【USA】 リコール対象外のプリウスが「ドライバーの意図とは無関係に156km/hに加速」とApple共同創業者スティーブ・ウォズニアック氏
2 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:31:34 ID:ynXQkCsx
トヨタさようなら
3 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:32:51 ID:6UAL0604
あーあ、あることないことトヨタ叩きがはじまっちゃったか
4 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:33:02 ID:93T6yRsI
あーあ、ウォズニアックに言われたら影響がでるだろ
5 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:33:34 ID:8Fy05QlY
プリウスが156kmも出ることに、逆に驚いた
本当に出るの?坂道じゃなくても?
対日強硬派と自動車労組と市民団体が手を組んだ?
7 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:37:44 ID:ynXQkCsx
>>5 「最大」だから情報が曖昧すぎる。
時速120km/hで走っていたら突然勝手に加速して156km/hに達した、というケースであっても
時速 30km/hで走っていたら突然勝手に加速して156km/hに達した、というケースであっても
ニュースとしては「突然勝手に加速して156km/hに達したことがあった」で統一されてしまう。
8 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:37:47 ID:kx/ZFRYN
あー、こりゃやばいね
ウォズニアックは適当なこと言わないからね
一番やばいのは狂信的マカーが持ってもいないのにプリウス叩き始めることだがw
土井八郎の出番だな
10 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:39:10 ID:yHEor1xq
米帝怖いよ
11 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 14:42:01 ID:ER9S8uyS
ウォズニアックに言われると、もう俳優さんが乗らなくなるな
つかなんという説得力w
恐ろしやアップル
12 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 15:01:40 ID:zl5YwkCb
なんや意外に伸びひんねんなこのスレ。
凄い怖い話やのに。
13 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 15:07:24 ID:PUwmTfz0
うちのばあちゃん・・買ったばかりなのに・・
14 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 15:08:54 ID:joHFXw8b
日本での報告ないのか?
15 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 15:17:52 ID:laTWYJ1j
これでビル・ゲイツまででてくれば完全に終了だな
16 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 15:37:53 ID:jGXeW8Dp
この人はエンジニアとして事実上の量産PCを最初に作った人
ちなみにMSのゲイツはPCのOSを作った人で、PCは作ってません
アップデートすればいいじゃん
18 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 16:30:17 ID:zl5YwkCb
あしたデートすればいいじゃん
ソフトウェア使用許諾条件にどんな欠陥があっても責任持ちませんって書いてあったでしょおおおおおおおお
20 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 17:58:18 ID:x+3WT+F6
バグのことでアップルが何かいえるのか?
21 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 18:00:29 ID:ER9S8uyS
いや(笑)
バグの専門家からの指摘だから生々しいんだが
22 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 18:07:56 ID:CzDaFVW3
バグ取り。
人柱だっただけ。
23 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 18:44:36 ID:ayILkcIt
>>1 /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :./: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /! ; / / / | _|_ ― / / ̄/l l _|_
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / | | / | 丿 _/ / 丿
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
24 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 20:00:00 ID:bnRDsSw3
実際の話、数百万分の一だったら、こんな故障が起こったとしてもデイラーなんてまじめに対応なんかしてくれないぞ。
ギャ〜ギャ〜言って部品を無償で交換させるのが関の山。ボロボロ数でりゃ、対応は別だがな。リコールでるまで、どんんだけの人間が泣き寝入りしてるか。
人間を奴隷か家畜としか思っていないから、
今はじめて驚いているんだろうよ
26 :
名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 06:50:48 ID:OZD3S9Dh
この人に言われると影響力が大きいかも。
27 :
名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 06:52:45 ID:OZD3S9Dh
>>24 国交省などが把握しているだけで国内外のプリウス34万台に100台なら、そんな確率にはならない。
不具合の申し立ては少なく見ても0.3%ぐらいになる。
ウォズニアックが言うには「プログラム」がおかしいとさ
アメリカABCがFORDの売り上げアップの話したあとに立て続けに
トヨタのリコールのニュースを流すという
あからさますぎて逆に好きだわ
29 :
まり:2010/02/04(木) 10:15:30 ID:Lq94kq7s
***********
*トヨタのリコール問題
***********
フロアーマットの事故はどの車にも起こること。
アメリカの事故車には、車種の違うフロアーマットが使われていて、まずサイズが合ってなかったことが原因だし、
フロアーマットを留めることもしてなくて・・。
結局、違うサイズのフロアーマットがずれて、アクセルの上にのってしまい、フロアーマットの重さでアクセルペダルが戻らなくなった・・、
にも関わらず、トヨタは何の文句も言わず回収した。
*
*
アクセルペダルの問題はトヨタにもあるが、メーカーはアメリカ。
フォードもプジョーも同じアクセルペダル使用でリコール。
*
*
そして、新型プリウス。車を私はよく乗り換えるけれど、車にはそれぞれ癖があって、最初はそれに戸惑うけれど、
そのうちナレるんじゃないの?
************************
*45万人いるトヨタが傾くと、結局我々の税金が使われるだけ。
*いい加減騒がない方がいいんじゃないの?
*JALとは規模が違うので、税金の単位が変わる。
*ばかな低能人で貧乏人ほど騒いでるのでは・・。
*余計貧乏になりますよ!!!
************************
30 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/04(木) 10:29:24 ID:???
