【朝日新聞/天声人語】捕鯨の町の住民から、全国平均4倍の水銀が検出…体を賭してまで食すべき美味などない、守るべき食文化も

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ご先祖様にとって、浅瀬に迷い込んだ寄鯨(よりくじら)は浜の恵みだったらしい。捕鯨が広まる江戸時代には
料理や保存の技法も豊かになった。天保年間の指南書「鯨肉調味方」は、約70の部位についてうまい食べ方を紹介している。
『鯨取り絵物語』(中園成生〈しげお〉・安永浩著、弦書房)に現代語訳がある
▼例えば吹腸(ふきわた)、すなわち肺は〈薄く切ったものに熱い湯をかけた後、三杯酢をつけて〉などと記す。
新鮮な鯨が揚がる地では、内臓まで完食していた。この生物との因縁、浅からぬものを感じる
▼捕鯨の町、和歌山県太地(たいじ)町の住民から、全国平均の4倍の水銀が検出された。国立水俣病総合研究センターが
全町民の3割の毛髪を調べたという。鯨やイルカを最近食べた人は濃度も高めだった
▼海中の水銀は、プランクトンから小魚へ、小魚を餌とする大きな魚へと濃縮されていく。クジラやイルカには、
魚の何倍もため込む種類がいる。町民に中毒症状はないというが、世界保健機関(WHO)の安全基準を超えた人が43人いた
▼鯨やイルカを食べる習慣と水銀の「腐れ縁」が、大がかりな疫学調査で確かめられた形だ。鯨は食物連鎖の一大ターミナル。
その先にある人間という終着駅には、滋養も毒も流れ着く。この限りで、反捕鯨団体の警告には理がある
▼古式捕鯨の技が紀州太地で生まれて400年あまり。風土病を疑わせる記録はなく、恐らくは許容範囲の食べ方なのだろう。
だが、用心のため調査を続けてほしい。体を賭してまで食すべき美味などない。もちろん、守るべき食文化も。

ソース:http://www.asahi.com/paper/column20100511.html
2名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:00:07 ID:ryJt4saE
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい       (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか
(-@∀@)<事の本質は〜ではない     (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい
(-@∀@)<これで〜とは  ⊂二 ̄⌒\   (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない
(-@∀@)<波紋を広げそうだ  )\   ヽ (-@∀@)<責任があることを忘れてはならない
                  /__   )              ノ)
(-@∀@)<日本に足りないのは〜/ /|   ∧_∧        / \. (-@∀@)<〜と聞こえないか
(-@∀@)<という意見もある/ / //\ \( @∀@ )    _/ /^\)(-@∀@)<〜が役割のはずだ
                / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
               ( ( (/      ノ   朝  /     (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<そうとばかりはいえまい    /     /      (-@∀@)<〜のはいかがなものか
(-@∀@)<的はずれというほかない(-@∀@)<〜の反発が予想される (-@∀@)<〜というのは明らかだ
(-@∀@)<しかし、こういう声もある.(-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない (-@∀@)<〜を再考すべきだろう
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ (-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる
(-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ
3名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:00:22 ID:LDr0VNMY
あかひ
4名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:00:57 ID:WOFVMXIy
この町の平均寿命とか調べてないわな
5名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:01:01 ID:hQHxdojy
中国の土壌汚染のほうが比較にならんほど人体に悪影響を及ぼしている
ので厳しく言及してみろや。
6名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:01:30 ID:dOe3NDZ+
シーシェパードよりは説得力があるが。
7名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:01:46 ID:GeMy5iRU
魚食う日本人は欧米人に比べて毛髪の水銀が多いけど
魚食うのをやめるべきかな
8名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:07:05 ID:43/E5TTS
マグロを食べてる人もそうじゃないの?
食べ過ぎたらどんなものでも身体に悪いだろ
9名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:08:50 ID:JsuiENgs
>>1

スポンサーの商品にはいえないんだろw
10名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:12:27 ID:VYO0SQUk
攻めるべき対象が違うだろ

まずなぜ鯨に水銀が多く貯まるかだろ
11名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:14:48 ID:IGcS0q4G
>鯨やイルカを食べる習慣と水銀の「腐れ縁」が、大がかりな疫学調査で確かめられた形だ

アカヒや毎日の反日特亜の習慣とアカブサヨの「腐れ縁」が、大がかりな捏造記事で確かめられた形だ?w

12名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:16:07 ID:m5dYbzX9
米も汚染されてんだけど。
13名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:19:09 ID:ExjM4SGI
> 体を賭してまで食すべき美味などない

つまりシナ毒で汚染された海産物も毒砂などで汚染された作物も畜産物も何も食うなってことですね
メイドインシナならなおさら
14名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:24:55 ID:MozDQoK6
> 鯨やイルカ
マグロとは書かないんですか?
悪意がありますね、この報道には。
>鯨やイルカを最近食べた人
髪の毛の伸びる速度とか長さとか
15名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 19:29:19 ID:CxqHezYD
WTOとFAOの新基準によると、メバチマグロの鉄火丼も週1回以上食べては
ならないことになるようだが、これに関してなぜ政府発表がないのか。

 今年6月、厚生労働省は水銀を含む魚介類などの摂取注意事項を発表した。
水銀は海を含む自然界にも多く存在し、特にマグロなどの大型魚は含有量が多い。

 ではそもそも、水銀とはなにか?人の体内には、金属の水銀と、アミノ酸
と結合したメチル水銀がある。そして、この二つの中で毒性が強く人体に
危険をもたらすのがメチル水銀である。メチル水銀を大量摂取すると、
まっすぐに歩けないなど運動・感覚障害、知能障害が起こる。メチル水銀の
多量摂取による水俣病はあまりにも有名であり、その危険性は広く認知されている。

