【コラム】発信箱:うつむくデジタル=滝野隆浩(社会部)by 毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
◆発信箱:うつむくデジタル=滝野隆浩(社会部)

 「iPodやiPadをはじめとするデジタル機器のせいで、情報は人々に力を与えたり、人々を
(抑圧から)解放する道具ではなく、気分転換や気晴らし、娯楽の道具になった」。オバマ米大統領が
5月、ハンプトン大の卒業式でそう述べたと、「ニューズウィーク」(日本版)で読んだ。教育の大切
さを訴える中で唐突に出てきた話だが、同感だ。テレビCMでみる端末機、確かに楽しそうだ。もし万
が一手に入れたら、私もハマりそうで怖い。

 政府は小中学校の子供全員に端末機を配布して、デジタル教科書にする計画だという。文部科学省の
「教育の情報化ビジョン」の資料には、<子どもたち一人一人の能力や特性に応じた学びを構築>と
か、<教員が学習履歴を把握したり、教員と子どもたち、子どもたち同士の双方向性のある授業等を行
う場合にも有効>などとある。計画は知らぬ間に進んでいる。

 優秀な子は自分でどんどん学んでいくのだろう。ネット世界には無限に近い知の集積がある。たまに
は義理で先生にメールで質問したりして。でも、先生は遅れている子を指導していて忙しくなかなか返
事が書けない。イライラしていたら、電子知能の「ロボット先生」から優しい返信が届く……おお、星
新一の世界ではないか。

 近未来の教室を想像しながら、はっとした。みんな端末を見て、うつむいている。手を挙げて質問し
たり、仲間の珍妙な答えに笑い合ったり、あるいはどきどきしながら職員室に相談にいく、そんな光景
がない。オバマさんがいうように娯楽の道具だもの。子供たちは画面の中の世界に夢中になって、生身
の関係から遠ざかる。小中学生全員に「デジタル教科書」端末機を持たせていいのか。私は反対。子供
は顔を上げ、天を仰いでほしい。

ソース:毎日jp(毎日新聞) 2010/08/11 00:09
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20100811k0000m070104000c.html
2名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:17:47 ID:Gz4qaGdS
変態毎日新聞
3名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:24:00 ID:6IJQORee
まかり間違って、新聞マニアばっかりでも、うつむいて読んでると思うでw
4名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:26:00 ID:sjyI9LgS
IT革命が起こったら、新聞が売れなくなったでござるw
5名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:29:57 ID:HXuw4hQ7
>小中学生全員に「デジタル教科書」端末機を持たせていいのか。私は反対。

子供たちに毎日変態新聞を見せていいのか。 私は反対。


まあ、新聞屋はこのデジタル化の波にどう対処していいかわからんのだろうね。
ざまあみろとしか言えんけど。
6名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:44:21 ID:oL0WfHdb
家族に変態新聞をみせていいのか。
私は反対。
7名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:48:40 ID:z1QD1mzW
>>3
日本語を習ってから他人にケチつけろやw
8名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:52:42 ID:zQgC3qO3
黒板がデジタルになるし、パワーポイント使うようになるから
うつむく事は無いw

勉強不足の記者が記事を書くなよ 
というか、常識のあるやつ採用したほうがいいと思うよw
9名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:54:27 ID:47XdWRL/
マスコミが扱うものは情報であって、媒体ではない
デジタルはマスコミの有力な媒体になりうるのに
それを利用することを考えず、なんとか排斥しようと躍起になる
すでにこの時点で論理が破綻している

デジタルがもたらすものは、新しい情報発信機関の容易な参入
その中には、媒体を押さえられ情報を発信できない「反マスコミ」も含まれる
その「報道」を阻害したい、それ以外の意図が想像できない

自身の報道に自信があるなら、デジタルという媒体の上で勝負できるはず
媒体という既得権を悪用し、他の発言を封殺してまでしたいことは何なのか
それに思いを馳せれば、今のマスコミのきな臭さが見えてくる

顔を上げて1方向に偏向した報道を信じ込まされるより
うつむいて多方向に偏向した情報を読んだほうがいい
その報道の「ばらつき」に気づけば
彼らは顔を上げ、互いに議論をし始めるだろう
10名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:55:22 ID:32zGkkDS
10〜20年内に新聞の宅配制度終わるだろ
毎日(変態)新聞は真っ先にツブれる
11名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:56:27 ID:ozK16dgv
>おお星新一の世界

古っ、電子頭脳の人間支配とかつぎにいいだんじゃないか>記者
12名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 09:58:31 ID:DeMal807
つまり新聞は読むな、って事ですね。
なんで自爆する記事を書くのだろう。

紙と鉛筆だって、うつむくし、何が言いたいか意味判らん。
デジタル化はメリット・デメリットどちらもあるけど、「うつむく」で思考停止してしまった老害ですね。
13名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 10:13:26 ID:gDTdbube
たまにはおまんこやれや
14名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 10:25:32 ID:gR3NvGDY
確かに、最近のガキどころか、大人も手元ばっかり見ている。
先日、見事な夕焼けの日、空を見上げてるのは俺だけだった・・・
15名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 10:44:25 ID:EKtVbX2v
>>1
で、結局君は何が言いたい訳?
16名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 14:09:16 ID:it4eCpHT
苦紋のCMみた。ぶっちゃげみんな眼ちかすぎ。


そうか、そうか、といってみる。
17名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 18:55:46 ID:4uCdHCws
子どもの時から真実を探求する癖がつくと
困るものなあww

