【ネット】 新型「プリウス」ブレーキ不具合 2ちゃんねるでは「後ろにプリウスいたら、いつ追突されてもおかしくない」と以前から指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★新型「プリウス」ブレーキ不具合 掲示板やブログに以前から指摘

写真 新型プリウス http://image.excite.co.jp/feed/news/JCast/JCast_59505_s.jpg

トヨタ自動車のハイブリッド車、新型「プリウス」のブレーキに関する苦情が国内でも相次いでいる中で、
以前からネットの掲示板やブログに「ブレーキがきかない」といった指摘が書き込まれていたことがわかった。

国土交通省リコール対策室に09年12月から2010年2月3日までに、
「ブレーキが1秒程度無効になるため突然減速しなくなる」「減速途中に突然制動力が低下した」といった
新型プリウスのブレーキの不具合に関する情報が51件寄せられた。

●「いつ追突されてもおかしくない」

追突事故も起きている。09年7月、千葉県松戸市の国道で新型プリウスが信号待ちの車列に追突し、
4台の玉突き事故となった。プリウスの運転手は「ブレーキを踏んだが、きかずに追突した」と説明したという。
トヨタは国土交通省の求めに応じて事故車両を調査したが、「異常はなかった」と9月に報告している。

人気車種の不具合とあって反響は大きく、巨大掲示板「2ちゃんねる」には
「1秒ブレーキきかない間に車がどれだけ走るか。おそろしすぎるよ」
「後ろにプリウスいたらマジ危険。いつ追突されてもおかしくない」
「新型ブリウスみたら道を譲る事にします」などと次々書き込まれている。

実は問題が表面化する前から、掲示板や個人のブログに新型「プリウス」の
ブレーキの不具合を指摘する書き込みがあった。

価格比較サイト「価格.com」の新型プリウスの掲示板に09年12月8日、「ブレーキがきかない!!」と書かれていた。
キャッツアイ(道路に埋め込まれている夜間標識用のびょう)を乗り越えて右折しようと
ブレーキをかけて徐々に減速していくと、突然、ブレーキの効きが落ちた。
ブレーキング中に滑るように「スッポ抜ける」感覚?

この筆者は6月に納車してから10回以上も経験していて、前方の車に追突しそうになったこともある。
交差点のマンホールの段差でもブレーキがきかない現象が起こった。トヨタお客様相談センターに問い合わせたが、
「ディーラーを通して」と言われたそうだ。「私がもしこの現象で人にケガでも負わしてしまったら、
一体誰が責任を取るのか?」と憤っている。

この掲示板には別の人物も「ブレーキング中に滑るようにスッポ抜ける感覚」があり、
「しょっちゅう体験します」と書いていた。

個人のブログでも、ブレーキを「甘踏み」して坂を降りていったら突然、
「まるで後ろから急に押されるように滑り落ちた」と2010年1月5日に書き込まれている。
納車して間もなくして何度も経験しているそうだ。

トヨタ自動車はブレーキ時にタイヤがロックして滑るのを防ぐ「アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)」の
装置が原因とみて、1月末にソフトの制御変更を行ったと2月4日に発表した。
一方、すでに販売した分については、「対応を検討中」と広報担当者は話している。

J-CAST http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

▽関連スレ
【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265376839/
2名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 06:37:38 ID:8z5EOr/X



    2ちゃんねるでは(笑)


3名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 06:41:34 ID:MC0xW6C7
それでもリコール決めないトヨタは安全をどう考えているのかな
車が改善されても会社の対応がそんなだと買えないよな
4名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 06:53:46 ID:Ql8U6mG1
>>2
なにがおもろいの?
5名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 06:57:56 ID:3fmDd9Sl
トヨタも落ちたもんだな
6名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 06:58:00 ID:Kr7oa5lx
トヨタやばいな
ちょっと前の三菱だな
7名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 07:31:40 ID:YGtzFmaz
クレーム隠し
8名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 07:36:18 ID:P/UfNu4Y
初代プリウスは「ききすぎる」って位きいてたのに。
9名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 07:39:35 ID:uHYp1ZIJ
最近画像のアドレスとソース離すのが流行ってんの?
見落としがちになって困る
10名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 07:56:42 ID:/hxQQ67t
ウイッシュのブレーキ制御も変だった。 抜ける感じはないが
かなり違和感があった。
ちょこちょこと不具合が多いので売った。

見えないとこは手抜きとか言われてるが
そうかもしれんと思ったよ。
11名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 08:34:28 ID:1eDRvvGB
【陰】設計の段階で不具合が出るようにアメリカに命令されたんだろ【謀】
12名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 08:38:21 ID:KUympW7C
2Lエンジンのサーフ時代からだとあれほど…
いまさらなに?
13名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 08:43:28 ID:78L2sMwv
お客様、すべてコストカットのためです。こらえてくださいね。
14名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 08:44:58 ID:uGLOCNmd
自動車評論家先生方は気づいていたはずだ。
なぜ指摘しなかったのか?
金を貰っていたとしか考えられない。
最近自動車評論家先生方は羽振りがいいからな。

