【北米】 トヨタ車所有者ら、米国とカナダで「ペダル不具合ではなく電子システムの欠陥だ」と提訴 欠陥放置の賠償求め集団訴訟 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★トヨタ車所有者ら、米とカナダで提訴 欠陥放置の賠償求め

 【ニューヨーク=共同】トヨタ自動車がアクセルペダルなどの不具合で
大量のリコールを実施した問題に関連して、米国とカナダでトヨタ車オーナーらが
相次いでトヨタなどに対し、損害賠償を求めて集団訴訟を起こしたことが1日分かった。
米メディアによると北米でこれらを含め、10件以上の訴訟が起こされているという。

 米テキサス州とカナダの訴訟では、事故を起こす可能性がある急加速の原因について、
トヨタが主張するペダル関連部品の不具合ではなく、電子システムの欠陥だと主張。
テキサスの法律事務所はトヨタが「長期間にわたって欠陥を知りながら対策を取らなかった」としている。

 これに対してトヨタの米販売子会社のジム・レンツ社長は同日、出演したテレビなどで
電気系統に問題はなかったと説明した。(12:27)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100202ATGM0201L02022010.html
2ポーク‥‥φ ★:2010/02/03(水) 07:25:44 ID:???
★リコール問題で米トヨタ社長 「販売に影響不可避」

 【ニューヨーク=小高航】トヨタ自動車の米子会社、
米国トヨタ自動車販売(TMS)のジム・レンツ社長は1日、
アクセルペダルの不具合による米国での大規模リコール(回収・無償修理)の
対応策発表後に電話会見し、同日発表した改修策により
「問題が解決されると確信している」と述べた。
販売への影響は「現時点では分からないが(打撃は)避けられない」とした。
今後、消費者の動向が焦点だが「信頼回復には時間がかかる」との見方も出ている。

 レンツ社長は会見の冒頭で改めて陳謝。
「信頼回復へ向け、従業員やディーラーが一丸となって(リコールへの)対応を進める」と強調した。

 今回のリコールはアクセルペダルの付け根の可動部品が結露などで膨張した場合、
摩擦抵抗が高まりペダルが踏み込んだ状態から戻らない恐れがあることに対応する措置。
1日発表の対応策では、ペダル内部に薄い強化板を挟み込む。
レンツ社長は今回の不具合について「電子系統に問題はない」との見方を示した。(11:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100202ATGM0200T02022010.html
3名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 07:28:11 ID:XkL79qgc
デンソーも死ねw
4名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 07:29:59 ID:QNI+Gzv3
この事態を 招いた 奥田はどうした?

まさか 逃げ切って 再来年あたりにでっかい勲章もらってんじゃねーよな?

それとも 小泉と一緒に どっか逃げてんのか?
5名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 07:32:43 ID:WFmU1tZe
亜久里かよw
6名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 08:18:11 ID:LCRGA2xx
電子システムに欠陥があったとする化学的根拠なし。
7名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 08:56:33 ID:5HplxaSf
>>6
スティーブ・ウォズニアックがこれはソフトの欠陥だってニュースでやってたぞ。
影響力あるエンジニアだから、影響大きいよ。
8名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 08:59:42 ID:sUrMORU4
裁判で負けたら、1兆円では済まないだろうな。
9名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 09:05:17 ID:ASrK0qap
裁判では勝てる気がしない(*^_^*)
支払いはいくらになるのだろう?
リコール車に乗ってる連中は、自分のは何事も起きないでくれと願ってるのではないだろうか?
きっと、心配と不安で仕方がないはず。

10名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 09:33:17 ID:klLT3qJ/
トヨタが倒産するとなると、公的支援はいくらぐらいになるんだろう。

11名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 11:06:11 ID:n7xQYOzr
>>7
外部のやつがブラックボックスのソフトの中身なんかわかるわけないのに
こういう発言するって、問題あるだろ
12名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 11:51:38 ID:/XVleXo2
トヨタってホントダメだな
日本に利益がないばかりか足を引っ張って
さっさと潰れた方がいいぞ、産業の再生は早いうちがいい
このままでは、取り返しがつかないほど日本の産業は腐るぞ
13ポーク‥‥φ ★:2010/02/03(水) 15:31:36 ID:???

 一部の米国のユーザーは今回のトヨタの対応に怒っている。
ニューヨークやニューオリンズの弁護士事務所が今回のリコールに対し、集団訴訟を起こした。
米紙は、1000人以上のトヨタのオーナーたちが、アクセル加速からの事故やケガの補償、
代替の交通手段の提供や、再販する際の評価落ちの賠償などを求めて集団訴訟を起こしていると報じた。

 「納得できない」という消費者感情が根底にあるだけに、
こうした動きはトヨタが誠実な対応をしなければ、ますます広がる可能性がある。
すでに16人の死者、約2000人のケガ人が出ているが、過去の事故の中にも、
アクセルが原因の事故に該当するのではという訴訟も出てくることだろう。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/8cb4efbe0deaeea45a36619f4159c084/page/2/
14名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 23:05:57 ID:Clq2Agie
そういや、アクセル踏み間違えてコンビニとかに特攻しているのも、
案外、不具合が原因だったりしてなwwwwwww

しねトヨタ!!!
15名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 23:12:38 ID:Clq2Agie
>>4

小泉と一緒に経団連の機関に天下っている
16名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 06:50:07 ID:OZD3S9Dh
>>6
ケミカル関係の不具合なんですか?w
17名前をあたえないでください:2010/02/06(土) 02:27:36 ID:af28+dVF
トヨタ車暴走などは案外未熟なゴチャゴチャソフトに確立が高い。
受身であるアクセルが戻らない状況になっても加速暴走する可能性は非常に低い。
穴だらけのソフトだと予測していない条件、情報を処分出来ず、Hit Ceiling、
天井を突き暴走をする。信号伝達の慎重性にも多いに関係する。受信信号を再度
確認しエラーを皆無近くにする事も重要である。結論はシステムソフト
全体が”Fail Safe"出来ない未熟なものの可能性が非常に高い。このような
問題をテストして検出するのは非常に難しく、時間がかかる。じっくりとソフト
を基本的に見直さなくてはなららい。
18名前をあたえないでください
トヨタ車暴走などは案外未熟なゴチャゴチャソフトに確立が高い。
受身であるアクセルが戻らない状況になっても加速暴走する可能性は非常に低い。
穴だらけのソフトだと予測していない条件、情報を処分出来ず、Hit Ceiling、
天井を突き暴走をする。信号伝達の慎重性にも多いに関係する。受信信号を再度
確認しエラーを皆無近くにする事も重要である。結論はシステムソフト
全体が”Fail Safe"出来ない未熟なものの可能性が非常に高い。このような
問題をテストして検出するのは非常に難しく、時間がかかる。じっくりとソフト
を基本的に見直さなくてはなららい。