【中国】「それ、“和諧”されちゃうぜ」…グーグル撤退で改めて明らかになった、中国が気にする「検閲ワード」(AERA)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 「自由」を社風に持つグーグルが、アジアの大国の「検閲」に嫌気を起こした。公にはわかりにくいメディア規制の事実が、
「撤退」で露になる。

 場所は、チベットの中枢都市ラサ付近のインターネットカフェ。若者は、周囲を見渡した。一般人と旅行者しかいないように
見えた。検索を始めた。画面に、チベット民族をたたえる歌詞が書かれたサイトが見えた。ただそれを見ていただけだった。

 しばらくして、突然、背中をトントンと叩かれた。

 振り返ると一人の男性が立っていた。制服姿ではない、私服の中国公安だった。ネットカフェの入り口付近で密かに監視を
していたらしい。サイトを見ていただけの若者は、抵抗すらできずに、そのまま公安局に連行された。

■グーグル35.6%

 ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のツェワン・ギャルポ・アリヤ事務局長から聞いた話だ。こうした光景は、チベットでは
珍しいことではないという。

 アリヤ氏はこう話した。「チベットの人にはインターネットでさえ自由はありません」

 3月22日、中国本土でのネット検索サービスから、撤退を表明した米グーグル。各国メディアは今回の撤退を、「言論の自由に
規制をかける、中国政府への抗議」などと報じた。その報道と並行して浮き彫りになってきたのが、中国政府当局による報道規制
の内容、特に「インターネット検閲」の厳しさだ。
(中略)
 広告収益も堅調だったグーグルが、中国市場をあえて放棄するまでに至った中国でのネット検閲とは、いったいどのようなものか。

 百度のサイトで確かめてみる。

 たとえば、「天安門事件」を検索すると、検索結果がずらりと表示される。話に出ているような規制は、一見しただけではわからない。
が、検索結果画面の上部には、中国語の小さな文字で、こう表示されている。「関連法律と政策により、一部の検索結果は表示
できない」

 さらに、検索結果として表示されたサイトは、天安門事件の中国政府の対応を肯定的にとらえた内容のもので、政府にとって
都合のいい記述のサイトが並んでいた。また、検索結果が表示されても、サイトが開けないこともある。
(中略)
 昨年、中国で人気のチャットサイトにダライ・ラマ法王の写真などを載せたチベット人らが、ネット検閲により判明し、逮捕された。
建国60周年記念式典が催されているときだった。その後に下された判決は、なんと懲役3年。前出のアリヤ氏は、チベットで広まって
いるという「教え」を話す。

 「チベットで『ダライ・ラマ法王』と2回検索すると、公安がドアをノックする」

 当局の取り締まりは厳しさを増す一方で、市民も密かな抵抗はしている。

 09年6月、中国政府は新製品のパソコンすべてに、禁止用語のリストを含んだ検閲ソフト「グリーンダム(英語名)」のインストールを
義務づけようとした。ネット上で禁止用語を検閲する手間をかけずに、パソコン内部で検閲をかけてしまおうという策だ。

 政府の目論見に、メーカーや利用者からは、反感の声が上がった。このソフトのインストールは延期され、事実上、プロジェクトは
失敗に終わった。

 それだけに留まらない。

 この検閲ソフトを解析した中国人ハッカーたちが、政府が禁止したい用語を抽出してブログなどに転載した。政府側は用語を規制
するつもりが、反対に利用者に知られる結果になった。
(中略)
 中国では調和の取れた社会を目指す「和諧社会」を皮肉って、ネット上で禁止用語を見かけると、「それ和諧されるよ」などと、
書き込みが交わされるという。

(以下略。全文はソース元でどうぞ)
ソース(AERA) http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20100401-01/1.htm
2諸君(もろきみ)φ ★:2010/04/02(金) 19:48:10 ID:???
日本でも「それ、友愛されちゃうね」とか言ってたから、どこでもネット住人は似たようなもんだなw
3名前をあたえないでください:2010/04/02(金) 20:08:52 ID:IcsH8v04
test
4名前をあたえないでください:2010/04/02(金) 21:18:16 ID:6XXIw89t
> 「チベットで『ダライ・ラマ法王』と2回検索すると、公安がドアをノックする」

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5名前をあたえないでください:2010/04/02(金) 22:20:15 ID:EGU9vn6e
アメリカではchangeだな
6名前をあたえないでください:2010/04/02(金) 22:24:24 ID:TUeGzBwQ
中国語には、当て字とかってできないもんなのかね?
そういうのも人力で片っ端から検閲辞書に乗せられちゃうのかな?
7名前をあたえないでください:2010/04/02(金) 22:59:10 ID:kbLXs/IL
いいたいことが2で出ていた
8名前をあたえないでください:2010/04/02(金) 23:16:58 ID:T69is6fz
いやあ、中国在住なんだけどさ。おれ。
それ系(政治系)の話は怖くて書けないよ。
短信(携帯のショートメール。一番ポピュラーな形式)も検閲されてるっていうし。

この前イギリス人の大学院生から
「中国のネット検閲についてどう思うか」とインタビューされた。
適当にお茶を濁しておいたけど、中国人はこの点では可哀相だなぁと思う。
9名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 14:05:05 ID:cd8GLgPx
>>8
中国からアクセスしてるはずなのに、なぜ日本のISPなんだ?w
10名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 14:08:52 ID:vmYD8Vu6
河蟹
11名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 14:54:13 ID:PzrRIqHJ
こんな国と友好なんてあり得ない。

はじめはニコニコしてすり寄ってきても
後に待ってるのは恐怖による支配だけだ。
12名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 16:08:05 ID:ZPuh7e6T
この5000年間、中国を少しでも信用した国は滅んでる。
中国を信用しないのが平和に繋がる
13名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 18:05:42 ID:PvbH0PEo
俳諧? 芭蕉? 蕪村?
14名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 18:25:24 ID:VASZzUf+
緑一号
15名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 19:18:32 ID:3DdiAtkC
ニュアンス的に友愛に近い
16名前をあたえないでください:2010/04/05(月) 23:48:12 ID:fYnVNGnB
中国はこれで先進国のつもりなんだから嫌になる。

あれ、こんな時間にだr
17名前をあたえないでください:2010/04/06(火) 00:20:44 ID:2YRGK/SI
友愛=和諧かw
18名前をあたえないでください:2010/04/06(火) 07:04:47 ID:GIoLezFm
日本語に直すと友愛ね
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名前をあたえないでください:2010/04/09(金) 08:30:13 ID:tEG1nSaA
一発で理解できた。>>15に感謝。
21名前をあたえないでください:2010/04/18(日) 12:24:40 ID:DQ2sCIT8

【特ア】中国「一人っ子政策」、違反者1万人に避妊手術へ 拒否者ら1300人以上を拘束
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271554656/
22名前をあたえないでください:2010/04/21(水) 20:37:48 ID:RfrBFMz5
googleで「無料オンラインゲーム」を検索すると、「無料」も「オンラインゲーム」も名前に含まれてない、韓国企業の「ハンゲーム」が関連キーワードリストに出てくる件

Googleは情報操作の張本人
検閲は推奨すべき
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%84%A1%E6%96%99%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&lr=lang_ja&rlz=1I7GGLL_ja
23名前をあたえないでください
天/安/門とかでもひっかかるのかね