【検察の卑劣】 検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪…上杉隆(ジャーナリスト)
★検察という国家権力にすり寄る記者クラブメディアの醜悪
「週刊朝日」先週号(検察の狂気)への反響が凄まじい。国会では与野党党派を問わず
多くの国会議員や秘書、党職員に声を掛けられた。一方で政治記者からは皆無だ。
また、編集部には前例のないほどの激励の手紙やメールが寄せられているという。
ツイッターなどのネットも同様の反応で盛り上がりを見せている。
そして同じ「週刊朝日」に今週も書いた。タイトルは「検察の卑劣」。
文字通り、国家権力である検察の卑劣さと、そこに寄生する記者クラブの不健全さをリポートした。
内容は同誌に譲るとして、すでに筆者のツイッターには先週号以上の反響が寄せられている。
http://twitter.com/uesugitakashi 一方で、既存の記者クラブメディアには抗議が殺到しているという。
だが、これまでと同じように記者クラブメディアは自らに不利な情報を一切報じようとしない。
そのために抗議の内容は明らかになっていないが、各社の幹部に取材した。
「今回は、これまでの抗議とは量も質も違っている。『小沢が悪い、検察が悪い』ではなくて、
検察のリーク報道に対して、『本当なのか、説明しろ、騙してきたのか』という例のない類のものばかりだ。
正直、手をつけられない」(朝日新聞政治部記者)
「視聴者センターへの抗議の電話本数については把握していないが、相当寄せられているというのは確かだ。
その8割程度は検察とその報道に対する苦情だそうだ」(NHK報道局幹部)
●閣僚たちの疑義にメディアは「権力の横暴」
永田町も、検察リーク報道問題で喧しい。各閣僚が記者クラブの発表報道にようやく疑問を呈しはじめた。
中井洽国家公安委員長が「特捜部にも説明責任がある。何の事件か分からないというのが率直な感想だ」といえば、
赤松広隆農林水産大臣が「検察の言うことが100%正しいということは絶対にない。冤罪捜査もいっぱいある」と語る。
「『関係者』という報道は、何の関係者なのか分からない。検察の関係者なのか、被疑者(の関係者)なのか」と
原口一博総務大臣が疑義を呈し、平野博文官房長官が「あまりにも一方的に情報が媒体に出てくることで
不公平感を感じるところはある。弁護士の話が出てこず、一方的に『関係者の話によると』とか、
少し一方的かなあという気はする」と述べるという具合だ。(続く)
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/uesugi/10111/ ▽関連スレ
【検察の狂気】 小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧 自民党の政治家は法律上問題のある献金を受けていないのか…上杉隆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264026874/ 続きは
>>2-6あたりに
>>1の続き
こうした発言が出るたびに、新聞・テレビなどの記者クラブメディアは
「権力の横暴」「民主党の暴挙だ」と騒ぎ立てる。
当コラムの読者ならば、ご存知だろう。
じつは過去にも記者クラブ問題をめぐるこの種の騒動は繰り返し発生している。
だが、それが表沙汰になることはなく、結果、日本国民にも知られない
「一億総洗脳化」状態が続いてきたのだ。
ところが、今回は違う。発火点のひとつとして、ここまでの騒ぎになった理由は
ツイッターをはじめとするネットメディアの存在によるところが大きい。
たとえば、原口大臣はツイッター上で、海外メディアの「報道の5原則」をつぶやき、
記者クラブメディアを牽制している。
原則1「推定無罪の原則」(最初から有罪であるよう印象づける報道はしないこと)
原則2「公正な報道」(検察の発表だけをたれ流すのでなく巻き込まれた人や弁護人の考えを平等に報道すること)
原則3「人権を配慮した報道」(他の先進国並みに捜査権の乱用を防ぐため、検察・警察の逮捕権、家宅捜索権の行使には、正当な理由があるかを取材、報道すること)
原則4「真実の報道」(自主取材は自主取材として、検察・警察の情報は、あくまでも検察・警察の情報である旨を明記すること)
原則5「客観報道」(問題の歴史的経緯・背景、問題の全体構図、相関関係、別の視点などをきちんと報道すること)
http://twitter.com/kharaguchi ●原口発言に対して釈明会見を要求
海外メディアで働いていた筆者からしても、現職の所管大臣の発言という点を差し引いても、
この文言には微塵の違和感もない。
原口大臣は、世界中のジャーナリストたちが守っている当然のルールを述べたまでである。
ただし、それは日本の記者クラブにとっては「看過できない発言」になったようだ。
案の定、記者クラブメディアは、政治からの報道への圧力だとして、総務大臣に対して「釈明会見」を開くよう求めた。
そこで原口大臣は次のように語っている。
http://diamond.jp/series/uesugi/10111/?page=2 続く
>>2の続き
「検察のリークというものを元にしたメディアスクラムについて昨日申し上げたわけです。
ただ、その一方で、検察がリークをしていないという閣議決定をしています。