 また、近年において、微量な水銀摂取によっても胎児の脳への影響を
指摘する研究があり、世界各国で妊婦や乳児への摂取制限の動きが広がって
いる。そのため、厚生労働省は妊婦への注意を促そうと今回の発表を行い、
正確な認知をさせようとした。
16名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 20:01:14 ID:hFmwPUGt
水銀の生物濃縮を持ち出したらマグロも食べられなくなるんだが
外国がそんな話だしたら猛烈に反対するんだろうな
17名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 20:03:03 ID:PB6rLaYp
我々リベラルマスコミは日本を破壊出来れば記事ネタは何でもいいんです
18名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 21:08:17 ID:U8milQEC
捕鯨反対の大義名分が出来て嬉しくてしかたがない朝日
19名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 21:32:02 ID:QPQtwraw
朝日新聞社員の細胞から特亜DNAが大量に検出される
20名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 21:37:37 ID:UjoVkDoj
>鯨やイルカを最近食べた人は濃度も高めだった
って、具体的にどうなんだろ。
>鯨やイルカを食べる習慣と水銀の「腐れ縁」が、大がかりな疫学調査で確かめられた形だ。
と書くなら一番大事な部分じゃまいか。
21(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/05/11(火) 21:38:28 ID:D29nI7Fm

(´-`).。oO(セレンの量も調査しているはずなんだが・・・?)
22名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 22:36:18 ID:CVTxddLt
伝統的にココの人たちは、水銀に対して「耐性」ってもんが有るかもしれないw
でも本来、人間つうか動物とかも、そういうのって有るのではないのかなあ?
23名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 23:16:51 ID:LZuTDM9j
ひどい論説だ。
意図的にぼかしているのだろうが、鯨に蓄積されている水銀は海底火山などに
由来する天然の水銀。この点は筆者も把握しているはずで「400年あまりにわ
たって風土病らしき記録はない」と書いている。工業化による水銀廃液が大量
に発生したのは100年以内の話。
この調査から明らかになったのは、比較的多くの鯨を食べる人はWHOの基準を
超える水銀を蓄積する場合も多いが、それによる明確な健康被害は歴史的に見
ても現れていないということ。そしてそこから導かれる結論は「今のWHOの基
準って厳しすぎない?」ということ。
そもそも有害物質の基準量って、実際に健康被害が出た少数の事例から推測し
て決めている(人体実験をするわけにはいかないので)。欧米人は海産物をあ
まり食べないので、海産物に含まれることが多い水銀を摂取する機会も少ない。
ならば厳しめに設定しても構わないだろうと決められたのが現在の基準。
有害物質の基準量は絶対のラインではなく、新しい研究データが発表されれば
随時見直され変更されるもの。
この記事は環境系の科学者から総攻撃をくらうことになるだろう。
24名前をあたえないでください:2010/05/11(火) 23:41:03 ID:MKnohg8H
コレきちんと日本の信用できる機関でやったんだろうな
まさか反捕鯨団体の出したデータそのまま引用ってことないよな
25名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 03:13:19 ID:gUXMRt2Z
>体を賭してまで食すべき美味などない、守るべき食文化も
こういう表現は悪のりし過ぎ
クジラで水銀というのは聞くけどなあ。マグロで水銀というのも聞く。

大型の生き物は食物連鎖の上のほうにいるから下のほうにいる生き物を食べることで
それらに蓄積した水銀を摂取することになる。水銀は排出されることはないから水銀がたまる
一方だ。

あぶないから水銀がある基準値を超えるたべものについては禁止した方がいい
26名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 13:21:46 ID:odHCfNsK
これ、ちょっと前にもニュースになってたけど、
地元の人が「鯨以外の魚を食べるほうが多い」とか言ってて笑ったなw
27名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 13:35:38 ID:yigSDw/y
> 体を賭してまで食すべき美味などない

狂牛・・・
28名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 13:46:33 ID:rhcl3W7B
すべての食べ物に少なからず毒は含まれているって聞いたけど
あれって嘘だったのか?
29名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 13:53:54 ID:pDZKOCre
こんなくだらないことはいいから、口蹄疫と政府の対応についてもっと叩けよ。
30名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 15:10:14 ID:2wKO9Jp4
別に本人たちの勝手だろ
酒だって飲みすぎりゃ毒だし
31名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 15:34:14 ID:R9V8Qqtt
なあに、かえって免疫が(ry
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:52:16 ID:y/lJ6jWL
水銀セレニドですぞ!!
33名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 17:01:02 ID:twM4JlNT

朝日は一貫して反捕鯨の立場だね
34名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 18:26:29 ID:3S5HreOJ
>>15
やばいじゃん?都内のマグロ食べ放題のランチの店なんか頻繁に行ってる
サラリーマンなんてすでに手が痺れてるんじゃないの?
っていうかそんな事はある訳がない。そんなことがあるなら既に

遠洋漁業でマグロを頻繁に大量に摂取している漁師は中毒症状がでてるよ
あとはマグロのキャットフードばかり食べてる猫もやばいよ。

つーかなんだよ、この馬鹿新聞は
35名前をあたえないでください:2010/05/12(水) 18:41:55 ID:TJmjTFIE
日本という体は朝日と言う毒に犯されていますが。
36名前をあたえないでください
平均の四倍っていうから多そうに聞こえるけど元の数字が小さすぎるから4倍にしても全然危険レベルじゃないんだよね