【生活】鍵無断取り替え、勝手に家具など持ち出す、深夜早朝の執拗な家賃取り立てなどには懲役刑も…賃借人保護法案を閣議決定
政府は23日、深夜早朝の執拗(しつよう)な督促など悪質な家賃滞納の取り立てを規制し、住居の賃借人を保護する新法案を
閣議決定し、今国会に提出した。不況で収入を断たれ、家賃が滞る非正規労働者らが増える中、強引な家賃取り立てをめぐるトラブル
が社会問題化している。今国会で成立させ、来年6月末までの施行を目指す。
法案は、大家や家賃の連帯保証業者が、滞納を理由に賃借人を脅迫して私生活の平穏を害する▽住居の鍵を無断で取り換えて
閉め出す▽室内から勝手に家具や衣類を運び出す−などの行為を禁止する。違反すれば、2年以下の懲役または300万円以下の
罰金、あるいは両方を科す。
また、家賃連帯保証業者や、賃借人の過去の滞納状況のデータベースを構築する業者に対し、国土交通相への登録や5年ごとの
登録更新を義務づける。違反には5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、あるいは両方を科す。国交相はこれらの業者に対し、
業務改善命令や業務停止命令を出せる。
国交省住宅総合整備課によると、家賃トラブルをめぐり、平成20年度に国や地方自治体などに寄せられた相談は78件だった。内訳は、
家賃支払いが滞った際に「執拗な督促がなされた」(27件)、「無断で鍵を交換された」(15件)、「無断で借家内に侵入された」(10件)、
「高額な違約金を請求された」(10件)など。
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100223/plc1002231811008-n1.htm
これは大変よろしいんじゃないかなと思います。
よくある議論で「家賃滞納した方が悪い」的なことを言う人がいますが、
この追い出し行為って何が問題かというと、「借地借家法が適用されないようにしているグレー取引」なんですよ。
(借地借家法だと、これらの追い出し行為は100%裁判で負ける)
これって、現在衰退している何かの業種と似ていると思いませんか。
利息制限法と、出資法という2つの法律の間のグレーゾーンで立ち回る、あの業界です。
あれと構造はまるっきり一緒なのですよ。
3 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:18:18 ID:0sUqMMrA
ホテル業では当たり前の「無賃追い出し行為」が違法ですか
4 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:20:09 ID:0sUqMMrA
家賃滞納した方が悪い
んじゃ滞納したモン勝ちじゃん
>不況で収入を断たれ、家賃が滞る非正規労働者らが増える中、
なんでもかんでも不況のせいにするんだなぁ。
貯金や分相応というものを知らないやつらなんだから、
不況が原因ではなく、人間性に問題があることに言及して対策すべきなのに。
6 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:24:00 ID:7WSOmtWr
>>1 だからと言って家賃を際限なく滞納して良いと言うことにはならない。
半年間滞納した場合は強制退去させる権利も必要では?
7 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:25:19 ID:0sUqMMrA
万引き、泥棒の追い出し行為も禁止にしないと不公平
>>5-6 このページがわかりやすく解説してます
http://www.geonetwork.co.jp/qa2002-6.htm B家賃滞納による借家契約の解除
> 家賃の支払いは借家人の義務です。したがって借家人がこの義務を怠って家賃を滞納すれば、本来ならそれだけで借家契約不履行
>となり、借家契約を解除できるはずです(民法541条)。
(中略)
> 裁判所は、かつては、借家契約の解除についても、普通の契約解除の場合と同様に扱ってきましたが、その後これを修正し、最近では、
>借家契約上の信頼関係がこわされたかどうかを判断して、契約解除を認めるかどうかを決めているようです。
>
> したがって、悪質な家賃滞納なら、もちろん契約解除も認められますが、その滞納が借家契約上の信頼関係をこわすようなものでない
>とき(例えば、借家人の責に帰し得ないような事情による滞納とかの場合)は、契約解除は認められないことになります。
(中略)
> なお、この場合の信頼関係というのは、家主の側からの主観的、個人的なものではなく、客観的、相互的に考えられなければならない
>ものとされています。
