【口蹄疫】知られざる自衛隊の苦闘を語る 陸自第43普通科連隊長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
◆【口蹄疫】知られざる自衛隊の苦闘を語る 陸自第43普通科連隊長

 4月20日の発生確認から99日で非常事態宣言が全面解除された宮崎県の口蹄疫。県内の自衛隊は77日間にわたり家
畜の殺処分などの作業に従事した。その数は延べ1万9187人。川南町を中心に活動した陸上自衛隊第43普通科連隊
(都城市)の九鬼(くき)東一連隊長(47)に、作業の様子や課題を聞いた。(聞き手 小路克明)

 −−殺処分作業の様子は

 「農場に県、町の職員が先遣隊として入ったあと、獣医師や自衛隊員が作業にあたった。牛500頭程度の農家で、先遣隊
派遣から作業終了まで3日から1週間。農場主は、じっと作業を見つめる人も、われわれと一緒に作業する人もいた。全く姿
を見せない人もいた。改めてお悔やみを申し上げたい」

 −−自衛隊の役割は

 「法律上、獣医師にしかできない殺処分以外は、ほぼすべてやった。埋却用の穴掘りや死んだ家畜の運搬、処分場への
家畜の追い込みなど」

 −−隊員の生活は

 「作業は午前8時半から午後5時ごろまで。休憩や食事は、農場内で防護服を着たまま。暑いが、農場を一度出ると体の
消毒をやり直すので、作業効率を考えれば農場内のほうがいい。終了後に体育館に戻ると、体を消毒してマットを敷いて雑
魚寝。この生活を3〜6日交代で送った」

 −−過酷な環境。隊員の体調管理は

 「やはり心理面のケア。処分の間、豚は鳴きっぱなし。この声が『耳に残る』という隊員もいた。消毒用の消石灰で、目や腕
の皮膚に炎症を起こすケースも。それで、防護服の袖口と足首部分をテープで封じたが、暑さは増した」

 −−特に注意した点は

 「ウイルスを現場から持ち出さないこと。駐屯地のある都城市は日本有数の畜産王国なので、交代に際しても消毒を繰り
返した。周辺県から部隊を呼び寄せるのが災害派遣のあり方だが、蔓(まん)延(えん)防止の観点から、県内の部隊のみで
やった」

 −−作業の問題点は

 「一番は経験がないこと。地震や風水害には、自治体も頻繁に防災訓練をしており、行動イメージもできている。ところが、
口蹄疫はイメージがわかない。さらに発生農場が次々と増え、追いつかなかった」

 −−防疫作業の特異性は

 「天災での災害派遣と異なり、救助ではなく殺すための現場だった。ただ、作業にあたった人はみな、『大きな意味での国
民の生命・財産を守るために』との思いだった」

ソース:産経ニュース(産経新聞) 2010/07/30 20:27
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100730/bdy1007302028002-n1.htm
2名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 20:48:31 ID:kkWVhA6c
やめてもらいたい。
3名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 20:49:13 ID:5NXKqQcY
スレタイで産経スレ余裕
4名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 20:52:49 ID:QIgLxcQm
ご苦労様でした。
5名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:01:14 ID:O8re9ebq
お疲れ様だった・・
6名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:06:14 ID:6TyrLG8C
お疲れ様です・・・
本当、お疲れ様です・・・
7名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:09:02 ID:M/xwr77B
殺牛鬼、殺人鬼。
8名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:11:31 ID:diN+8F4j
ありがとうございました。大変でしたね…
9名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:12:07 ID:xXrVpaoB
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
10名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:18:53 ID:5iu3xlp4
お疲れ様でした。大変な作業だったと思います。
11名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:22:21 ID:zakuQwPr
自衛官に感謝です。 お疲れさまでした
12名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:28:01 ID:EnHG1NO1
正直地獄 埋めたところからボコボコガスが吹き出てた
13名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:40:54 ID:Zs/16qIY
自衛隊の皆様に感謝いたしております。
当風俗店では処理に当たった自衛隊員の方に特別サービス実施中です。
ぜひご利用ください。
14名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:47:15 ID:RXQLvspI
>>7
非難する前に行動しろよ。おれは行動できないから非難もしない。
15名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 21:59:23 ID:gfqStzGw
こういう作業だと精神的には相当参っちゃうよね。
本当にご苦労様でした。
16名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:01:12 ID:Ve56vPV/
>>13
若い上玉と見せかけてオカマさんばっかりとかいう落ちじゃないだろなw
17名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:03:32 ID:HyCTHmE7
それぐらいしか役にたてないだろ
普段タダ飯食って戦争ごっこしてるだけなんだから
文句言うな
18名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:07:18 ID:Ve56vPV/
戦争ごっこで十分

