【感染症】ほとんどの抗生物質が効かない...新種の細菌感染が拡大 ベルギーで初の死者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第参拾代目 おまコン(100901)φ ★
インド、パキスタンが発生源とみられ、ほとんどの抗生物質が効かない新種の細菌に感染した患者が欧州などで増えており、
ベルギーで16日までに最初とみられる死者が確認された。欧米メディアによると、英国、フランス、ベルギー、
オランダ、ドイツ、米国、カナダ、オーストラリアで感染が確認され、今後さらに拡大する恐れがあるという。

英医学誌ランセット最新号によると、何種類かの細菌が「NDM1」と名付けられた遺伝子を持ち、
ほとんどすべての抗生物質に対して耐性を持つようになった。こうした細菌に感染すると
死亡率が非常に高くなるため、感染への監視強化と新薬の開発が必要だとしている。

同誌によると、英国では約50件の感染が確認されている。感染者の多くは、
医療費の安いインドやパキスタンで美容整形手術などを受けており、同誌は感染源は両国との見方を示している。



以下ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100816/erp1008162133003-n1.htm
2名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:06:54 ID:Idm4oSO8
【全ての抗生物質が効かず】世界規模のリアルバイオハザード発生
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281969970/

 インド、パキスタンが発生源とみられ、ほとんどの抗生物質が効かない新種の細菌に感染した患者が
欧州などで増えており、ベルギーで16日までに最初とみられる死者が確認された。欧米メディアによると、
英国、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、米国、カナダ、オーストラリアで感染が確認され、今後さらに
拡大する恐れがあるという。
 英医学誌ランセット最新号によると、何種類かの細菌が「NDM1」と名付けられた遺伝子を持ち、ほとんど
すべての抗生物質に対して耐性を持つようになった。こうした細菌に感染すると死亡率が非常に高くなるため、
感染への監視強化と新薬の開発が必要だとしている。
 同誌によると、英国では約50件の感染が確認されている。感染者の多くは、医療費の安いインドや
パキスタンで美容整形手術などを受けており、同誌は感染源は両国との見方を示している。
                                          2010/08/16 21:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081601000862.html
3名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:07:50 ID:xdcUb8sF
だから小便かけて治せよw
嫌がってる場合か
4名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:39:34 ID:z6GfxJXz
チャンコロのバイオテロか?
5名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:45:11 ID:KVPoC6Pd
[諜報・防諜]インテリジェンス総合16[情報機関]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280666982/
6名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:49:18 ID:fSSIm221
こういうのが民間療法で治ったりするから
昔の知恵は馬鹿に出来ない
7名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:51:45 ID:wwc2n/az
SARSや鳥インフルみたいになんのか
8名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 01:29:50 ID:3ScN6hGd
今年の冬は、この対策をすることになるのか?
9名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 12:09:03 ID:NiWs8N24
インド、パキスタンが発生源ならなぜ同国及び近隣アジアに蔓延しない
10名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 12:14:34 ID:t3MfcszM
そうだよな
11名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 12:24:37 ID:Je47ovQy
放射線にも耐性もってるような、つか放射線被曝で突然変異?
12名前をあたえないでください
かゆ…うま…