本を読む癖は絶対必要だが新聞を読む癖はいらねえよ 嘘や捏造ばっかり
18名前をあたえないでください:2010/08/11(水) 18:56:48 ID:4uCdHCws
新聞の宅配頼むと海外旅行で留守するときに空き巣が入るらしいね

怖いね
19名前をあたえないでください:2010/08/12(木) 08:40:38 ID:QONmbPpp
まあ実際のところ
どれが真実かなんて、誰にも分からないし証明できない
下手をしたら捏造と捏造のぶつかり合いなわけで
その中から自分なりの価値観で
「これが真実」と決め付けるしかない、とは言える

だからこそ、どいつもこいつも
「俺の言うことが(捏造でも)真実なんだ!」とばかりに
吼えまくるんだろうけど、そうやって考えると
幼児教育や学校教育の重要さ(と恐ろしさ)が見えてくるな

とりあえず幼少時の基礎知識としては
「まず疑ってかかれ」「裏を取れ」「日和見を恐れるな」
ぐらいを教え込むしかないんじゃなかろうか

今まで信じてきた「真実」が、実は捏造だったと分かった時
その時に正しく方向転換ができるかどうか
できることはそれだけなんじゃないか、という気がする
20名前をあたえないでください:2010/08/15(日) 07:41:56 ID:Pr+pwWcE
私は10年ほど前から毎日新聞しか読まなくなった。
それまでは他の大手や地方紙なども読んでいたが、記事の匿名性が気になった。役人と同じで各記事の責任が新聞社の名前に隠れており、その分論拠がはっきりしないイイ加減な記事が多い。無責任さを感じていた。
その点、毎日新聞だけは各記事の責任者名が併記されている。意識的に比較して読み比べてみると記事の確かさが大きく違うことに気がついた。その日以来、毎日新聞だけに決めたわけです。
毎日新聞が、今は、日本国民の利益にたって記事作りをしている。
毎日新聞とTBSは、朝日、読売に対する第三勢力である。
しっかりした記者たちがまだまだたくさんいる。
政治家の近くに寄っていって、毒を盛ったり、スキャンダル記事で刺し殺したりするようなことはしない。頑張れ、毎日、TBSだ。
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee294978.flv
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee301342.flv
21名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 11:16:55 ID:wRl8LHh2
>>20=誤った真実を信じ込んだまま方向転換できない好例

まあよく見るコピペだけど

22名前をあたえないでください:2010/08/19(木) 13:08:07 ID:ohitmiz2
毎日新聞社は5月7日、ニュースサイト「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙
「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。
月額1980円。
「毎日jp」のアクセスランキングから人気のニュースを選び、関連情報や解説記事などを加え、
再構成して掲載。「読者がニュースだと感じたニュース」を最優先で伝えるという。
Twitterと連携し、専用アカウント「@mainichiRT」とハッシュタグ「#mainichiRT」
を用意。読者と交流したり、意見を募って紙面に掲載する。
横書きで、タブロイド判24ページ。これまで新聞を積極的に購読してこなかった若い世代が
ターゲットで、まずは東京、神奈川、千葉、埼玉で5万部発行する予定だ。液晶テレビ「AQUOS」
ネット対応モデル上で行っている実験サービス「毎日新聞×DoTV」でも読めるようにする。
紙名のRTは、Twitterの「Re Tweet」(リツイート)から発想した。「Real Time」「Read Tomorrow」
「Reliable Text」「Rare Tactics」などさまざまな意味が込められているという。
23名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 08:21:27 ID:aaz2eei3
『世界で働く子ども達 もっと知りたい』が、8月18日朝刊の毎日新聞BOOK WATCHING欄に紹介されました。
たくさんの方に読んでいただけると嬉しいです。
24名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 08:22:47 ID:aaz2eei3
経営再建を手がけた吉村秀雄商店が毎日新聞に掲載されました
 議員になる前ですが、和歌山の酒蔵・吉村秀雄商店で経営再建の仕事をしていました。

25名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 08:27:24 ID:aaz2eei3
定年後の熱い取り組みについて、「ある数学教師」と題する記事が
毎日新聞(2010年6月20-21日)に掲載され、
先日の同窓会でコピーが配布されました。
26名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 08:28:52 ID:aaz2eei3
毎日新聞の夕刊に掲載されている
『人模様』というコーナーでNina'sと私について取材して頂きました

初めての取材にかなり緊張しておりましたが、
記者の方も二人のお子さんのママで
とても親近感の湧く方だった事もあり終盤は友達かと思うようなノリで
喋り続けてしまいました
27名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 11:48:13 ID:cFrSr55n
変なレスでどんどん胡散臭くなっていく
誰もいないし潮時か
28名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 20:31:26 ID:aaz2eei3
8月13日:毎日新聞に掲載されました
統合産婦人科学研究コアセンター 副コアセンター長:有馬隆博先生の研究について、毎日新聞に掲載されました。
詳細は下記をご覧ください。
29名前をあたえないでください:2010/08/20(金) 20:32:30 ID:aaz2eei3
2010年8月5日 毎日新聞にて、家カフェ太田店の記事が掲載されました。
30名前をあたえないでください
今日の午後、毎日新聞の取材がありました
新聞代の集金をした時に渡す、小冊子的なもので、見開きです
店内のお客様にもコメントをもらいながら、店内やらスタッフをパチリ
毎日新聞を読んでいる方、お楽しみに