も一度変にやる気を出されたら国民はたまったもんじゃない
19名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:15:12 ID:D/PQFgRv
自衛隊の存在意義を浸透させるためにも
こういう報道をもっとして欲しいですな。
じゃ無いと、「事情も知らんと沖縄の米軍イラネと言っていた」などという
バカが総理大臣になる事も無いだろうに。
20名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:19:46 ID:WOBWgZtP
自衛隊乙&GJ!
21名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:19:54 ID:5TwmN35f
>>7
おまいも一緒に埋めてもらえばよかったのに
肉食い放題だぞ
22名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:32:14 ID:UmeQerpd
自衛隊員の皆様、本当にご苦労様でした。
23名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:49:24 ID:Q3puOGD2
うわ、体育館で雑魚寝。ありがとうお疲れ様でした。
24名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 22:58:50 ID:/vq0pRzD
自衛隊員の方々、ありがとうございました
25名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 23:01:54 ID:es8E1Sqj
暑い中での不毛な作業、
自分がやると考えれば、気が変になりそうだ。

お疲れ様でした。
ありがとうございました。
26名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 23:02:33 ID:PfHYprSm
豚を殺せないようなら人は殺せない
いい経験ができてよかったね
27名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 23:11:38 ID:pjAHqtFl
公務員様をうらやましいと思ったことは何度もあったけど、自衛官と警察官
をうらやましいと思ったことはない。
はっきり言って本当に大変な職業です。
民間企業の新人研修で、新入社員が気絶したりゲロ吐いて倒れたりすることは
ないけど、自衛隊ではそれが普通にある。
28名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 23:33:29 ID:xXrVpaoB
こういう話を聞いたら、国防とかに疎い人でも、
日本に自衛隊は必要だって思うよね。
地震とか大雨とか災害多いし。
29名前をあたえないでください:2010/07/30(金) 23:33:46 ID:hrqjWxAP
こんな猛暑で防護服かぁ。
しかも消毒に雑魚寝。
さすがは日々訓練している自衛隊だな。
30名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:01:56 ID:4i9DRh2g
何かあるのか???
馬鹿マスゴミは何処も自衛の救援を報道しないの???
何かあるのか???
31名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:07:42 ID:+KW/vsGM
マスコミは何でこの事実を隠してんの?マスコミの存在意義って何??
32名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:28:44 ID:bCxcBh+8
防衛費は、今の3倍は必要だと思うよ。

外国との戦争だけではなく、この様な国内の非常事態への対策にもなる。

在日米軍は、こんな事までは絶対にやってくれない。

地域課の警察官の増員も必要、入管行政と一体化して外国人対策を行うべき。
33名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:33:50 ID:oqyav8DH
>>3
むしろこういう重要な事実を報道しない他の偏向マスコミが問題だね
34名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:39:24 ID:q6+n030K
ありがとうございました。
35名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:49:35 ID:8ZPQ2hYz
なんでこんないいニュースを産経しか出さないわけ?
36名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 00:52:27 ID:82iPCQEg
>それぐらいしか役にたてないだろ
>普段タダ飯食って戦争ごっこしてるだけなんだから

たとえば、世の中でまったく事件、事故、火災や突然の病人が起きなければ
警察、消防は必要無いわけだ
実際、四六時中事故なんかが起きてるわけではない
それでも配備する必要はある、社会保障の観点からな
37名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 01:03:38 ID:JR0zoGIj
精神的にも肉体的にもつらい仕事だと思います。
安全なところにいてお口だけ元気な人よりずっと偉いよね。
38名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 01:05:50 ID:P1qzokA4
>>九鬼東一連隊長(47)


