【社会】コンビニ店員をやっててムカつく事は? 「客が金を投げる」「トイレを勝手につかう」...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第参拾代目 おまコン(100901)φ ★
私たちの生活になくてはならないコンビニエンスストア。日本全国に約4万3千軒の店舗があり、
利用客は月間で11億人にもおよぶ。いまや日本人の生活の一部となっているのだが、
満足のいく接客をしてくれるお店は非常に少ない。態度のムカつく店員に会うこともしばしばだ。

同じように、店員側から見るとムカつく客も少なくないようだ。掲示板サイト『2ちゃんねる』で、
「コンビニ店員をやっててムカつく事」という話題が注目されている。それによると、
お金を投げたり列に割り込んだり、時には胸ぐらをつかまれたりと苦労が絶えない様子がうかがえる。

24時間年中無休で営業しているコンビニエンスストア。他の小売店と違って休みなく営業している。
客の要望も厳しく、態度の悪い客もしょっちゅう出入りしているようだ。
以下が2ちゃんねる上で紹介されていた、コンビニ店員のムカつくことである。

・ 金を投げる
・ 商品を投げる
・ 袋を手渡す時にすごい勢いでとる
・ トイレの扉をしめない
・ トイレを勝手に使う客
・ 検品中の商品を勝手に取る客
・ 並ばない、順番待てない大人は嫌だ
・ 開いてる缶コーヒーの入った袋を横に置いたせいでコーヒーがぶちまけられたんだが、何も言わずに帰りやがった
・ 深夜雑誌を出してる時にレジに金置いて待ってる奴。呼べよ
・ 若者の一部の調子にのった奴等と中高年の4分の1くらいが問題
・ あと電話しながらレジに来る奴いやだな
・ タバコが年齢確認必要になったばかりの頃、年齢若そうな奴に年齢聞いたら、胸ぐらつかまれた
・ 小便器に大きい方をする奴
・ 道聞かれるのはいいんだけどタクシー呼んでくれって言われるのがウザいな
・ マシュマロを温めてって言ってきた中学生。温めたら破裂した

など、かなり非常識な客が多いようだ。その反面、「肉体労働の人の良い人率は異常」や
「会計の時、大きくてすいません、細かくてすいません、これをいわれるだけで大分救われる」、
「すごく礼儀正しい中年夫婦がいた」など、発言のなかには店員が救われる思いをする場面についても触れられている。
決して全ての客がひどいというわけでもなさそうだ。

実際、客として利用しているときでも、「この人ひどいなあ」と思う客に遭遇することはよくある。
列の割り込みは店員に言われるまでもなく、ほかの客にとっても迷惑なことだ。
また電話しながら会計している人も、見ていて気持ちの良いものではない。良識ある大人であれば、
恥ずかしい行為と考えるべきではないだろうか? マナーを守るのは客であろうと店員であろうと、お互い様のはず。
誰にとっても気持ちよく買い物できる環境であってほしいものだ。



以下ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0816&f=national_0816_204.shtml
2名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:13:17 ID:ran3F4n/
トイレって勝手に使ったらいけないのか
3名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:15:24 ID:fu+l/cbT
一声かけろとか貼紙ある店は店員に断ってる。>トイレ
4名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:15:43 ID:TBrs24nR
>>2
一言断れとは書いてあるな
公衆トイレと勘違いしてる奴が多い
5名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:17:34 ID:ran3F4n/
>小便器に大きい方をする奴
これが一番迷惑過ぎる
6名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:17:57 ID:W9TzQhrh
わざと大を外して、そのまま帰るやつもいる
7名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:18:50 ID:EHw06vKe
>小便器に大きい方をする奴

これはプロの仕業だと思われる
8名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:19:05 ID:3oDHJ4+d
店員から銭を投げ落とされたオレの立場は・・・
9名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:19:12 ID:34Q3eFEI
釣り銭ごまかすバイト
10名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:19:13 ID:v4tldsBq
>>2
万引きとかの悪さをする可能性があるからな
店員としては、勝手に入るのは割りとどうでもいいんだがな
11名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:21:20 ID:b74NE1P2
> ・ 袋を手渡す時にすごい勢いでとる