その立場から、「関係者」という報道は私の立場からすると、あるいは人権を保障する、国民の知る権利、
または健全な環境で情報を取捨選択する権利からすると、何の関係者か分からないわけで、
検察の関係者なのか、少なくともそこは明確にしないといけないのではないか、という話をしたわけです。
取材源を秘匿してはいけないとか、あるいはここの取材についてつまびらかにしなさいと言ったということではありません。
まさに自由な取材をするために、公的な機関が自らイニシャライズせず、自ら姿を見せずということはあってはならない。
また意に沿わない記者をそこから排除することはあってはならないということで申し上げたわけです」
こうした正論を吐く大臣がいる一方で、新聞・テレビなどの記者クラブメディアはいまだに旧体質を引き摺ったままでいる。
●自民党の河野議員が検察リーク報道を批判
しかし、時代は変わった。すでに多くの政治家たちが、記者クラブメディアの胡散臭さに気づきはじめている。
与党だけではない。野党自民党からも検察のリーク報道に疑義を呈する議員が現れた。
河野太郎衆議院議員である。少し長いのだが全文を掲載したい。
〈「僕が法務省の副大臣をしていたときにホリエモン事件があった。そのときにすごく気になったのが、
XXXという供述をしているというニュースが毎日のように新聞やテレビで流れたことだ。
なぜ取り調べの供述が外に漏れるのか、取り調べをした検事の責任はどうなっているのかということを秘書官に調べさせた。
秘書官は検察庁にいくわけにはいかないから、法務省の幹部に副大臣がこう言っていると聞きに行ったのだろう。
戻ってきた答えは『接見した弁護士が漏らしているのではないか』
僕はぶち切れた。
当時の杉浦法務大臣は、さらに検察の聞きたいような供述をするとすぐに外に出られるけれど、
そうでないとなかなか出られないという状況もおかしいと、いくつかのことを検討させた。
http://diamond.jp/series/uesugi/10111/?page=3 続く
4 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 17:52:28 ID:6M+oeKMT
どうでもいい
>>3の続き
そのうちに小泉内閣が総辞職した。
最近の石川某がこういう供述をしているという報道は、明らかにおかしい。
日本の司法制度では、有罪が確定するまでは無罪である。
被疑者の段階で、あたかも被疑者が悪人であるというような世論を作らんが為のリークを検察がするのは間違っている。
(そんなリークをする弁護士は懲戒の対象になるかもしれない)。被疑者の人権問題になりかねない。
検察のリークがほしいマスコミは、まるで飼い主からえさをもらう犬のように、
飼い主には吠えず、ただ気に入られようとするあまりにしっぽをちぎれんばかりに振ることになる。
検察のリークで紙面や番組を作っている新聞やテレビに検察批判ができるのか。
検察がもし間違ったことをしたときに、マスコミがどれだけそれを報道できるのか。
一部のマスコミはそれを報道の自由だという。接見した弁護士が漏らしているという検察と同じではないか。
今回の事件で、検察のリークを批判し、検証したマスコミがあったか。
記者クラブなる既得権にしがみつき、取材対象となあなあになっている
マスコミが報道の自由などという錦の御旗をふりかざすべきではない。
検察のリークがあったと思われる場合には、法務大臣が検事総長なりに記者会見を開かせ、
そうした事実があったかどうかを確認させるべきだ。もしそうした供述はなかったというならば、
その後、裁判でそれに反する供述は使えなくなるし、そうした供述があったというならば、
取り調べた検事が処罰されなければならない〉
http://www.taro.org/gomame/index.php(河野太郎のブログごまめの歯軋り)
これは世界のジャーナリストたちとまったく共通の認識である。
所詮、検察は国家権力である。
権力が自己防衛のためにあらゆる手段を用いるのは古今東西共通の傾向だ。
むしろ問題なのは、それをチェックすべき側にある。
日本の記者クラブメディアこそが、自己を見つめなおすべきではないか。
ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/series/uesugi/10111/?page=4
キャンキャン吼えても何も変わりません。
7 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 17:55:22 ID:QUCE+Yj/
スレタイ見て政教新聞かと思った・・笑えねぇ
8 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 17:58:52 ID:BIpFBeAl
記者クラブ 大本営発表 日本にマスコミは無い
なんだ朝日か
10 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 18:00:58 ID:qj7CZNYV
推定無罪だからな
マスコミで取り上げられるだけで犯罪者のように思ってしまうけど
11 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 18:01:00 ID:mBX1/x8l
また上杉がなんか言ってんのか?