名前カッコ良すぎワロタw



お疲れさまでした
39名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 01:46:23 ID:/MyRwQmN
米軍へのおもいやり予算なんかより自衛隊員の待遇改善に予算を廻してやれよ。。
所詮、外国人は日本人を守ちゃあくんないよ。
利害が一致している時だけウマイこと言って金を巻き上げ、利がなくなったと見たら切られるだけ。
ホントに日本人を守るのは日本人である自衛隊だけ。
40名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 03:14:28 ID:/UO2MsnJ
ご苦労様
頭が下がる
41名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 03:47:46 ID:QMnTgJjl
自衛隊員のご苦労は、マスコミに報道されないことが多い。
というか、歪曲・矮小化されてしか報道されない。
昔、災害派遣された自衛隊員の方々の仕事ぶりを見て、
今時の若者がココまで献身的になれることに驚いた。
声は届かないだろうが、本当に感謝している。
42名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 03:55:24 ID:3TADSEy/
お疲れ様でした
43名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 06:41:45 ID:Ri/J9b+B
ご苦労様でした。
日本のために有難うございます。
感謝。
44名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 08:23:49 ID:5J9E29nJ
『口蹄疫 連隊長が語る知られざる自衛隊の苦闘
 −−特に注意した点は
「ウイルスを現場から持ち出さないこと。駐屯地のある都城市は日本有数の畜産王国なので、
 交代に際しても消毒を繰り返した。周辺県から部隊を呼び寄せるのが災害派遣のあり方だが、
 蔓延(まんえん)防止の観点から、県内の部隊のみでやった」』

当初の2ちゃんねる脳達の考え方は、「政府なにやってる。自衛隊を大規模投入しろ」
だった。
しかし、「埋却場所の選定」がクリティカルパスとなっていた今回、たとえ自衛隊を
大規模投入しても、作業効率は上がらなかっただろう。
それに加えて上記の「蔓延(まんえん)防止の観点から、県内の部隊のみ」という
観点に立っていた。
無責任きわまりない2ちゃんねる脳達は、自分たちの無責任なレスを反省すべきだな。
45名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 10:35:16 ID:MydRYRAq
>>35
案外探せば他でもやってるときはある所詮は書く記者次第だから

産経は隊員が出向して記事手伝いしてるから良い時もありゃ
所詮は末端隊員レベルからの聞きかじった話とか参考なのか知らんが軍事記事は最低最悪
読売が元来こういうのは得意な方だが、TVは災害事あれば自衛隊医療部隊等のドキュメンタリー作ったりしてるし
他とは違って在沖海兵隊の良い的ドキュメンタリーも作ったりで一番気に入ってる局
朝日はまー言わずもがなだが反対への意味だが演出・アングルなどは本当上手いさすが人間扇動する事にかけては天才
毎日、知らん
46名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 15:06:59 ID:PV+9/EXe
暑い中、大変お疲れさまでした。
ありがとうございます。
47名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 15:17:18 ID:JARTd1Tp
お疲れ様でした。本当に有難うございます。あなた方こそ真の国民の宝です。
48名前をあたえないでください:2010/07/31(土) 23:35:57 ID:hV7NWFmr
全自衛隊員に感謝する
あななたちが日本の畜産を守った
今後もよろしくお願いしたい
49名前をあたえないでください:2010/08/01(日) 17:26:11 ID:O/VFb9Vn
ありがとうございました。
役立たずの民主党いらね
50名前をあたえないでください:2010/08/01(日) 17:33:52 ID:cY/Z7Qmr

結局民主が生保の母子加算手当てとかに金使っちゃたから自衛隊大規模動員できなかったんだろ?

災害対策費とかも他に充当しちゃってたシナ
51名前をあたえないでください
科学ニュースもそうだけど失敗した時だけ大げさに騒いで成功してもあんまり報道しない
憲法9条だの平和だのもいいけど働いた人にはちゃんと感謝した方がいいんじゃないの?