【ラジオ】2013年にもデジタル化…総務省研究会が報告書
★ラジオ:13年にもデジタル化…総務省研究会が報告書
総務省の研究会は5日、13年秋にもラジオのデジタル化を目指すことを柱とする報告書
をまとめた。11年7月の地上波テレビの完全デジタル化後、空き地となるアナログ放送の
1〜3チャンネル(V−Low)を活用。音質の向上や、画像、文字データの同時配信のほか、
携帯電話などの端末で受信できるようにする。
総務省はV−Lowに既存メディアを割り当てず、新たな使い道を検討するとしていた。
しかし、ラジオ各社の経営が厳しい状況にある一方、災害時の情報源としての役割を強く
期待されていることから、デジタル化でラジオを活性化させる必要があると判断した。地域性
の高い番組作りを支援するため、首都、近畿、中部の3大都市圏単位と県単位での放送
に加え、コミュニティー放送の枠も用意した。
デジタル化のハードルになりそうなのが、デジタル設備への投資負担の重さ。世帯カバー率
が90%になるよう放送設備を整備するには約700億円かかるとされるが、総務省は民間
資金での整備を求めている。ラジオ局側の負担を軽くするため報告書は、デジタル放送施設を
整備するハード事業者を1社に限定、ラジオ局側はソフト事業者に徹し、施設を借りて放送
すべきだと提案した。【望月麻紀】
毎日新聞 2010年7月5日 20時50分
・毎日.jp
http://mainichi.jp/life/money/news/20100706k0000m020059000c.html ・依頼元
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276734041/85
2 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 15:42:48 ID:APqX154H
え?
デジタルラジオとか必要になるの?
いままでのラジオは使えなくなるの?
ひょっとして後付けデジタルチューナーが別売りされるとか?
ラジオいまのままでいいじゃん。
画像とかいらねーって。
4 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 15:48:50 ID:Nb7SMUBp
モールスです
5 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 15:50:48 ID:OhSOyFWY
災害用に、ぜんぜん使ってないラジオがあるんだけど・・・
6 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 16:03:58 ID:GkBxwOSj
デジタル化したら家の中でラジオ聞けないとか問題はないのかな
>デジタル化でラジオを活性化させる必要がある
どう活性化するのかわけわからんわw
今までのラジオが使えなくなるのは勘弁してくれ
9 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 16:07:41 ID:L7drQNO8
>しかし、ラジオ各社の経営が厳しい状況にある一方、災害時の情報源としての役割を強く
>期待されていることから、デジタル化でラジオを活性化させる必要があると判断した。
要するに新しいラジオを買わせるつもりだな。
ふざけんな!!
10 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 16:14:31 ID:qdOio7M6
NHKのIPサイマルラジオはどうなってますか?
カーラジオとかどうするんだ
鉱石ラジオで聞いてます
デジタルは受信できるのでしょうか
当然中波なんだろうな?
これがVHFやUHFだったら山間部じゃ災害時に役に立たないよな
MWだから山間部で聞こえるっちゅーのに
九州でHBSが聞けるようになるんだろうか?
たまに聞いてるんだが夏場はちょっと無理
15 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 16:35:29 ID:ZvIZ5Z05
>>1見たらVHFじゃないか
ラジオがなぜMWを使ってるか考えてないのか?
おいおい
アキュフェーズのFMチューナーを使ってるんだがどうなるのよ?
心配
17 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 16:54:12 ID:bHgE3URG
radikoの全国展開で十分。IPに乗せるならコンテンツ保護とEPG保守を含めても一局1000万円台で済むだろ。
それにラジオの音質にこだわるなら、みんなFMラジオに移行したはずだぜ。
1000円ぐらいで売ってるポケットラジオはなくなるね
役人はどうでもいいことばかり考えるなぁw
画像とかほしけりゃワンセグがあるだろ?
ってかそのためのワンセグじゃなかったのか?
例えデジタルにしても、東京の放送を田舎で聞くことは出来んのだろ?
縛りの関係でさ。
そういうことに智恵をつかってから、大きなことを変える必要があるか、
検討するのがお利巧さんのやることじゃないの?
自分の省の仕事をつくることだけは一生懸命だから困るよwww
BCL死亡の予感だな
で、見えるラジオってどうなったんだよ?
ちゃんと検証しろよな。
>画像、文字データの同時配信
そのうち動画も配信されるようになってワンセグと違いがわからなくなるわ!
23 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 17:22:22 ID:x7pVcK5u
BSもあったなw
今のデジタルラジオも結局ネット放送になってるし、
正直、完全なデジラジ移行なんて不可能だと思う。
24 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 17:34:14 ID:KpZbyh6e
デジラジいらん
アナログだから遠くの局の放送でも、雑音入るが聞こえるのだ
26 :
名前をあたえないでください:2010/07/09(金) 17:59:38 ID:L7drQNO8
>>25 地震どころか停電の時にもかなり役に立ってるよ
登山とか山菜取りで山に入る人も、
ポケットラジオを持ち込んで天気予報を聴く人が多い。
NHKだと30分おきに放送するから
radikoを全国化して
聴取エリア制限も廃止したらいいと思う
アナログ+ワンセグ両対応機器があれば問題無い
災害情報なんか避難所にラジオ1個あればおk
カーラジオで放送聴けなくなるのか
デジタルの問題は消費電力が大きいこと
空いた周波数帯の使用料が欲しいだけだろ・・・総務省。。。
総務省が全ての根源です
仕分けされて潰れてくださいw