【社会】旧陸軍練習機、十和田湖で発見…戦時中に墜落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★
戦時中、秋田、青森両県にまたがる十和田湖に墜落した旧陸軍の練習機とみられる機体を発見したと、
湖底の地形を調査していた静岡県下田市の計測技術開発会社が12日、発表した。

機体はほぼ完全な形で残っており、同社は秋田、青森両県に調査結果を報告し、引き揚げも要望する。

発見したのは、「ウインディーネットワーク」(杉本憲一社長)。同社は東京大学と共同で7月13日から調査を
始め、今月4日、湖南東側の「中湖」(水深約327メートル)で機影を発見、水中カメラで機体を確認した。

同社によると、発見した機体は旧陸軍が機銃訓練などに使用した「一式双発高等練習機」(全長約12メートル、
全幅約17メートル)とみられる。

同機は1943年9月、秋田県能代市の飛行場を離陸した後、十和田湖上空で機体トラブルを起こして墜落、
乗員4人のうち少年兵1人のみが助け出されたとの証言が地元に残る。

青森県立三沢航空科学館の大柳繁造館長(78)は「同型機は戦時中に1300機以上作られたが、現存する
機体はなく、学術的にも非常に価値が高い。貴重な産業遺産をこの目で見たい」と話している。

(2010年8月13日15時51分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100813-OYT1T00773.htm
水中カメラで撮影された旧陸軍の練習機とみられる機体=ウインディーネットワーク提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100812-962053-1-L.jpg
発見された機体と同型とみられる一式双発高等練習機=「青森県航空史」より
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100812-962117-1-L.jpg
2名前をあたえないでください:2010/08/13(金) 17:44:45 ID:UNlk+wjF
意外とキレイだな
3名前をあたえないでください:2010/08/13(金) 17:50:57 ID:KREoeC2U
胸が熱くなるな
4名前をあたえないでください:2010/08/13(金) 17:53:59 ID:rsE5IAXl
英霊たち、ごめんなさいいまだに朝鮮人と中国人が日本を汚して・・・

5名前をあたえないでください:2010/08/14(土) 00:13:46 ID:R2cdTXZr
政府のクズども、反応しろ!
6名前をあたえないでください

レストアして練習で半島まで飛ばして爆弾落としてくるノシ。