【プロ野球】ヤクルト球団関係者「巨人の人気低迷で共倒れ状態です」…地上波の巨人戦中継が殆どなくなり、巨人戦の観客動員も頭打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャッチャーミットφ ★
[セ]4球団の総意は「阪神頑張れ!」 ともに勝ってゲーム差0.5のまま
かつてはテレビ中継、観客動員で巨人にいい思いさせてもらったが今やドル箱は阪神戦
ここにきて巨人の首位転落も無関係ではなさそう

●巨人戦チケット大安売りの衝撃

「巨人人気の低迷で共倒れ状態ですよ」

 ヤクルトの球団関係者が、こう言って危機感を募らせている。

「ウチは、巨人戦の放送権料と巨人戦の観客動員で球団が成り立ってきたところもある。
でも、ここ数年は地上波の巨人戦中継がほとんどなくなった。球団の一番の収入源である
入場料も、巨人戦の観客動員は頭打ち。前売りの段階で2万枚以上のチケットが
売れ残ることもある。今はむしろ、動員力のある阪神の存在が大きい」

 セの4球団にとって、今や「盟主」は巨人ではなく阪神だという。セ4球団の本拠地での
観客動員を見ると、すべて巨人戦より阪神戦が上回っている(7月28日現在=地方球場は除く)。

 特に顕著なのが、ヤクルトと横浜だ。ヤクルトは本拠地・神宮での巨人戦(3試合)の
平均観客動員が1万5205人であるのに対して、阪神戦は2万3183人。
なんと1試合あたり7978人もの大差である。横浜スタジアムも巨人戦が平均2万2166人で、
阪神戦のそれは2万2918人だ。

 そこでヤクルトは、9月14〜16日に行われる巨人3連戦のA指定席(通常3900円)の
チケット代を、ヤクルト投手陣の奪三振数に応じて割引販売する。一昔前なら、
プラチナといわれた巨人戦のチケットを、しかも割引して売るということは考えられなかった。
球界に衝撃が走ったのも当然である。

●札幌、福岡撤退で新たなローカル探し

 昨年まで巨人はリーグ3連覇を達成し、「強い巨人」が復活した。にもかかわらず、
巨人人気に復活の兆しは見えてこない。

 本拠地・東京ドームの平均観客動員こそ、4万1381人(前半戦終了時)と前年比102%と
微増で、年を追うごとに動員数を増やしてはいる。が、一方で巨人戦中継の視聴率は
4月に過去最低となる9・7%を記録。その後も5月が8・7%、6月が6・9%と右肩下がりだ。

「日テレは今年、巨人戦の中継(地上波)を前年と同じく22試合しか放送しない。来年はさらに
中継数が減るかもしれません。巨人は後半戦の開幕試合となった27日の中日戦を長野で
開催した。ここ数年は大阪(京セラドーム)、京都、岐阜、金沢、新潟など地方での主催試合を
増やしている。球団と読売新聞が行った人気調査で、比較的巨人人気の高い北関東、
北陸などでオープン戦を増やした。それだけ人気低迷が深刻なのです」(在京キー局関係者)

 別のマスコミ関係者が続ける。

「恒例だった札幌、福岡シリーズは数年前から隔年開催になり、今年はついになくなった。
地域密着で確固たる人気を築いた日本ハム、ソフトバンクの本拠地だけに、
客が入らないからです。最近は観客を増やしている東京ドームのチケットも、
『特に阪神戦ともなると、一塁側よりも三塁側の方が取りづらい』という話もあるくらいです」

(>>2以降へ)

2010年7月29日発行の日刊ゲンダイより
2キャッチャーミットφ ★:2010/07/29(木) 22:18:40 ID:???
(>>1より)

●視聴率でも阪神の完勝

 かたや阪神は観客動員だけでなく、関西ローカルのテレビ中継の視聴率も堅調で、横浜との
開幕戦(京セラドーム=読売テレビ)は18・6%をマーク。4月14日の巨人―阪神戦(東京ドーム)は
関東地区の視聴率が8・5%にとどまったのに対して、関西地区では16・3%を叩き出した。

 これは同時間帯の人気バラエティー番組を上回る高視聴率だった。

「地上波の中継が減り、野球ファンはBS、CS、携帯配信での視聴が中心になっている。
そんな中、阪神戦の地上波中継は相変わらず多い。たとえば、横浜主催試合でも
関西キー局の毎日放送が時々、関西ローカル中継をするし、ヤクルト主催試合も
関西のU局であるサンテレビが中継することもある。中日戦も広島戦もしかりです。
全国放送の巨人戦ほどの放送権料ではありませんが、4球団にとっては貴重な
収入源になっているのは確かです」(在京球団関係者)

 この日(28日)、2位巨人は中日に延長十一回、坂本の3ランでサヨナラ勝ち。
首位阪神も横浜に逆転勝ちした。ゲーム差は変わらず「0・5」のまま。
しばらくは追いつ追われつの展開が続きそうだが、セ4球団の総意はこうだろう。
「打倒巨人、阪神がんばれ」――。

(終)