以前みたいに『トヨタ車はつまらん』みたいなことは書かないし。
プリウスのブレーキ欠陥も評論家に責任の一端あり。

評論家の良識もなくなった。
金を貰えば言えないよな。
15名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:03:32 ID:chJiOba4
>>14
評論家とかが乗るのはスペシャルセッティング仕様ですよ。
プラスヨイショの美辞麗句記事が当たり前。
マスゴミ全体が低調の中、必死なんですよ。
16名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:03:55 ID:xZaKWZ2J
納車3ヶ月待ちがもう少し早くなるんじゃないの?
17名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:07:21 ID:SnP5QRJv
要りません
18名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:10:05 ID:cXX8wc9s
354 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/04/09(月) 05:36:06 ID:7ub1s56r0
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」
ほとんど報じられないトヨタのセクハラ問題


プリウス買って1年経ちましたがリッター35km走るはずなのに20kmしか走りません。
トヨタのHPに文句を書き込んだらディーラーから連絡が来ました。
何のためのサービスセンターなんだ?ややこしそうな話しを全部ディーラーに押し付けるなら
そんなセンターいらないだろう!因みにカタログ数値について「誇大広告だ!」と指摘しましたが
向こうは「国土交通省のお墨付きだ」と主張しています。

新車で買って半年のマークX走行中前後に大きな揺れがあり運転出来なくなった。
エンジンの異常を知らせるコンピューターランプがついた。
ディーラーはたぶんこの部品が悪いとおもいますと推測だけでの交換。
原因を調べて欲しいといってから2ヶ月のらりくらり何人も人をかえて回答しない。
あの時事故をおこしてたらと思うとぞっとします。あの車体の揺れがトラウマになり運転できません。

ハリアーみたいな、焼死者が出てから慌てて、それまでたまっていた不具合情報から素早くリコールするが、
 「正々堂々としたりコール」 かな? 隠していたのがバレる前に、
「とりあえずリコールにして、世間を欺こか。データもあるし。」 ということではないかな?

プリウス購入して、10ヶ月、今年9月駐車場でユーターンしようと入り口で、
一旦停車アクセルを軽く踏んだところ暴走、ブレーキを踏んでも、
イドブレーキを踏んでも停止しない、必死で、右にハンドルを切り、曲がり切ったところで、
駐車していた車に激突。トヨタは欠陥を認めません。
私はコンピュ−タ−の誤作動ではと思っている私と同じような体験まは、情報を教えて下さい。
そこに車がなかったら、崖下に転落していました。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
19名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:11:16 ID:Il0CCk6z
2ちゃんねるではw
20名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:11:56 ID:ElE6lLZ7
>>14
お抱え評論家ばかりだからなw
御用学者みたいなもの。
21名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:31:07 ID:cXX8wc9s
91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな

510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91
ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。
22名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 10:47:09 ID:P5cvtIcf
以前乗っていたクラウン(3リッター)も低速でブレーキが効かなかった。
なんかさ、「意地でもロックさせないぞ」ってABSが頑張りすぎって感じだった。
23名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 11:33:08 ID:mXHCtQj1
そのうち
「原因究明した結果、派遣社員の不手際が原因でした(キリッ)」って言い出すんじゃね?
24名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 14:26:27 ID:ezSk+4IQ
なんだ、先を譲ってもらうには良い車ではないか。ちょっと欲しいなw
25名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 15:57:22 ID:p1HxMhvJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100204-00000013-fsi-bus_all
ホンダはABSが無いのか回生・油圧ブレーキが両方きくからOKなんだと。
26名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 16:34:55 ID:cXX8wc9s
380 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/02/06(土) 14:16:41 ID:cyLf5RzW0
僕の知り合いで先代のプリウスに乗っている方の色が白から赤に。理由は高速から降りる時、ブレーキが効かず壁に当てて停めたとのこと。販売店に原因を聞くが何も回答はなし。そして、色違いの新車が納車された。先代のプリウスも。。。
27名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 17:03:25 ID:auxZnGOF
トヨタはブレーキにファジー機能を付けました言えば問題にならないのに・・・
流行語にもなったファジー
28名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 17:28:10 ID:h0BmkqI6
1時間60分.1分60秒.1時間は3600秒か.
という事は1秒1mで時速3600mだ.Kmにすると時速3.6Kmだ.
どんなに遅くとも俺は時速36Kmで走る.
1秒で10mだ.高速道路の追い越しは3倍のスピードは出ていいるな
1秒間に30mだ.
トヨタの横山さんは前の車がよけてくれるから良いな.
俺は,損害賠償金がトヨタの売上金ぐらいになってしまうな.
計算間違っていたらトヨタの「しょういちさん」教えてください.
一一族東京大学でしょうから俺の計算が間違っていることはすぐ分かるでしょう.
29名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 17:44:34 ID:BqRMZVBJ
車でブレーキ効かないのは、しゃれにならない
自分が死ぬのも嫌だけど、人殺すのも嫌だ
30名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 06:42:12 ID:uitBxFFD
_ さとうとしお ― 2010/02/06 21:41