つまり、「勤務先をクビになった場合」とかで、「それまできちんと家賃を払っていて(=それまでの信頼関係が築かれていて)」、
「申し訳ないのですが待って頂けますか」と言ったような場合には、家主が一方的に解除はできない、っつーことですね。
客観的に見て「そりゃ信頼ぶち壊しだよ」というような悪質な滞納はダメ、っちゅーことで、よく考えてみりゃ当たり前だよねというか。
9 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:34:07 ID:0sUqMMrA
失業者なら泥棒しても許される社会到来
10 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:37:27 ID:VgzMfu9W
余り甘やかしてもね
携帯代金は払っているのに
11 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 20:38:40 ID:1QqQHdr2
支払わない方にも罰則が必要だろう。
アパートを立てるということは社会貢献の一面もあるのだから、
大家の保護も図らないと後で困ることになるぞ。
まあこれは自民党政権時代からも言えることだが、
政府には民間の経済活動による社会貢献を金のためと低く見る傾向があるから、
住宅供給は基本的に公的機関で行いたいのかもね。
>>10 というか、今って家を借りる時に必ず「身内の連帯保証」つけるじゃんさ。
あれ、オレが思うのは「勤務先の連帯保証」をつけるのを認めればいいんじゃないかなぁと思うんだけど。
いざとなったら「給与天引き」で十分回収できると思うんだけどなぁ。
俺はたまたま兄弟がいたからいいけど、あれ兄弟姉妹いない人だと、身内の保証人見つけるのって結構大変だと思うぞ。
オヤジが定年してたりとかでさ。
>>11 ちなみに借地借家法が制定されたのは、それまで地主・家主の権利があまりに強すぎて、
借主は本当にひどい追い出し方とかされていた、っつーのが元々の法律制定理由なので…
その辺の歴史的経緯とか知らないと、そういう考えになるのかなぁ。。。
こういうのは、ちゃんと高校あたりで教えないといけないことだと思うんだけどなぁ。
国が家賃の保証人になる制度の方が
実効性があるだろ。
生活保護やらとリンクしてな。
ヤクザ排除はきっちりと。
>>14 それはモラルハザード起こすと思う
>>12で「勤務先」と言ってるのは、要するに家賃滞納したら会社にばれるよ、という意味で「抑止力」になるっしょ。
16 :
名前をあたえないでください:2010/02/23(火) 23:51:38 ID:HgABlJGT
>>10 馬鹿だな君は・・
そうなら、携帯滞納したら、本体を通信会社が取り上げていいのか?
17 :
名前をあたえないでください:2010/02/24(水) 02:59:55 ID:6mc3fpPR
ここは諸君が全レスするスレでつか?
18 :
名前をあたえないでください:2010/02/24(水) 04:15:24 ID:RPwHyToP
「取りたて屋」というサヨの仕事を奪うんじゃないよ!
部屋代を滞納され、そのまま居座られて被害を受けている
家主がわの立場も考えろ。
家賃払わないのは、泥棒と一緒だぞ。
>>17 本当はもっと盛り上がっていい話題なのに(そんなに持ち家ばかりのねらーばっかりでもあるまい)、
あんま盛り上がってないからねぇ…
というか実は一番の問題は、「借地借家法とかを知らない人が多いこと」なんだよね。。。
そして、不利な契約とわからず、いざトラブって泣きを見る、というか。
>>19 たぶん俺が思うに、「余裕がない家主」が増えてきたんだと思うよ
借金して家を買って、それを貸して、その賃料から借金を返している、みたいな自転車操業をしている家主が。
本来の趣旨から言えば、
>>8で説明したように、「本人の悪質な滞納」と、「止むを得ない事情による滞納」って違うものなんですよ。
ところが、賃料が入ってこないと家主が非常に金銭的に困るような人が増えた。だから強引に取り立てる。
家主にも金銭的余裕がないから強引になる、っちゅーことなんだと思います。
親のすねかじりどもがギャーギャー騒ぐな。
22 :
名前をあたえないでください:2010/02/25(木) 09:32:26 ID:+62huIeu
無断で鍵交換は刑法に触れるはずだぞ!たとえ、大家といえども
>>22 んと、「普通の借地借家契約」の場合はその通りなんですよ。
んで、ゼロゼロ物件みたいな連中がどういう抜け穴を使っているかというと、
「部屋の賃貸契約」ではなく、「鍵の賃貸契約」という形などをとっているのです。
つまり、鍵を貸しているだけだから、滞納したら鍵は返却してもらいますよ、という名目で鍵を交換するわけ。
まさに法の隙間をついてるんですよ。