【経済】 トヨタは「第2のJAL」になるのか この先も赤字が続くようなら、何があっても不思議ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あけましておまコン(100301)φ ★
日本の空がJALの経営破綻で大荒れになっていると思ったら、陸を制する
企業も怪しくなってきた。トヨタ自動車が21日、米国で販売した230万台のリコール実施を発表。
赤字脱出を目指す同社の経営に大打撃を与えそうだ。トヨタは昨年、北米市場で
177万台を販売している。それを大きく上回る台数に問題が発生したわけで、
自動車メーカー世界一のブランドはグラグラだ。

「トヨタは昨年11月にも、運転席のフロアマットが外れて引っ掛かり、アクセルペダルが
戻らなくなる恐れがあるとして、8車種426万台を自主回収しています。今回のリコールも、
踏み込んだアクセルペダルが元の位置に戻りにくくなるというもの。原因は違いますが、
こう立て続けに“制御不能の暴走”をイメージさせる問題が発生するのは痛い。
品質の高さと安全性で売ってきた日本車の信頼が損なわれないか心配です」(業界関係者)

大量リコールのウラには、部品共通化のケチケチ作戦がある。トヨタは
「乾いた布を絞る」といわれるぐらい徹底したコストダウンをやってきた。複数の車種で
同じ部品を使うのも、開発コストを減らして量産効果が見込めるからだ。
半面、ひとつの部品に不具合が見つかれば、何十万〜何百万台という
クルマがアウトになってしまう。

ライバルメーカーも「品質問題がトヨタを苦しめている」(ボブ・ラッツ米GM副社長)と
弱点を見抜いている。それでもトヨタは「限りない原価低減を進める」(豊田章男社長)と、
ケチケチ作戦を黒字回復の切り札にする構え。これからもリスクを抱えた危うい綱渡りが続くことになる。

「トヨタは世界最大の自動車市場となった中国でも後れを取っています。
昨年の販売台数は約70万台で、約75万台の日産に日本車メーカーの首位を奪われました。
頼みの高級車レクサスの販売も3万台がやっとで、10万台のベンツや8万台のBMWに
大きく水をあけられている。北米も中国も苦戦となると、
11年3月期の黒字化にも赤信号がともりそうです」(証券アナリスト)

JALのように日本を代表する企業も潰れる時代である。この先も赤字が続くようなら、
何があっても不思議ではない。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/26gendainet02044395/
2名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:22:53 ID:zUTeqUA2
トヨタつぶれたら豊田市はどうするの?
3名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:24:17 ID:Qa9rP14z
あんだけ内部留保金あるなら当面大丈夫だろ
4名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:26:11 ID:UyBQSsv6
>>2
一蓮托生
5papa:2010/01/26(火) 10:26:20 ID:6GlTA4cS

えげつない足の引っ張り作戦
615:2010/01/26(火) 10:28:51 ID:ABAhC6Qv
1は<チョン的思考。トヨタは三河商人魂を所有。
7名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:29:52 ID:BM0rcBlZ
トヨタは貯金が2兆あるんだろ

逆じゃん ダメリカが保護主義にはしるのか
8名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:34:54 ID:BM0rcBlZ
今日はエライ売りあおりだな

外人は こっそり買ってるのか
9名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:41:27 ID:w/Mdia+w
大嘘吐き企業に明日はない。
10名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:54:17 ID:7G749yHw
ふんどしや(ガソリンエンジン)はぱんつ(電気自動車)つくらなかったからね
11名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:54:42 ID:ELaSENil
<丶`∀´> ウリが買うニダ
(`ハ´) いやいや私が買うアル
12名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:55:20 ID:Epp4WrJ9
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。

こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。
ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が
この特別会計から出ています。
退職金もね。
13名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:55:43 ID:xiSfnomb
スレタイ見ただけでゲンダイの記事とわかったよ
14名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:56:47 ID:bjoOULOO
何だ、ヒュンダイか
ならトヨタは安泰だな
15名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:57:17 ID:U7vKOMhm
奥田経団連会長→小泉政権の政治顧問→トヨタかんばん方式→製造業への派遣解禁
→人間かんばん方式の完成

必要な時に、必要な人を、必要な人数だけ
16名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:59:19 ID:Q5SgNDUA
>>1
これって株を安値で買いたい人の風説の流布に近いね
任天堂も第二のアタリになるとか言って底値をつけだけど
完全復活してるじゃん
17名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 10:59:23 ID:fAW/6v/Q
ゲンダイのスレタイってほんとにわかりやすいな
これゲンダイの記事かな?って思ったら9割がた当たってるぞ
18名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:03:13 ID:s8KKtn/K
雑誌なんてゴシップネタで釣るしかないもんな、出版業界こそ火の車だろ
19名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:04:15 ID:hfgxQnEG
今の時代、銀行から借受もせずに営業できてる時点で
既に勝ち組
20名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:04:17 ID:BM0rcBlZ
チョソは昔からダメリカのスパイ
21名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:15:58 ID:ejUBVazq
もの作りの日本の沈没。派遣切りで名をはせたトヨタ。国内の労働者も育てないで
国内無視の工場建設。フランス政府は、ルノーの工場建設に圧力をかけてフランスの雇用
拡大を迫った。そのお陰で、一部の仕事はフランスで稼動。
勿論少しは、コストアップだが受け入れた。
22名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:16:06 ID:EZpREbZ7
BMWやメルセデスとトヨタを比較するのはアホ。
レクサスブランドが売れてないって?