記者クラブは確かに必要無いが、お前もそれ以上に必要無いんだけど。
12 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 18:04:09 ID:RX/pS5JX
記者クラブも問題だが
この件に関しては記者の取材方法に原因があると思われる
13 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 18:59:07 ID:CVXDIgqQ
右翼書込み屋が必死に書き込むスレだな。
世間では上杉の論調に賛同する奴が多いぞ
もっと頑張れ !!
14 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 19:38:18 ID:TvauJWmI
検察はだめだけど
小沢にすりよるのはいい報道。
〜1000億円争奪戦〜夕張の暗部
◎ご存じのとおり夕張は炭坑で栄えた街でしたが、
1990年の大夕張炭坑閉山により、基幹産業をなくしてしまいました。
そこで夕張市ではそれらの施設を買い上げ、これまで通りの市民生活を維持。
更に観光施設の建設、運営によって雇用対策を実施しました。
では、閉山対策としてどれくらいかかったのでしょうか?
@閉山の際、鉱山会社から583億円(うち国、道の負担は185億円)で
社会資本、病院、水道、社宅を買い取った。
A閉山対策として観光施設を作り、市民を雇用した。
1980年 夕張市石炭博物館 建設費14億8300万円
1983年 石炭の歴史村(遊園地) (同)32億3000万円
1985年 めろん城 (同)6億5000万円
1988年 ロボット大科学館 (同)8億5000万円
B運用がうまくいかなかった。
2002年松下興産スキー場(注:民間施設)撤退
→市が26億で買い取り
2006年歴史村 破産負債約74億8000円
2006年博物館 破産負債632億円
ゴールドラッシュに集るように人が僻地に住んで、砂金を掘りつくしたら、普通の感覚
なら当然、その町は衰退し消滅するのが自然の流れだが、夕張は違った
税金を使いインフラを買い取り今までどおり生活させたうえ、箱物を借金で建てまくり
市役所、労働組合、議員、利権に群がる人とその低能力なご子息、ご令嬢の就職先
として、活躍した。
しかも、驚くような高賃金で
夕張が破綻したのは自分たちの責任!道や国がこれ以上血税を使って救済する必要はない!
16 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 21:35:54 ID:wiGcyA2i
上杉隆さんもラジオで語っています。
http://bit.ly/7bT0aJ 「違法捜査やっているんですね。逮捕令状見せずに議員会館に中に入って鍵を内側から閉めて占拠してしまうんですね。」
「石川議員の秘書を脅すわけですね。石川議員に対して。
石川議員の事務所に秘書がいるわけですけど、その秘書が子育ての関係で議員事務所に赤ちゃん連れてきたんですよ。
石川議員、育児施設が整っていないということで議員の部屋のほうにベビーベッドをおいて、そこでちょっと見ながら仕事してくれと。
ただ検事がおそらく知ったんでしょうねそれを。
石川議員が出頭、任意の事情聴取に応じなかった最終日に
『お前が来ないんだったら、あの女の秘書を呼ぶぞ。』と、
『小さな赤ちゃんがいるんだろ困るだろ。』と脅すわけです。こんなん日常茶飯事なんです。」
17 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 21:50:17 ID:6LRM509b
顔がチョンなんだけど・・・
18 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 22:45:45 ID:Q0nQrVm2
なんだけど・・・
19 :
名前をあたえないでください:2010/01/29(金) 23:44:13 ID:K7qNjE2W
>>16それ聞いてた
推定有罪のやり方は自民の頃無かったのにね。
沖縄に逃げてカプセルホテルで死んだ堀江の手下は自殺だし。別に小沢派ではないけど変なのは事実だよ
20 :
名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 00:00:15 ID:txlfOgrA
特高検察のやり方は歴史が物語っている。
21 :
名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 06:58:00 ID:t1eIVTvx
なんて正論
22 :
名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 09:31:27 ID:rqR/6k3s
>>16 えっと、その脅迫が真実なら問題なんだけど、
上杉は確信持って言ってんの?そのことの証明が出来なかったら
上杉自身のジャーナリストとしての信用に傷がつくよ?
