【鉄道】整備新幹線:未着工3区間、先送りも 財源めど立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中(100901)φ ★
◆整備新幹線:未着工区間、先送りも 財源めど立たず

 整備新幹線の未着工3区間の建設が暗礁に乗り上げている。民主党のマニフェスト(政権公約)関連の重要施策ですら財
源確保のめどが立たない中、政府・与党内で着工を求める動きが広がらないためだ。新規着工に回せる「留保分」として今
年度予算に計上された90億円すら使われずに終わる可能性が高まっている。【三沢耕平、寺田剛、坂井隆之】

 「8月末の11年度予算概算要求(の提出)に間に合うかは難しい」。21日、整備新幹線の新規着工のあり方を検討する国
土交通、総務、財務省の政務官による会合の終了後、津川祥吾国交政務官は記者団に、結論の先送りを示唆した。あり方
について政府内で結論が出なければ、今年度中の着工は事実上、不可能となり来年度の予算要求もおぼつかなくなる。

 自公政権は08年12月、未着工区間を09年度中に事業着手する方針を決めていた。しかし、昨年9月の政権交代後、前
原誠司国交相は方針を白紙撤回。着工の是非を検討し直す考えを表明した。10年度予算では整備新幹線の事業費260
0億円(国負担は1733億円)のうち、未着工区間に回せる留保分として90億円を計上したものの、実際に使うかは費用対
効果などを検証した上で10年夏をめどに決めるとしていた。

 前原氏は「空港も高速道路も新幹線も、あれもこれもという発想からいかに脱却できるかが極めて大事だ」と、新規着工に
慎重な姿勢を示している。背景には、採算性を度外視し鉄道建設を続け、国鉄が巨額の債務を抱え込み、国民にツケを回
さざるを得なくなった過去の「失政」がある。

 しかも、未着工区間を整備するには、03年時点の推計で総額2兆400億円かかる。沿線自治体などは、今年4月の事業
仕分けで「国庫返納」と判定された、独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構の剰余金(約1兆3500億円)活用
を求めるが、民主党政権の最優先課題は新成長戦略や民主党のマニフェスト(政権公約)関連政策の実現。財務省も「北
陸など既着工分の予算確保ですら困難」(幹部)としており、限られた財源を新規着工に回す余裕はないのが実情だ。

 ◇ことば 整備新幹線
 全国新幹線鉄道整備法(70年施行)に基づき整備計画が進められている北海道、東北、北陸、九州(鹿児島、長崎の2
ルート)の5路線。総延長は約1460キロ。国と地方自治体が公共事業として線路を建設し、JR各社に貸し付ける。同法施
行前に着工された東海道、山陽新幹線と、在来線の軌道上を走る山形、秋田新幹線は含まれない。

ソース:毎日jp(毎日新聞) 2010/07/21 23:45
http://mainichi.jp/select/photo/news/20100722k0000m020138000c.html

画像:整備新幹線の建設中、および未着工区間の図(
http://mainichi.jp/select/photo/news/images/20100722k0000m020150000p_size5.jpg
2ウルフ金中(100901)φ ★:2010/07/22(木) 01:11:31 ID:???
>>1

建設中、および未着工区間に関しては、ソース元に他にも画像がありますので、詳しくはソースをご覧下さい。
3名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 01:23:54 ID:iVoXKcAA
仕分けで返納しろって言われて猪瀬が激怒してたな
余剰金は余ってるカネじゃないって
民主党はアホだ
4名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 01:50:24 ID:n+PJvFxc
北海道の人たちは、新幹線ができても、東京には飛行機で行きますと宣言しているのに、
これ以上作る必要はない。

ただ、建設の仕事が欲しいだけみたい。こんな無駄なものはない。
5名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 02:11:56 ID:uC/z1Scz
長崎はいらんが、北陸は米原まで作って東海道につなげ。
そうすれば東海道改修中・東海道災害不通時の東京〜大阪間代替バイパスとしては十分で、中央リニアが不要になるし、
JR東海に対して、中央リニアの建設費が浮く分、新幹線の料金値下げ圧力を強められる。
東海道新幹線改修工事中は東京〜名古屋の利便性が多少悪くなるだろうが、それくらいはしょうがない。
6名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 02:15:12 ID:Lub+FE//
九州だって在来線に150キロほど出せる車両開発して
走らせれば、端から端まで3時間もかからんだろ?
7名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 02:42:10 ID:1D7tl7EI
北海道新幹線以外いらんだろ
8名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 09:32:20 ID:GH3UB1TR
新幹線欲しければ、まず人口を増やせよ。
9名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 10:34:19 ID:98DDDIaq
東京−札幌だけ考えるなら新幹線は不要だと思うが、
北関東や東北と札幌の間なら新幹線は魅力があるな。
10名前をあたえないでください:2010/07/22(木) 10:36:13 ID:98DDDIaq
まあ、子供手当て止めれば毎年全線開通するんだけどねw
11名前をあたえないでください
ODAを回収しろよ
アジア銀行や糞IMFにばらまいた資金を回収しろ
ダメリカ国債を売りまくれ どこに?もちろんシナに