アクセルの欠陥が大きな問題になるほどの人気ぶり。
しかも、大衆車をカウントしたらあいつらは後塵を拝すことになる。

中国市場に積極的に参入して、VWや日産のシェアを食う計画だし。
ゲンダイの記事って僻み根性むき出しの無学な読者相手だから通用するが

正直こんなことしか書けないのかよって感想。
トヨタを擁護はしない。オイラは日産派。



23名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:26:08 ID:mIA7j/G0
★★★★トヨタ栄えて国滅ぶ!?トヨタの営業利益と日本のGDPの隠れた法則 経済につ
いて本気で考えよう★★★★

●:日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
○:トヨタ連結営業利益(兆円)

2000年---------+---------+---------+---------+---● 3位 
2001年---------+-----○0.77兆円
2001年---------+---------+---------+---------● 5位
2001年---------+-------○0.87兆円 
2002年---------+---------+---------+-----● 7位
2002年---------+---------+-○1.12兆円
2003年---------+---------+---------● 10位
2003年---------+---------+------○1.36兆円 
2004年---------+---------+-------● 11位 
2004年---------+---------+---------+--○1.67兆円
2005年---------+---------+-● 14位
2005年---------+---------+---------+--○1.67兆円
2006年---------+---● 18位
2006年---------+---------+---------+-------○1.88兆円
2007年---------+-● 19位
2007年---------+---------+---------+---------+----○2.24兆円 
2008年---● 23位 
2008年---------+---------+---------+---------+----○2.24兆円
2009年??? 
2009年△0.46兆円

24名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:30:09 ID:2RDH56/G
短い天下だったな
今のトヨタの危機を作り出した戦犯は奥田だがな
自分は逃げ切ってるから メシウマ―だろう
小鼠と同じな
25名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 11:42:34 ID:BsW/z7pC
極論過ぎるとおもたらゲンダイだったでござるの巻…
26名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 12:39:05 ID:hxEWaNaa
底辺が本人に届かない悪口、妬みを言いたい放題

って、あいかわらずゲンダイって2chと同じだな
27名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 12:44:21 ID:Wpx/hNGX
でも最近のリコールの多さは目に余るのは事実だよ。
28名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 13:11:46 ID:hlSHdQgE
ランナウェイ・プリウス(笑)

しばらくしたらメディアも抑えきれなくなるな・・・

http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU
http://www.youtube.com/results?search_query=runaway+prius&search_type=&aq=f
29名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 13:17:30 ID:Vt5vQEuU
絶対安泰
30名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 15:44:57 ID:rBtrQQIQ
あのトヨタがつぶれる前に日本の全企業がつぶれるよ。友人にトヨタ本社
社員がいるけど、そら恐ろしいほどの会社。潤沢な資金にはとにかく
驚く。借入先としての銀行がなくても何も困らない世界でも珍しい民間企業だ。
31名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 17:40:35 ID:U7vKOMhm
そりゃそうだ、散々利用して大儲け、不況になったら真っ先にクビ切る
会社だもの。
32名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 17:41:45 ID:kUhLaDBe

今は良いかもしれないけど
電気自動車になるときが本当の勝負。
電気自動車の要、駆動部は従来のエンジンとは全く違う物。会社の仕組みすら変えないと耐えられなくなるかもしれない。
電気自動車になるとき、アジアの各国や日本国内他社に勝てるかどうかは微妙なところ。
33名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 18:04:45 ID:/xkdrS5N
>>16
逆に誉めだすといよいよ危なかったりするしな。中国とかw
34名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 18:17:24 ID:N1i32xyo
>>32
トヨタに勝てるかどうか問う前に他社が頑張らなきゃならんのですが。
あれだけの台数の自動車に電池とモーター載せて走らせてる
現実の壁は相当な門ですよ。
35名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 18:22:43 ID:mo5JCzDF
マークはチンコ(゚U゚)

エンジンはヤマハ発情期製


コンビニにおねーちゃんがいると暴発して突っ込んでしまいます。
36名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 18:30:19 ID:NZs5pUDJ
JALは逆に金使いすぎだよな
トヨタはケチすぎる。一緒に仕事すれば分かるけど。

どっちもどっちだが
37名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 18:33:22 ID:kUhLaDBe
>>34
他社って自動車業界しか見てないでしょ。
自動車業界以外で電気自動車に参入しようと企んでる企業は世界で数百以上ある。
38名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 19:34:30 ID:xtSis+qp
連続大赤字で潰れていくんだね。
39名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 19:40:25 ID:6cFLoGXb
>JALのように日本を代表する企業

