【政治】菅首相、怪しい歯医者通い 行き先告げずに45分…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第参拾代目 おまコン(100901)φ ★
 菅直人首相は27日昼、東京・神田の歯科医院を訪れた。20日夜に続き2度目の「歯の治療」。
昼間の歯医者通いは、会社員なら“職場離脱”となるが、仙谷由人官房長官は27日の記者会見で
「(首相は)特別職だから、一般職の職務専念義務の規定は適用されない」と不思議な解説をした。

 菅首相はこの日、行き先も告げずに首相官邸を後にした。戻ってきたのは約45分後だ。

 時の首相が昼間に突然、“職場離脱”することは、実は、ときおりある。小泉純一郎元首相は
東京・永田町のホテルの理容室をしばしば訪れた。ときには散髪時間が2時間以上となり、
番記者から「部屋を抜け出して誰かと密会をしているのでは」とうわさをされたこともあった。

 菅首相の歯医者通いが今後も続けば、あらぬ憶測を呼ぶこともありそうだ。


以下ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100728/plc1007280028002-n1.htm
2名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 00:58:42 ID:HQkI2TSa
さては口で抜いて貰ったな。
3名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 00:59:35 ID:n2aM8kbE
虫歯だけはガチで直せ
4名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 01:01:47 ID:PfjtOitm
うちにきたら根管内にこっそり鼻くそ詰めてやるのに

5名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 01:31:06 ID:/NAOJG1L
怪しいってさすがにかわいそうだろw
しかし国会内に歯医者あるって言ってたのに
6名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 01:39:52 ID:4R6EQmLI
東京には日曜診療の歯医者はないのか?

大都会とばかり思っていたが案外田舎だな。
7名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 01:44:29 ID:ugpFrVTL
官邸から神田の歯科医までの往復
治療時間も合わせて45分というのは
あまりにも短かすぎないか?
それこそ何かカモフラージュのために
この歯科医を使っているんじゃないのだろうか
8名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 02:17:51 ID:3AydMwH8
奥歯に青酸カリでも仕込んだんじゃね?
9名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 03:03:28 ID:wKEIKTSG
実は歯医者のレントゲン室の中で小沢と密談。
10名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 03:41:09 ID:c8cp3q5/
この間に北がミサイル打ってきたらどうすんだ?
11名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 03:57:10 ID:P4JcU8m7
昔「背中まで45分」ってワケワカメな
歌をジュリーが歌ってたのを思い出した。
12名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 03:58:07 ID:2A/HZU+1
風俗だろ わかるよ
13名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 04:18:04 ID:sj/K/s9F
敗者が歯医者に?
14名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 04:24:59 ID:E99fEP65
45分で騒がれるのか・・・
漫画もって便所でまったりクソしてたら1時間くらいすぎるんだがw
15名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 05:09:11 ID:bYQNHrAw
45分なら別に不自然じゃねーだろ…。
小泉の散髪2時間のがよほど不自然だぞ…。
16名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 05:09:55 ID:bYQNHrAw
>>14
うちの妹もトイレに漫画持って入るが、30分が上限だぞ…。
17名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 06:05:53 ID:NB2B7moV
同じ27日の出来事

【政治】菅首相、官邸を訪れた北方領土元島民の孫らに会わず…執務室にいて来客なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1280238793/

北方領土の元島民の孫ら中学生7人が27日、領土問題の早期解決を訴えるため、
首相官邸を訪れた。

例年は首相が面会するが、今年は菅首相ではなく、仙谷官房長官が応対した。
中学生からは「2秒でもいいから首相に会いたかった」「首相に思いを伝えたかった」
という声が出た。

北方領土に関する中学生の表敬訪問は1971年から、93年を除いて毎年行われている。
首相の代わりに官房長官らが対応したのは、海部内閣の組閣当日に重なった89年、
イラクのクウェート侵攻直後だった90年、安倍首相(当時)が参院選で全国遊説に
出ていた2007年の3回だけだ。

内閣府によると、菅首相は「日程上困難だ」として対応しなかった。しかし、
中学生の訪問時には執務室にいて、来客はなかった。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/07/27[22:53:12] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100727-OYT1T00895.htm
18名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 07:21:54 ID:1wmE2AXS
なんなんだ?総理大臣の仕事って?
19名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 16:01:41 ID:Pf+iYnvh
ショートで
20名前をあたえないでください:2010/07/28(水) 17:25:28 ID:sYHc8nsj
>>18
ちょっと前、民主においては小沢大先生のための御用聞きだけど、今はどの程度大先生は影響力持ってるんだろうなw
21名前をあたえないでください
「歯医者さん」という名の韓国キャ〇〇ラ