【富山】電子黒板で授業が変わる 富山県内では普及率85%
最近、子ども達の授業風景に変化が起きているのをご存知でしょうか。
デジタル技術を使った「電子黒板」です。
県内でも既に多くの小中学校に導入されています。
どのように活用されているのかを取材しました。
立山町にある雄山中学校の英語の授業です。
電子黒板の画面で、正しい英文を完成させるクイズで盛り上がっていました。
電子黒板、タッチひとつで英文の正しい発音も、更に、教科書の内容に関連した動画も見られ、理解が深まります。
様々な使い方で授業の可能性を広げる電子黒板、最近、学校教育の現場で急増しています。
富山県内では、公立小中学校280校のうち239校で導入されていて、普及率は85パーセント。
きっかけは、文部科学省が昨年度、学校でデジタル教育機器の普及を促進しようと
電子黒板やプロジェクター、デジタルテレビの購入に補助金を出したことでした。
そして、文部科学省の電子黒板モデル校に選ばれ、すべてのクラスに置かれているのが雄山中学校です。
今年4月から授業で活用しています。
理科室を覗いてみると、動物の仲間分けの授業が行われていました。
生徒たちは班ごとに意見を紙にまとめます。
それをデジタルカメラで撮影する先生、撮った写真を電子黒板と接続されているパソコンに取り込みます。
そして・・・「はい、じゃあちょっと〜作業そこまで!これからいくつかの班に発表してもらいます。まずは2班から」
先ほど撮った写真を50インチの大画面に拡大して表示、全員で目で見て確認することができます。
生徒「見やすいし、いつもよりわかりやすいから、なんか、頭に入ってくるっていうか」
「絵とか黒板に書いてもらうよりも、写真とか見せてもらったほうがリアルでよくわかると思う」
先生「ここに教科書の絵バーンと一枚出すだけで、ここがこうだよねとか、
書き込んだり拡大したりして示せるので、図を見せるとか絵を見せるとか
視覚的な場面では特に効果があるんじゃないかと思います」
一方、こちらは体育の授業です。
電子黒板に映っている映像はこのクラスの生徒が前回の授業で行った
ハンドボールの対抗戦の様子をビデオカメラで撮影したものです。
「この画面を見て、何か気づいた人いませんか?」
高得点をあげるチームの動きをみんなで分析し、参考にしようというのです。
先生「子どもたちは恐らく、より具体的に頭に映像が残りますので、
考えやすいと思いますし、更なるレベルアップにつながるんじゃないかと思ってます。」
様々な機能を持つ電子黒板ですが、先生にとっては操作を覚えるのが大変だったり、
授業にどのように盛り込んでいくのか負担になったりという懸念もあります。
また県内全体で見ると1校に1台しかないところもあり、取り組みはまだまだ始まったばかりです。
雄山中学校では、電子黒板のモデル授業や先生たちの勉強会を開いて活用法を模索しています。
米原哲夫教頭先生「インターネットを見て動画を見たり、英語のゲームをしてみたり、
体育では、ビデオカメラで撮った自分自身の様子を振り返ってみることができたり、
本当に色んな使い方・可能性があると思いますので、そういう部分では
これから研究を進めてまた他の学校にも紹介できればいいなと思ってます」
雄山中学校では、電子黒板はあくまでもこれまでの黒板の補助だと位置づけています。
それぞれ利点があるので、うまく使い分けていくことが良い授業のコツだそうです。
ソース KNB 2010年07月14日 16:53
http://www2.knb.ne.jp/news/20100714_24726.htm
2 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 14:35:03 ID:64BwoB+S
優れた教師は何も要らない!
教える力の無い教師が使うだけだ!
3 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 14:38:20 ID:y4QQOrV8
この頃キチンと「板書」が出来ない教諭が増えていると
元高校校長の父が嘆いておりました。
4 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 14:38:48 ID:XfN+giiE
教師:でも選挙活動があるので自習ですw
黒板の文字も電子データとして保存して
生徒が何時でも参照可能に
ノートに取るという行為も大事とは思うけど
6 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 14:41:53 ID:mmwzws5V
ほんでもって教科書は電子書籍化
7 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 14:44:51 ID:EY+ehTpg
日教組教師が、長年のチョーク使用により肺の疾患にかかったとして訴訟を準備している
という話が出てきてもよさそう
8 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 15:00:08 ID:XfN+giiE
自習ばっかりで吸ってませんw
9 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 15:02:04 ID:naQgDyV3
>>1 >生徒たちは班ごとに意見を紙にまとめます。
>それをデジタルカメラで撮影する先生、撮った写真を電子黒板と接続されて
>いるパソコンに取り込みます。
無駄。金をかけて電子化するなら、生徒がデジタルデバイスに入力すべき。
10 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 15:06:55 ID:naQgDyV3
デジタル黒板よりパソコンかiPadを使用したほうが効率的だろ。
汎用性もあるし、電子黒板などという、特殊なものの使い方を覚えるより
よほど効率的。費用も安い。
11 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 15:12:55 ID:fh/rfePz
LED使ってたらやばいんじゃないの
文春にのってたよ 睡眠障害起こすとかなんとか
子供が持ってるDSの教育ソフトで授業すればいい
生徒「見やすいし、いつもよりわかりやすいから、なんか、頭に入ってくるっていうか」
14 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 16:47:39 ID:+haO0deX
15 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 19:23:57 ID:5hZ7qkey
さまたどいがよ
16 :
名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 22:33:09 ID:v/E6zPYe
なんかどうでもいいもの見ちまった 時間の無駄だった
>>10 「授業でiPadを」って書き込みをよく見るけど、あんな1mの高さから
落としたくらいで壊れるガラス細工を小中学生の教材にするってのは
無理があるぞ。
せめてDS並の落下衝撃テストをクリアしてもらわないと。