【朝日新聞/天声人語】太古からの美の秘密「黄金比」…現代女性のは「やせ願望」が高じ、どんどんスリムに向かっていると聞く

このエントリーをはてなブックマークに追加
 「ミロのビーナス」の美しさの秘密は「黄金比」にあるそうだ。線を2分するとき、短い部分と長い部分の比が、
長い部分と線全体の比に等しくなる割合をいう。おおむね1対1.6となり、古来、人間にとって最も美しい
比率とされてきた
▼ビーナス像の寸法を測ると、上半身と下半身の比、お尻と胸の幅、顔の縦横など、いたる所に黄金比が潜んでいる
そうだ。万人に愛(め)でられるゆえんだろう。そんな黄金比に縁はなさそうだが、日曜の新聞を手にして、
「縄文のビーナス」の優美な写真に引きつけられた
▼滋賀県の相谷熊原(あいだにくまはら)遺跡から出た国内最古級の土偶である。縄文時代草創期の約1万3千年前の
ものという。肩はなだらか、胸は豊かに膨らみ、女性の上半身を表している。3センチの小粒ながら存在感は
なかなかのものだ
▼古代人のどんな手が、この人形(ひとがた)を作ったのだろう。豊かな曲線は母性への賛歌をうたっているように
思われる。縄文時代の土偶はほとんど女性をかたどっている。多産と豊饒(ほうじょう)への願いを託し、再生の
呪術にも使われたのだという
▼肉づきのいい土偶を眺めながら、ふと現代女性の「黄金比」が気になった。「やせ願望」が高じて、どんどんスリムに
向かっていると聞く。妊娠中も「太りたくない」と考える人が多いようだ。これは胎児に良くないらしい
▼農耕以前の太古、人々は土偶の豊かな曲線に「腹いっぱい」の願望を込めたのだろう。はるか時は流れ、いま飽食の
時代である。永い眠りから覚めての感想はいかがか。そっと「彼女」に聞いてみたい。

ソース:http://www.asahi.com/paper/column20100601.html
2名前をあたえないでください:2010/06/01(火) 19:26:58 ID:C3KUVaI7
つまり朝日はフカキョンオタなのか
3名前をあたえないでください:2010/06/01(火) 19:42:11 ID:XHYOSWEU
アカヒの紙面も1:1.6になるのか?
4名前をあたえないでください:2010/06/01(火) 20:02:54 ID:3sNflJUs
典型的な
起承転結型の文章
こんなのを入試で使うとかいう大学はろくなもんじゃない
5(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
ここはいつも「文革マンセー、毛主席マンセー」
「北朝鮮は地上の楽園」「ポルポトはアジア的優しさ」
...と伏線を振って、最後にギャフンていうのが得意ですよね。