【事件】 日本大学職員が約1万4000人分の個人情報などを流出 〜P2Pソフトを介してウイルスに感染したとみられる [04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャニーさんの羊φ(100616)φ ★
日大職員 1万人超の情報流出

日本大学の男性職員が、自宅のパソコンから大学職員およそ1万4000人分の住所録など
個人情報をネット上に流出させていたことがわりました。日本大学は「関係者に多大なるご迷惑
をおかけしたことを深くおわびします。再発防止のため情報の管理に万全の対策をとります」と
話しています。

これは27日、日本大学が記者会見をして明らかにしたものです。それによりますと、個人情報
を流出させたのは人事部の男性職員で、今月24日、自宅で仕事をするため、個人情報の入った
データを記憶媒体に記録して持ち帰りました。そして翌日作業した際、自宅のパソコンがファイル
交換ソフトを介してウイルスに感染し、個人情報をネット上に流出させたということです。

流出した個人情報のうち、大学職員の住所録には職員およそ1万4000人分の住所、氏名、
電話番号が記載されているということです。また、大学の不祥事の記録や、人事異動のデータ
なども含まれているということで、大学で流出したデータの確認を進めています。

日本大学は職員に対し、大学が保管している個人情報を外部に持ち出すことやファイル交換
ソフトの使用を禁止していました。日本大学は「内部情報の流出はきわめて遺憾です。関係者
に対して多大なるご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。再発防止のため情報の管理に
万全の対策をとります」と話しています。


ソース:NHK 4月27日 22時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100427/t10014119141000.html
2名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:41:15 ID:/Hubq3Mq
なんでこの手のバカはいつまで経っても存在するんだろうな
3名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:41:17 ID:XdMyg2St
政治とか懲戒絡みもあるって噂だけど
軽くサーセンで済む問題か?
4名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:42:13 ID:cWw95u6m
P2Pを使うなとは言わないが、知識だけは身につけろよ
5名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:42:42 ID:omX0q7rw
いくらセキュリティ対策しても、こういう人的要因があるから完璧は無いんだよな。
6名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:51:55 ID:T9xPc+ae
経歴詐称の米国人教授
懲戒処分にすると学生に影響が大きいので
依願退職の形で闇に葬る

こんなの明らかになるとマズイよねw
7名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:56:07 ID:1zIa5cAM
親族内のゴタゴタとか
応援団関係者を名乗る男も興味深かった
8名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 14:59:13 ID:SzOsjXy4
こいつワザと流出させたんとちゃうか。
9名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 15:15:42 ID:1pYRBKW+
便利は危険、敵性国家の会社からシステム受注する日本政腐は売国奴てか隣国人の為の政権
10名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 15:25:19 ID:J0Q0zb2n
つこうた
11名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 18:43:13 ID:Q0C2V3wV
総長選って来年ですか?
もうすでに内部抗争始まってるって本当ですか?
〇学部一派が反旗を翻したって本当ですか?
理事〇89〇って本当ですか?

12名前をあたえないでください:2010/04/28(水) 19:26:40 ID:xMCGzy4L
パソコンは2台くらい使い分けろよ
13名無しのひみつ
子供手当てだが、日本が明治維新や敗戦を乗り越えて成長できたのも、国民全
体の教育レベルが高かったからじゃないかな。だから子供は大事。子供手当て
は遊興費に当てないで教育に使ってほしい。

一方、欧米は庶民をバカにしてきた。知識階級が頑張って国を富ませればよい
という考えだから、従業員は機械の代わりとしかみなされていない。そのツケ
は今、日本の優れた技術と製品を買わざるを得ないことによって支払わされて
いる。

子供の教育は大事だと思うが・・・