こういう動作が荒いのすんげえムカつくw
ドアの開け閉めとかイスの出し引きとか色んな所でやってそうで
12名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:22:20 ID:XFN9Mnby
トイレって勝手に使ったらいけないのか
13名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:25:54 ID:yfWdpjdR
うちの近所のセブンはトイレに鍵かけてて、
「トイレ貸してくださーい」っていっても、「今故障中なんですよ」と返答される
しかし、何か買ったあとにだとトイレを貸してくれる
免許センター近くのトイレだからってのもあるんだろうな
14名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:26:49 ID:snrk4nDp
>>11
そういう奴は高い確率で精神分裂病かジャンキーであろう。
15名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:27:46 ID:vIppgBTN
・ お釣りの金を投げるように渡す
・ 商品を投げるように袋に入れる
・ 袋を手渡す時にすごい勢いで渡す

逆もしかりだなw
16名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:27:51 ID:24hvzMRl
生活習慣はそのまま社会の習慣や常識に直結する。

真夜中も営業しているコンビニは、社会の習慣や常識を確実に変えた。
便利になったはいいが、夜型人間を支えることにもなっている。
1707USai。:2010/08/16(月) 20:29:59 ID:AyXNzeM5
>>1
公共料金騙し取ってるのはオマエだろ?w
18名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:30:25 ID:jUnyocmd
小さい子供を利用して店内で何でもかんでも商品をあけさせる母親
ぼけたふりして、人が支払った商品を袋は要らんよといって勝手に持って言っちゃうくそばばぁとか
無料サンプルと書いた商品サンプルを山ほど持って帰っちゃう大阪民国じんとか
19名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:31:28 ID:7eu+SAL3
サーチナに言われるなんて...。
20名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:33:16 ID:GheslBT2
殆どが、コンビニ店員じゃなくてムカつく客じゃねーかw
21名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:41:26 ID:TVEWIynf
>>7
お前は俺の発泡酒を返せ

久しぶりに2chで吹いたわ
22名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:41:52 ID:3qTV1zrV
24時間DQN騒音公害コンビニ
23名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:48:16 ID:UCiS8KYC
コンビニ店員なんかやってるからだろw
24名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:48:29 ID:2RZZVnpP
・ マシュマロを温めてって言ってきた中学生。温めたら破裂した

www
普通温めるか?
25名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:51:42 ID:xn4eLxfi
会計するまえに、食っちゃったり、飲んじゃったりする奴は入ってないの?
26名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:56:56 ID:mnmzK0lo
勝手に陳列を変える
トイレに行くのに、
指でバッテンサインを出す
遅刻早退が多い
涙もろい
すぐ横になる
27名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 20:59:13 ID:LG0Xhbj2
>>23
お前は一生コンビニ利用すんな


クーラー効かせてる店でドア閉めて行かないクソ野郎はマジで射殺したい
心の底から死ねと願ってる
28名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:00:57 ID:1NppCvYO
通路に我慢できなかったのだろうウンコが点々と落ちていたことがあったなw
29名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:03:18 ID:P2GHnKA5
地味に嫌がらせしてくるババアとかがムカつく
お金渡すとき、つり銭受け取るときわざと
店員の手が届かないぎりぎりに手出すとか

明らかにおかしい奴らは初めから諦めてるから
そんなにムカつかない
30名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:07:17 ID:LG0Xhbj2
>>29
余りのレシート受け取りたく無さに釣銭ごとブチまける左官/土建/タクシー運転手のが腹立つ
手ぇ出さないのはそれ程でもないかな・・・
31名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:09:45 ID:vYFJnvNE
つり銭を渡すとき手の甲をベタって触ってくる近くの高校の女子
32名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:15:40 ID:rYQJIE7w
近くのコンビニに、素敵なおばちゃんが居るんだが、明日、告白していいか?
33名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:21:56 ID:LG0Xhbj2
>>32
コンビニから始まる恋愛は100%上手く行かない
ソース:ウチの店長談
34名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:24:25 ID:oLLMAI9z
冷凍食品とアイスと氷をカゴに入れたまま床に置いて、本を1時間ほど立ち読みして
結局何も買わず、カゴを放置して店を出て行った客には殺意を覚えました
35名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 21:43:09 ID:teiqIbQj
店入るなり「XXXXありませんか?」とか聞いてくるやつ
30秒でいい、自分で探してから聞け