複数の秘書が確認を取ったって言ってるのに小沢は知らなかった。
秘書に特別優しかったから小沢事務所は。だから秘書が違法行為を
しても咎めなかった。知らなかった。って苦しすぎる擁護してたし、
この男の言葉はあまりにも信用が置けない。
23 :
名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 10:31:11 ID:NEn2jDdh
>>22 秘書がそんな供述をしているという怪しげなリーク報道を本気で信じているの?www
24 :
名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 16:32:45 ID:K8tJbghX
>>22 上杉氏の記事って立脚点がいつもあやふやだよね。書かされているのか思い込みが過ぎるのか
どちらだろうね。いずれにせよジャーナリストとしては軽い部類に入るよね。
25 :
ポーク‥‥φ ★:2010/01/30(土) 16:36:33 ID:???
26 :
名前をあたえないでください:2010/01/31(日) 15:39:59 ID:Xdae6Ian
>>16 脅迫だな。
地検は捏造でもなんでも証言させるのか?
>>1 国家権力って小沢さんだろ。
お前も民主党の党大会に参加して、検察を事業仕分けしろって叫んで来い。
28 :
名前をあたえないでください:2010/02/02(火) 06:08:28 ID:/Cr2DXHA
29 :
名前をあたえないでください:2010/02/02(火) 17:00:55 ID:EdzuVQbh
民主党の取り調べ可視化法案を潰そうとする、
検察と御用マスコミのアンチ民主党キャンペーンがいかがわしい。
民主党の言い分は1つも記事にならないくせに、
検察の垂れ流す情報はでかい紙面を使って大宣伝。
また、民主党の記者クラブ解放で報道情報を独占できなくなる
大マスコミが逆恨みして民主党バッシングに加勢してやがる。
検察の暴力団まがいの違法取り調べを記事にしたのは
週刊ゲンダイ、週刊朝日、週刊ポストの3誌のみ。
それ以外の新聞や雑誌は検察のご機嫌を取ろうと、
検察のリーク情報を無批判に記事にするだけ。
腐敗官庁・検察庁にジャーナリストの魂を売り渡しておきながら、
報道の自由を守れとは笑わせてくれる。
30 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 01:26:49 ID:EgBUqVBp
31 :
ポーク‥‥φ ★:2010/02/03(水) 16:10:32 ID:???
32 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 16:13:54 ID:kp2q0Cd4
左翼活動家がジャーナリストを騙るな
33 :
名前をあたえないでください:2010/02/03(水) 16:24:17 ID:FjHSClE9
上杉が秘書やってたのは邦夫が自民を離党してた時じゃね?
ま、左翼ではないだろうけど
35 :
名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 16:59:04 ID:tY4yqLuS
社会保険庁のときのリークに一言も文句もいわなかったマスコミが何をいっても無駄。
社会保険庁は悪で小沢が正義だから?
記者クラブがどうしようもないけど、コイツも信用できんね。
37 :
名前をあたえないでください:2010/02/04(木) 21:02:04 ID:d1/BsNQ8
>>32 じゃあ誰がこれを報道すんだよ
記者クラブは記者クラブだからこそジャーナリズムの役割を果たしていない
この仕事だけでも上杉は評価できる
そういえば 選挙のときも 二階派の松浪健四郎と 執拗に もめていた
反日反靖国 読売放送 辛抱治朗
ほっかいどうは、ばいこくどう
北海道は売国島 全体主義の沖縄
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄 ( 読売テレビ解説委員:旭川市
坂秦和 ( 読売テレビ
森田美由紀(NHK :札幌市出身。
鈴木宗男(新党大地 足柄村,
石川知裕・民主党代議士 (室蘭ラサール高校:足柄村
松山千春(足柄村の反社会性の会津小鉄系の鬼畜歌手
たかアンドとし
加藤浩二 (極楽とんぼ吉本興業東京本社(東京吉本)
安住 紳一郎(TBS 北海道帯広市)
民主党信者 山口二郎 北海道大学教授。岡山県岡山市
小森陽一 北海道大学文学部 親子2代の共産党員 9条の会事務局長
日和見やしきたかじん
若田こうじ