続報
★米、トヨタの電子制御装置も調査へ
動画
http://news.tbs.co.jp/asx/news4348036_12.asx トヨタ自動車の大量リコール問題で、アメリカのラフード運輸長官は、
アクセルペダルとは別に、アクセルに関連した電子制御装置についても、
調査を行う方針を表明しました。
「それらの車にある電子制御装置についても、安全か確かめるため調査を始めます」(ラフード米運輸長官)
ラフード運輸長官は3日、議会での予算審議の中で、アクセルペダルとは別に、
電子制御に関する苦情が3万件寄せられていることを明らかにした上で、
アクセルとスロットルを制御する電子装置についても、調査を行う方針を表明しました。
アメリカでは、急加速の原因がこれら電子装置の欠陥にあるとして、訴訟を起こす動きも出ていますが、
トヨタはこれまで一貫して「電子系統の問題ではない」と否定しています。
また、ラフード長官は、リコールの対象になった車に問題がある場合には、
「運転するのをやめ、トヨタのディーラーで修理する」よう呼びかけました。
「豊田社長に電話をして、問題に関する我々の懸念について話をするつもりです」(ラフード米運輸長官)
さらにラフード長官は、数日中に、トヨタ自動車本社の豊田章男社長に自ら電話をして、
直接アメリカ政府としての懸念を伝える意向を明らかにしました。(04日09:08)
TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4348036.html
31 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/04(木) 12:22:40 ID:???
まぁ、しかしなんだ。自動車の制御プログラムにバグがあるとトコトン叩かれるのは良しとしよう。
なぜ、OSに致命的バグがあっても「アップデートすりゃ無問題!!!」って胸はって言ってるんだ?
→林檎電算機、微軟
33 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/04(木) 12:55:54 ID:???
34 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/04(木) 13:42:18 ID:???
35 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/05(金) 06:27:24 ID:???
★プリウスはソフトの問題だ、とアップル創業者
【ニューヨーク=小谷野太郎】米アップルの共同創業者の
スティーブ・ウォズニアック氏(59)が、
「トヨタ自動車の新型プリウスを運転中、急加速が起きた」と打ち明け、
米国で話題になっている。複数の米メディアが報じた。
ウォズニアック氏によると数か月前、アクセルペダルを踏み続けなくても
自動で速度を一定に保つ「クルーズ・コントロール機能」を使用中に異常が起きたという。
ウォズニアック氏は、「これはソフトウエアの問題だ」と指摘している。
個人向けコンピューターを独力で開発した「天才エンジニア」の指摘だけに、
波紋を呼びそうだ。ただ、本人は「完璧(かんぺき)な製品などない」とも述べ、
保有する4台のプリウスを毎日運転し、さらに買い足す予定という。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100203-338161/news/20100204-OYT1T01145.htm
36 :
名前をあたえないでください:2010/02/05(金) 07:10:45 ID:5e5aBUV7
ウォズニアックの車のスピードメーターが故障してんじゃねーの?
37 :
名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 06:29:43 ID:rx1UO6zc
38 :
名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 09:33:54 ID:rWJFdl7Q
まぁ基本的にマカは馬鹿で無知で幼稚で臭くてコピペ大好きだし
学歴も全般的に低い連中がほとんだから、スペルミスに気付かずに間抜けだし
貧乏目線でケチつけるだけだから、賎しく汚らわしいレスが多いのは仕方無い
実社会では抹殺されたも同然の存在だから、普段は関わる事がないけど
2chにはそういう連中が巣くってるからね
実社会で人との関わりが無いから、ネット上ではおもてなしを求めているのかもしれないね。
貧乏マカは仕事してないから朝も昼も夜も深夜も早朝も暇だしね
ゲームとテレビと2chぐらいしかやることないんだよね
マカ特有の幼稚で偏った考えのレスや無意味な改行はウザいけど、まぁ慣れるしか無いと思う
40 :
名前をあたえないでください:2010/02/07(日) 15:12:35 ID:k/9L7fpZ
>>16 ゲイツでなくパートナーが技術担当だろ。
ゲイツは商魂たくましかった人だ。
41 :
名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 00:22:46 ID:R8EEb4On
(;゚Д゚)< 止まれ!止まれよ!プリウス!止まれ!止まれゴラァ!!
(((φφ))
[ ̄ ̄] ガチャガチャ,,........
/プリウス\
/ _ノ ヽ\
/ 3 3 |
| ::::::(__人__)| <・・・か・・・・・・回生・・・・?
\ _ `i i´ノ
/ U`⌒く
(;゚Д゚)<そうじゃねーよ!止まれって言ってんだよ!うっあああぁぁぁぁ!!
(((φφ))
[ ̄ ̄]
/ 欠陥、_\ ウガー!!!!
/( @)}liil{(@ \
/ (__人__) \ < 加速!!!!!!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| ./l!|
/ `ー' .\ |i
42 :
名前をあたえないでください:2010/02/10(水) 00:26:48 ID:mmFoRI0N
メーターが156キロ表示していただけで
実際は100キロしか出てないとか…
1hidekm/h?
このプリウスの件でWozniakが昔のジョブスとの写真に写ってた猿っぽい人だとわかった。
Appleといえばジョブスかアメリオか原田社長ぐらいしか記憶にない。
ある意味ジョブスよりすごい人だね。
45 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/13(土) 10:06:28 ID:???
ソフトウエア関連の欠陥なら全ての車で現象が出そうだが・・・
何故ウォズニアック氏の車だけ?
1.誰かが意図的に細工した
2.スピード違反の言い訳
どちらかに思える