小銭を出すのにいくら時間をかけても構わないと思ってる年配の方
後ろ並んでるんですけど

@スポーツ新聞をレジに置き、弁当のコーナーへ行く
A弁当をレジに置き、飲み物のコーナーへ行く
B飲み物をレジに置き、雑誌のコーナーへ行く
Cやっと戻ってきて会計を済ませる
その間5分くらい俺レジで待ちぼうけなんだけど
36名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 22:08:51 ID:fqNMQs77
俺も入るなり「○○どこ?」と聞いて来るのはいやだな。
37名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 22:29:03 ID:WLHZViMy
コンビニ客にマナーなんて求めちゃいかんw
38名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 22:46:52 ID:KSIIW2Da
先ずは店員も客も、話しかける前に、すみません。
の一言を言おう。それで一気に解決。オワリ。
39名前をあたえないでください:2010/08/16(月) 23:54:24 ID:p2SEdOLS
edy使ったときに明細渡さない店員は頭に来る。
買ってもない代金が入ってたときは店長呼んでも気が済まなかった
40名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:43:32 ID:Dj/H8mF8
新聞のお金だけを置いていく客の後の客には
50%の確率で、その請求が次に客のレシートに含まれている。
41名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:47:02 ID:4WbXh34f
やたら不機嫌な客、喧嘩腰の客に対して笑顔を保ち続ける、この意味わかってほしいけど奴等にはわかるまい
バカだもんな
42名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 00:47:33 ID:Dj/H8mF8
コンビニで残っていた
週刊誌の前の号を知らずに買ってしまい
すぐに戻しに行ったら
かわいい女子大生のバイトが「お客様のミスですので返品出来ません」と
言いやがったので、その瞬間キレて、すかさずビンタしてやった。
ブスだったら想定内だからビンタしなかったのに。

43名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 01:09:59 ID:YLRz8WAS
就職決まってる大学4年で卒業までの半年間朝から昼までの間はコンビニのバイトしようと思ってるのだが
何かアドバイスくれ
ちなみに夕方から夜は別のバイトやっててその時間は入らんつもりだ
44名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 01:27:29 ID:NMoOmOxl
>>33
店長当たってるw
45名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 02:17:08 ID:H8lIbRq3
コンビニのトイレで一言断らなきゃいけない理由が分からん
他の店にあるトイレ使うのにわざわざ断るところなんてないだろ
46名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 02:26:21 ID:AAGtCWpT
>>45
あれは店の商品を持っていないことを確認するためでしょ
本当はトイレに入るまで監視するべきなんだろうけどね
47名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 02:35:57 ID:H8lIbRq3
コンビニってのはそんなに窃盗が多いのかね 
48名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 03:24:01 ID:p99JXGRa
>>47
以前働いてたとこは一日30万程度の売り上げの店だったが、
覚えてるだけで半年ちょっとの間に目の前で
煙草盗ってこうとする奴には2回ほど逢ったかな。
あとトイレに売り物のエロ雑誌持ち込む奴とか、
エロ本のページを破いてく奴もいたかな。

俺の直接知らん範囲では他にも食玩や
遊戯王のカードをとってかれた事も数回あったそうだ。
他の店と比較してどうかは知らんが、少なくともウチはそんな感じだった。
49惨罵流神:2010/08/17(火) 03:58:44 ID:SR+Rencm
店員が悪い事もある
床に落とした箸でおでんいじったり
○○ラ三刀屋店

常連客以外には挨拶もなんも無かったり男漁りばかりしてる店員いたり
○ー○ン木次道の駅店
50名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 05:17:14 ID:GqPTqIrf
>>30
その辺の連中は初めから諦めてるからなんとも思わないよ
51名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 06:01:06 ID:eTI6so9h
>>43 しらんがな
52名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 08:14:53 ID:p99JXGRa
>>43
とりあえず、わからない事はわからないままにしない事だね。
聞くは一時の恥。コレが一番重要。
あと、最初だけでもいいから、覚えにくいと思ったら
きちんとメモを持って行く事…くらいかな?