私は、プリウスの前モデルに乗っています。
今から3年半前の12月上旬、購入してすぐに
今、取りざたされているような原因で追突事故
を起こしてしまい、結局免停になりました。

当時、購入したディーラーに何度も意見し警察
の実況見分も延期して、ブレーキの故障だと
主張しましたが、結局ダメでした。

こんな事例が幾つもある感じがします。

私が購入したのは、H15年モデルです。

http://unknownpri.asablo.jp/blog/2010/02/03/4854762
31名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 10:29:49 ID:OUmRqYDD
後ろから突っ込まれるの?女が喜びそうだな!
32名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 11:28:20 ID:xi523H8S
プリウスで人引いたらどうなるの?
33HG名無しさん:2010/02/07(日) 12:21:28 ID:uPy+GVcR
プリウスの納車待ちだったが、販売店にクーリングオフできないかって言ったら、まだ会社の対応がわからないんだと@@
どうしよう@@
34名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 14:57:19 ID:PouWnxIS
   /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiir、    ,/\,,ヘ/\,/\,/\
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii、  >
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil      なんで止まらないんだよ!!!!!!!!!
   /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil" liil liiiiiiiiiiiiiiiト > 
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈   >
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   "   liiiiiiiirヘ,,  ^
   /,liiiiiiiil        〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ, l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i
    /       /l `' 、        ,/ / l        ヽ
   /        'ムl   ` 、   ,, ''"  〈_ l        ヽ,
35名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 16:03:43 ID:/mGUXrKr
おそらくレンタカー屋さんは実態を知っている
知っていても知らぬ振りをしている
36名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 16:58:22 ID:PHAaSazf
37名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 23:52:05 ID:3vSOVpfv
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 11:56:48 ID:???
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部
◎1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?
@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
 社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。
A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
 1980年 夕張市石炭博物館    建設費14億8300万円
 1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
 1985年 めろん城        (同)6億5000万円
 1988年 ロボット大科学館    (同)8億5000万円
B運用がうまくいかなかった。
 2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
            →市が26億で買い取り
 2006年歴史村     破産負債約74億8000円
 2006年博物館     破産負債632億円
三菱南大炭鉱は夕張市に10億円寄付して撤退している。
毎年、約2億円もの産炭地交付金を交付されていた。(他の市町村はもらえない。)
夕張はあらゆる面で優遇されてきた。市民も同様に優遇された。
市の税金でタクシー通学したり、市民は無料で温泉(市民以外は暴利な金額を取った)
何百億で建設した天然芝の野球場で野球したり、
市営住宅を何十万も未納して踏み倒したり、市の金で盛
大に成人式してプリクラ撮ったり、赤字経営の広大なスキー場を市が買い取るのに署名活動したり、市の
お金で芸能人を呼んで映画みたり、研修と称して観光したり、市役所
職員を現在の倍以上雇用して厚遇してみたり、職員の退職金を何千万も払ってみたり、
箱物を借金で建てまくり市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とそのご子息、ご令嬢の就職先とした。
夕張市民は破綻の原因は「リゾート開発を煽った国や道に責任がある!」と言っていますが、本当に夕張
市民は弱者なのでしょうか?
道や国がこれ以上血税を使って救済する必要があるのでしょうか・・・
38名前をあたえないでください:2010/02/08(月) 03:20:16 ID:kYPySTDY
ネオ神風特攻隊がいるというのはここですか?
39名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 00:25:20 ID:R8EEb4On

      (;゚Д゚)< 止まれ!止まれよ!プリウス!止まれ!止まれゴラァ!!
      (((φφ)) 
       [ ̄ ̄]  ガチャガチャ,,........
     /プリウス\
    /   _ノ   ヽ\   
   /      3  3 | 
   |     ::::::(__人__)|  <・・・か・・・・・・回生・・・・?
   \ _    `i  i´ノ  
   /      U`⌒く   



      (;゚Д゚)<そうじゃねーよ!止まれって言ってんだよ!うっあああぁぁぁぁ!!
     (((φφ)) 
      [ ̄ ̄]  
    / 欠陥、_\  ウガー!!!!  
   /( @)}liil{(@ \
 /    (__人__)   \  < 加速!!!!!!!
 |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
 \    |ェェェェ|    ./l!|
 /     `ー'    .\ |i 

40名前をあたえないでください
自動車雑誌で、粉飾試乗インプレを垂れ流したカスを晒せ