【社会】核廃絶長崎の祈り…英仏出席に望み、米は姿なく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえない(100901)φ ★
被爆から65年を迎えた9日、長崎は犠牲者への深い祈りに包まれた。

核保有国の英仏代表が初めて平和祈念式典に参列する一方、原爆を投下した米国代表の姿はなく、
被爆者の間には、核兵器廃絶への期待感と失望が交錯した。惨状を知る被爆者が高齢化するなか、
幼かったため「あの日」を覚えていない被爆者たちは悲劇を伝える道筋を模索し始めた。

英仏両国の代表は、平和祈念像前に設けられた特別来賓席の前から6列目に着席。真剣な表情で、
身を乗り出すようにして式典を見守った。

長崎市は、英仏に対して被爆60年に当たる2005年から招聘(しょうへい)を続けてきた。約20年間、
平和行政に携わった元市職員の田崎昇さん(66)は、平和祈念式典に英仏両国代表が初出席したことに
ついて「両国で核兵器廃絶を望む国民が多数になりつつあることの表れ」と感慨深く受け止めた。

被爆者でもある田崎さんは、退職する2003年3月まで7年間、初代平和推進室長を務めた。1996年
には伊藤一長市長(当時)と平和市長会議の関連で訪れたスイス・ジュネーブで、核保有国の国連軍縮
大使を回った。大使たちは被爆者の苦しみに共感は示すものの、必ず「核兵器は抑止力として必要」と続けた。
伊藤市長が「被爆の実相を分かってない。核保有国の壁は厚い」と漏らしたのを忘れられない。

広島の平和記念式典には、ルース駐日大使が米代表として出席したが、長崎に代表は派遣されなかった。
昨年、オバマ大統領の来訪を求める署名活動を行った田崎さんは「なぜ長崎には来ないんだ」と憤る。

被爆者に関するドキュメンタリー作品を製作したこともある映画監督デイビッド・ロスハウザーさん(米国)は
「オバマ米大統領が出席していれば、違っていただろう。プラハ演説を行った大統領は核廃絶を行動で示し、
核兵器を使用した国として、世界をリードするべきだ」と話した。

一方で、05年はロシア、ウクライナ2か国だった海外からの参列者数は今年30を超えた。田崎さんは
「被爆地で原爆被害のすさまじさを知り、絶対に核兵器を使ってはならないと感じたはず。英仏という
核保有国の一角が動けば、米国へのプレッシャーにもなる」と期待した。

式典に参列した被爆者の、榊(さかき)フデさん(93)(長崎市城山町)は、原爆で多くの友人を亡くした。
「英仏の参列は、(核兵器廃絶のための)大切な一歩。生きているうちに核のない世の中になるよう、
核保有国は尽力してほしい」と願った。

(2010年8月9日13時15分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100809-OYT1T00283.htm

※依頼があり立てました。
2まいにちが・・・:2010/08/09(月) 15:02:09 ID:iDXJjX4V
365発落とすべきだったね。
3名前をあたえないでください:2010/08/09(月) 18:13:02 ID:v/A6UnS8
>>2
日本人のフリして日本語使わないでね、劣等チョン猿の分際で。
4名前をあたえないでください:2010/08/09(月) 23:15:52 ID:hT03w2JK
戦争は何のためにやるのか? それは戦争をしてでも達成したい目的があるからだ。
19世紀後半から20世紀初期の世界情勢は、欧米列強が植民地とする新たな土地はない状態
であり、欧米列強とそれに唯一伍していた日本を含めた「残った強国どうしがお互いを食い合
いをはじめる状態」であった。
そんな状況で、日本は自国防衛のための施策の他に、国際連盟で「民族自決国家の樹立=植民
地主義の終焉を以っての国取ゲームの終息」を提案していたが、米国に無視された。
強国どうしが食い合うしうかない状態では、強国どうしは直接戦闘ではなく政治経済外交によ
る戦いとなり、我が国は原油禁輸という攻撃で破滅間近であった。
いくら強国どうしの戦争が危険でも「戦闘行為を発生させないために侵略自体を受け入れる」
という方法では「戦争をしてでも守るべき日本の国民の安寧・自由」を否定した日本人の奴隷
化でしかなかった。白色人種が当時、黄色人種に対して牛馬の様な扱いをしていた現実からは
受け入れられない選択であった。それが大東亜戦争開始の背景であり、その目的は植民地解放
民族自決国家の樹立による「国取ゲームの終焉による平和実現」であった。
日本は戦闘行為に負けたが目的は達成された。米国が大東亜戦争で演じた役割はソヴィエト・
ロシアのコミンテルンの謀略に乗せられて日本に政治経済外交で圧力を加えと戦争へと誘引し、
自分が戦ったことだ。戦っている最中にソ連の危険性に気がついた様だが、遅かった。
そのツケは広島と長崎が払ったのだ。これが原爆投下に至る大きな流れだ。米国に正義がある
としたら、戦後に植民地政策廃止理念を理解したことと、社会主義理念で糊塗したソ連の国取
ゲームに対して、米ソ冷戦でソ連に対峙し続けたことであり、大東亜戦争では米国には正義が
なく、原爆投下の正当性とは「ソ連に勝つ」という1点しかなく、対日本では一切正義がない。
5名前をあたえないでください
アメ公はいまだに日本を属国扱いだよ。
普天間のとき、ルース駐日大使に呼びつけられた岡田外相が一喝されて
半べそかいて、すごすご引き上げてきたのは有名な話。
日本人をまともな人間とは考えていないよ。