細かい常識やノウハウを言い出せば、いくらでも注意点は出てくるけど、
宅配の受付とかレジ操作とかはチェーンによって違うから、
悪いこと言わないから、個別のスレで聞いた方がいい。
>>49
コンビニでもそういう事はあるな。
肉まんやおでんなんか、マニュアルじゃ廃棄時間過ぎてても
勿体無いからもう少し置いとこう…とか言い出す店長はデフォだ。
本来、消費期限の二週間前には売場から引くべき物をギリギリまで並べてたり。
53名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 10:45:37 ID:SCJQMdMw
普通にレジしてレシートとお釣り渡しただけなのに
『レシートなんかいらないわよ馬鹿!』とか怒られた上に
そのレシート丸めて投げつけられた俺

投げつけてきたのは見た目20代の若い女
かなり頭に来たけど、後ろで並んでた
工事現場のおっちゃんとにーちゃんに
『あんたも大変だな、頑張れよ』って言わてちょっと救われた。

ちなみに、レシート渡すのは法律で決まってるからなんだよ('A`)
54名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 17:25:10 ID:e+lmgqdN
コンビニの店員が、日本人以外すぐる
特に東京近郊
55名前をあたえないでください:2010/08/17(火) 17:37:33 ID:LakkGutX
レシートは渡すとキレる奴がいて困るよなw
欲しい人用に【直前の買い物のレシートだけ】印刷できる機能とか付けて欲しいわ。
そっちの方が紙の無駄も省けていいじゃないか。
56名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 00:51:40 ID:1K0OwlMd
俺のところは欲しいって行った奴以外は、最初からレシートは無理に渡さない
これは勝手にやってるんではなくて、店全体のルールとして決まっている

というのも、店の立地が駅ナカで客はほぼ全員急ぎの通過客
99%がレシートいらないのを店長もわかってるし、モタモタ渡してると逆にクレームになる

特例で渡さない代わりに、もし返品などが生じたときは、これもマニュアルを曲げて
レシート無しでも購入時間と品目が言えれば返品にすぐ応じるようにはしている

ちなみにこんな特殊ルールでも直営店。そういう特殊なケースな店もあるってことだね
57名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 04:48:38 ID:4Z2lVnUi
>>45
コンビニのトイレの出入口ドアに「使用の際は店員に声を掛けて下さい」と、貼り紙がしてあるコンビニ周辺地域は治安が悪い

田舎などに行くと、「ご自由にお使い下さい」と書いた貼り紙が多い。 窃盗や汚す人間も居なく、周辺地域の治安も良い

これ、引越しの際の目安。
58名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 05:43:47 ID:XtVNglGI
店に入る時にこんちわー
これください というのが子供頃はまだ普通でした
59名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 05:49:41 ID:XtVNglGI
>>57
両方あるなここらは。東京からきた親類はまず借りられる事に驚いてた
>>35昔の店とかあと年配の人は店の人と会話するのが普通って感覚
レジにいろいろ並べちゃうのも年配者に見られる。雑貨屋八百屋と同じなんだろう
60名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 07:29:56 ID:AFAnOYze
セブンイブン板橋4丁目店は最高だ
61名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 08:01:27 ID:w1ruh2pJ
支払いの時に小銭受け皿に置いて、店員にお釣りも受け皿に置かれた時はなにげにムカついたわ
62名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 09:01:37 ID:tr4ogY0x
後ろで客が待っているのに、廃棄用?のかごに食品を汚物のように投げこみ続けて、
何分も間、客の買い物を妨害していた○○○○の馬鹿女店員・・・。
お昼時で客が多い時間にやるなよな。おまえの神聖な?作業のおかげで何人かのお客
が買いたいものに手が届かなかったぞ!買い者客がいたら作業やめて体どけろよ!


