未成年、高齢者が52% 「必ず通報」警察、店が連携へ
安易な万引きが増え、それを許容する風潮に警察が待ったをかけようとしている。警察庁は21日、規範意識の低下を招くとして、
店側が被害届を出すように促す通達を全国の警察本部に出した。県内の状況を探った。
(田中ひろみ、佐野泰彦)
■ゲーム感覚
今年2月、前橋市内のスーパーの店長のもとに、同じ中学校の生徒と保護者5、6組が謝罪に訪れた。
「誰が一番高いものを万引きできるか」という遊びに10人以上の生徒が加わり、数千円の化粧品や文房具などを盗んだという。
学校で盗品を自慢しあっている現場を教諭が発見し、警察に届け出た。
「どこにでもいそうな普通の中学生。ゲーム感覚で万引きを楽しんでいるようだった」と店長は嘆く。
「非常識な親も増えた」。県内の警備会社に勤めるベテラン警備員は言う。前橋市内の別のスーパーで昨年夏、
アイスクリームやガムを万引きした男子中学生を捕まえた時のことだ。迎えに来た母親は、子どもを怒らず謝罪もしないまま
「お金払えばいいんでしょ」と言い放って帰ったという。
警備員が万引き犯から話を聞く際に使用する報告書(22日、県内のスーパーの事務所で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100423-881182-1-L.jpg 読売新聞 2010年4月24日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20100423-OYT8T01465.htm ※つづく
2 :
名前をあたえないでください:2010/04/25(日) 23:32:48 ID:vxlQ9zXL
2
>>1 ※つづき
■生活苦
この警備員によると、中高年では生活苦から万引きに及ぶケースも増えた。
ある40歳代の男性は「3日間何も食べていない」とおにぎりとジュースを盗んだ。家も仕事もなく、警備員が取り押さえたときの所持金はゼロだった。
50歳代の男性は「仕事も金もないし、俺なんか刑務所に戻った方がいいんだ」とわざと万引きをして捕まった。
だが、「お金はあるのに罪の意識もなく万引きをする人たちの方が多い」と警備員は実感する。
ポケットにコーヒーミルクなど計1000円程度の商品が詰まっていた、70歳代の男性は「お金を払うほど欲しくはなかった」と話したという。
大部分の商品は精算を済ませ、財布には1万円以上が残っていた。
警察庁の通達に、スーパーなどの関係者は「子どもたちの軽微な万引きや、高齢者の場合は警察に届けないこともあった」と打ち明ける。
「再び万引きに手を染めた人がいるかもしれない。今後は必ず通報するように、同業者や警察などと連携していきたい」と話す。
■調書簡素化
県警のまとめによると、2009年の1年間に届け出のあった万引き被害は2392件で、08年2185件から微増した。
そのうち逮捕や書類送検など摘発した件数は1700件で、残る692件は店側が棚卸しなどの際に被害に気付いたケースという。
摘発された人の内訳は、未成年が383人、65歳以上の高齢者が365人と全体の約52%を占める。県警幹部は「少年少女はおもしろ半分、
高齢者は経済的事情があるのかもしれないが、安易に万引きに手を染めている」と分析する。
警察庁の通達を受け、県警は、被害調書の記載を簡素化するなどして、店側が届け出しやすくなるように関係団体を交えて検討していく予定だ。
ただ、ある県警幹部は「教育委員会なども巻き込んで、子どもたちには『万引きは犯罪』との意識づけを強めていく根本的対策も必要」と指摘する。
※おわり
群馬は愛知や福岡と違って平和な事件ばかりです
5 :
名前をあたえないでください:2010/04/25(日) 23:52:07 ID:EuIcSKxY
庄司悠三
万引きしたら100倍払うように、条例作ればいいと思うよ。
それでも盗むだろうが。
7 :
名前をあたえないでください:2010/04/26(月) 00:11:49 ID:lNZD4atk
>>6 窃盗なんだから
実刑にすればいいんだよ
初犯は保護観察つき
どうせ程度が低い過程の子でしょ?
いい加減警察はまともに対応しろ
10 :
名前をあたえないでください:
万引きできないように手を切り落とす