思う」と興味深い様子で話した。

ソース:静岡新聞 2010/08/16
http://www.shizushin.com/news/local/east/20100816000000000023.htm

画像:
実がなったコンニャク=沼津市大平
http://www.shizushin.com/NR/rdonlyres/228AD2FA-C4FE-422B-98F2-896BBBF4EA2F/485972/IP100812TAN000086001.jpg
2静岡人 ◆Jnlik0MEGA :2010/08/17(火) 18:54:34 ID:4sELqC07
ひゃっはーーーーーーーーーー!!
静岡ニュースだーー!!
しかも今回はソースが静岡新聞だ・・と。
>>1
ありがとう!
今日の夕刊か朝刊に載ってるか見てみるわ。

コンニャクの実はなんていうか痒くなってきた。
沼津yahoo!!
3名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 19:24:49 ID:pt76A6PL
4名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 19:35:17 ID:ZscF7jx1
当然今夜食うんだろうな?
5名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 00:14:34 ID:BF0ZJ+kb
切れ目入れますか?
6名前をあたえないでください
いつも実がならないのに、どうやって子孫を残してるんだ