63名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 09:17:33 ID:bSsOqxBR
客商売は大変だよなあ
俺にはとても出来る気がしない
64名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 09:46:11 ID:dzNrS3eN
>>25
>会計するまえに、食っちゃったり、飲んじゃったりする奴は入ってないの?

90年代初頭はそういう「喰い買い族」が多かったな
65名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 09:58:48 ID:0W+mtKZP
使えなさそうな店員に支払うときは
一目で分かるように硬貨ごと大きい順に並べてやるのに
一々数えながら拾うんだよな…
66名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 10:38:40 ID:/4/AVQ2r
>>27
オーナーに言って自動ドアにしてもらえ。


普通に挨拶し丁寧で素早くレジ打ちして袋詰めして最後に
有難う御座いましたと言う店員にはこっちもありがとうと言うが
店員同士で喋りながらレジ打ちしてダラダラしてる店員には札を
投げ捨て釣銭受け取っても何も言わんわ。

ようは店員次第って事だ。
67名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 21:42:19 ID:6SHXIKs6
22:00〜7:00は店を閉めたら良い。
これでかなりのDQNが排除できる。
68名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 22:50:08 ID:fD5ZQCzm
真新しい田舎のコンビニのトイレを使わせてもらったら汲み取り式だった
69名前をあたえないでください:2010/08/18(水) 23:30:24 ID:WboUOZfa
別に店員なんてさっさとレジ打ちしてくれりゃそれでいいけどな
いちいち手を揃えて頭下げたり、メンバーズカードがないか確認したり、揚げ物いらないか聞いて来たりしなくていい
なんなら愛想もいらん
70名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 01:42:35 ID:LyJjhsoe
>69
接客業は愛想良くしなきゃ店長に後で怒られるから仕方がない
コンビニとか飲食店の客の態度はほとんど普通でたまにクレーマーなおばさんいるだけで気にならない
それより口の悪いアホな店長の下で働く方がよっぽど苦痛
71名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 01:54:14 ID:vR+Y7bje
一度手に取った商品元の場所に戻さない屑
暖かい缶コーヒーがパンコーナーに置いてあったり
紙パックジュースがカップ麺コーナーに置いてあったり

もう立派な器物破損レベルだろ
72名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 02:04:36 ID:S7xXgaiK
>>64
前働いてたセブンじゃ一度
社員がそれやって帰った事あるな
ウチの店側の社員はキレてたが
73名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 04:49:27 ID:hrIRB2gH
店員は愛想よくしても給料かわらんからな。
客来ない方が楽だし、他のコンビニに行ってくれたほうがありがたい。
74名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 08:50:45 ID:3Wf7Zxtg
>>73
店が潰れるだろ
75名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 10:48:19 ID:67Xo23oI
>>71
昨夜、近所のスーパーに行ったらバニラアイス(2kg)がペットボトルコーナーにあった
もとあった場所に運んでおいたけど
誰が何を考えてこんなことをしたのかさっぱりだったwww
76名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 15:55:27 ID:HvcIN+Gk
>>71
>>75と似てるが、俺のとこで
お菓子売り場の奥からアイスモナカが出てきた事はある。
相当前に置かれたみたいで、完全に液状化してたっけww
お菓子の奥に隠すように置かれてたから
売り場に戻すの面倒だったとか、そういった事なんだろうけど
お菓子の棚のすぐウラがアイス売り場なんだから
ほんの数歩で行ける距離なんだからこれくらい戻せよってマジで思った。
マジで非常識なヤツが多いよ、コンビニの客って('A`)
77名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 16:26:20 ID:pfPpRym3
レジ列横のワゴンとかに魚の切り身がおいてあったりすると悲しくなる

あと魚のコーナに肉とか、献立変えてんじゃねえよあったとこに戻せよって思う
78名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 20:34:45 ID:8jYIW0NX
嫌なら出店するな。嫌なら働くな。
79名前をあたえないでください
>>78
それはちがうべ・・
それいったら、世の中あなたのようなシナチク人だらけになりますよ