【二輪】ヤマハ、電動スクーター「ECー03」を発売へ 1回の充電で43キロ走行 価格は25万2千円(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1降格ウホ(100913)φ ★:2010/07/14(水) 13:23:09 ID:???
ヤマハ発動機は14日、排出ガスを出さない電動小型スクーター「ECー03」を9月から首都圏、10月から全国で発売すると発表した。
価格は25万2000円で、初年度の販売目標は1000台。電動2輪市場攻略の先兵と位置付け、
アジアや欧州への投入やラインアップの拡充を進める。

ECー03は電動ならではの静かで滑らかな走りが特徴。高性能のリチウムイオンバッテリーを搭載し、
1回の充電で43キロを走行する。家庭用のコンセントからの充電が可能で、約6時間でフル充電する。

発売に先立ち、7月15日から首都圏で、9月15日から全国で予約の受付を始める。政府の補助金も受けられるという。

ヤマハは2002年に初代の電動小型スクーターを販売したが、その後、販売を中止。ただ、環境意識の高まりに加え、
電気自動車(EV)の発売が相次ぎ、充電インフラなども整ってきたとして、再び参入する。

柳弘之社長は記者会見で「環境問題を考えると、長距離はEV、短距離は電動2輪と移動手段の使い分けが重要で、
これから2輪車の存在が高まる社会になる。電動2輪市場でトップシェアを目指したい」と話した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100714/biz1007141132010-n1.htm
画像:ヤマハが新型電動二輪車を発表し、試乗会を実施した=14日、東京都文京区(伴龍二撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100714/biz1007141132010-p1.jpg
2名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:28:24 ID:TbcXwkmH
 RZVのスタイルでEV出してくれたら買ってあげる 
3名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:32:18 ID:WezZZjkK
値段高杉、却下
4名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:33:54 ID:RLNuBngz
屋根をつけたボックス型のを作ってよ。

近場の通勤買い物なら雨でもokので良いんだよね。車いらん。
5名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:34:24 ID:DIr7AqY1
1つ前の型が回収になったんじゃなかった?
6名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:35:39 ID:DIr7AqY1
2007年9月18日
ヤマハ発動機株式会社


「EC-02」 「Passol-L」の販売中止についてのお知らせ


 
平素は弊社製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
「EC-02」 「Passol-L」のバッテリーリコールの問題につきましては、皆様に大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。


弊社では「EC-02」 「Passol-L」のバッテリーのリコールに伴い、バッテリーの改善に取り組んでまいりましたが、現状ではコストの大幅な増加が見込まれるため、この度「EC-02」 「Passol-L」の新規販売をやむを得ず中止とさせていただくことといたしました。


クリーン&サイレントという独自のセールスポイントで、お客様をはじめ多くの方からご支持いただいております当社のEV事業については、今後もより良い製品をお届けする事を目指し、引き続き開発を進めてまいります。


皆様のご理解をお願い申し上げます。

7名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:38:27 ID:UTLEESHZ
中国はすでにほとんどが電動バイクになっているのに遅すぎる
8名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:40:38 ID:uJvvfAbT
電動だと、出力が決まってるから坂道とか苦しいよね。(内燃機関だと排気量)
モーターショーの説明員も、大昔の法律のままではどうにもならないって言ってた。
9名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:42:37 ID:WgLf1/Ll
ホンダも販売するよね?どっちが先?
10名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:46:24 ID:iWSxDsVu
>長距離はEV、短距離は電動2輪と

2台も置く場所が
11名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 13:54:42 ID:gCLNG2Qs
写真の感じでは50cc級?
15万円なら買っても良い。
12名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 14:01:28 ID:b+vC4Vbk
写真見たら5、6万円くらいのバイクに見える。
バッテリー買うようなもんだろ。
メンテ半端な金額でなさそうだな。
13名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 14:04:29 ID:UTLEESHZ
14名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 14:07:06 ID:y0e5W68i
それより公道での電動自転車を許可しろよ
15 ◆Rh/vMWQuf. :2010/07/14(水) 14:11:19 ID:6vo0eM3f
>>1
ウホサーンヾ(,,・ω・,,)ノ゛

すごく早そうに見えるのは画像のせいかな。
16降格ウホ(100913)φ ★:2010/07/14(水) 14:23:32 ID:???
>>15
こんにちわ^-^

多分カメラマンが併走しながら、シャッタースピード遅めで撮影したんじゃないでしょうかね。
17名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 14:27:31 ID:VjNOpTA8
バッテリーがリコールで無くなったらお終いだね。前モデル買った人カワイソス
18 ◆Rh/vMWQuf. :2010/07/14(水) 14:33:23 ID:6vo0eM3f
>>16
(。・x・)ノ チワー

原付ほしいなぁ。
19名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 14:44:58 ID:sCuOarfc
スタイルだっさーw
20降格ウホ(100913)φ ★:2010/07/14(水) 15:22:32 ID:???
>>18
50ccだとズーマーも良さげですね^-^
うちの職場の前の道でよく走ってます。
21名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 16:36:45 ID:D9bVNWO/
>>3
補助金がいくらでるかじゃね?
22名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 16:52:55 ID:RLNuBngz
中国みたいに箱型にしてよ。日本は雨が多いんだよ。
もう少し考えてよ。
一般の人の需要多いと思うんだよね。
23名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 17:07:38 ID:6nTTM7qH
なんかかっこ悪いな。
EC-02みたいなデザインよかったのにな。
あれなら、車にも詰めるし家の中にも置けるのに。
24名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 19:17:47 ID:bJZ7UnIE
20万切ったら欲しい。
25酔っても送ってもらえない(100901)φ ★:2010/07/14(水) 22:30:13 ID:???
関連記事です。

電動スクーターに乗ってみた! 際立つ静粛性、走りも軽快(フジサンケイビジネスアイ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100714/bsa1007141838006-n1.htm

取り回しも軽そうだし、楽しそうですね^^
26名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 22:33:22 ID:7/Cv3Rcd
新聞配達はこれを義務化してほしい。
でも現実はひったくり専用車
27名前をあたえないでください:2010/07/14(水) 22:40:11 ID:CxPjmgTv
駐輪場や玄関先にコンセントがある家がどれほどあるかだ。
マンションなんかは全滅だろうし、一軒家でも屋外に防水コンセントがある家はそれほどあるとは思えん。
28名前をあたえないでください:2010/07/15(木) 11:24:46 ID:fMU+7apQ
高すぎ
しかも消耗品である交換バッテリーもバカ高だろうな

金持ちが趣味で買う程度
論外
29名前をあたえないでください
ださえ