トヨタならともかく、そんなこと思いもしなかった。
JAL=ナショナルフラッグとは聞いていたが。
40名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 19:54:54 ID:xtSis+qp
なんちゃって整備士が多数存在している。
トヨタ(笑)

自動車整備士技能検定の試験問題の事前漏洩について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091202_2_.html

かなり昔から不正に合格し続けていた
無資格なんちゃって整備士はトヨタ(笑)の伝統芸です。

平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について
問題計50問中38問が トヨタ自動車の系列ディーラーに事前に漏れていた

整備士試験問題漏洩に関するお詫び〜トヨタ自動車株式会社・取締役社長・張 富士夫
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html

命に関わるかもしれない車検などの整備士(国家資格)がインチキだった・・・ 一体、何人の国民が、この事件の存在を知っているであろうか!
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09

国家試験問題漏洩、「日産に勝ちたかった」 調査にトヨタ(笑)社員
http://www.asahi.com/national/update/1204/005.html

不正で合格したカンニング整備士もトヨタ(笑)だけ。
41名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 20:31:14 ID:XROYT0Ou
この手の民事再生法の適用って日本はおかしくない?

これって税金が投入されるんだよね?
アメリカのGM救済支援はアメリカ国民の税金が使われているけど、
GMの従業員は減給はされたが、解雇はされていない。
どうぜんだよね。だって解雇されている従業員も税金を納めている国民なんだから。

日本はどうだろ?
従業員が解雇されているのに何でそんな簡単に解雇に踏み切る企業に、税金で救済しないと
いけないの?
42名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 21:22:33 ID:G3NobaKR
◆品質神話深刻な打撃

 床マットが原因とされた前回リコール開始からたった二カ月弱。
トヨタ自動車は二十一日、またもや大量リコールに追い込まれた。
ハイブリッド車など環境技術でリードするトヨタだが、足元の安全性に陰りが出始め、
「品質神話」に深刻な打撃となる。米国での販売にも影響が出そうだ。

 今回リコールでは、前回は対象外だった主力車種「カローラ」も含まれる。
「カローラ」は、昨年夏に米政府が実施した新車買い替え支援策でトップとなるなど、
米国での販売を支える柱。中型セダン「カムリ」は前回に続いて対象となり、
米国トヨタの“顔”二車種で欠陥を認めることになった。

 しかも、今回リコールされる八車種すべてで、現行を含むここ数年のモデルが対象となっている。
金融危機前までトヨタが取ってきた「拡大路線」で、品質管理がおろそかになっていた可能性がある。

 前回リコールでは発表後も売り上げへの影響はほとんどなかった。
ただ、今回は「マットなし」での欠陥で、事態はより深刻。
ロサンゼルス・タイムズ紙やABCテレビなど、米メディアの一部は
トヨタ車の“暴走”問題を積極的に取り上げ「電子システムに問題がある」などのキャンペーンを展開している。
早期の赤字脱却を目指すトヨタは、北米を再浮上への「重要市場」(豊田章男社長)と位置付けている。
こうした報道が加速し、消費者にトヨタ車への不安が浸透していけば、
黒字化が目前に迫った業績の回復ペースにも水を差しかねない状況だ。 (ニューヨーク・阿部伸哉)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010012202000227.html


プリウスも含まれているんだよね。
43名前をあたえないでください:2010/01/26(火) 21:47:46 ID:G3NobaKR

その昔、NHKのドキュメンタリー番組の「自動車」って番組で、安全性の差に関して
トヨタ(笑)は、思い切り叩かれたから売り上げが凹んだんだよ。
それまでのトヨタ(笑)は、安全性能はお金にならないとマジでいっていたからね。

それから、輸出仕様と国内仕様の差をつけない様にすると返答していたんだが、
現実は、その後も差をつけまくり日本仕様は手抜きなままだよ。


ただ、その後にNHKに役員をNHKに送り込み、トヨタ(笑)叩きの内容の番組を放映できないようにしてきたのさ。


NHK役員一覧
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yakuin/
専務理事 金田 新
(平成18年9月1日就任)
昭和45年4月 トヨタ自動車工業株式会社入社
平成13年6月 トヨタ自動車株式会社取締役 広報部部長
平成15年6月 トヨタ自動車株式会社常務役員
平成17年6月 トヨタ自動車株式会社専務取締役 渉外・広報本部本部長
平成18年6月 トヨタ自動車株式会社専務取締役 情報システム本部本部長
平成18年9月 日本放送協会理事


44顔も黒いが腹も黒い 馬鹿下清孝:2010/01/27(水) 13:55:14 ID:9HMkTOkj
>>2

財政再建団体に仲間入り、帯広市と同じ運命

ヨタからの税収に頼り切ってるから、努力知らない役所と公務員
45名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 16:46:10 ID:cX2BeNNE
信用も、信頼も・・・
46名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 19:46:12 ID:+V49sGvp
>>7
一方で借入金は十数兆円だったんじゃないか?
47名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 21:31:49 ID:lOkM4Nsd
すべては億打のせい
48名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 21:41:32 ID:IKL2ka4n
>>46
毎年毎年、富士重工一社分程もを拡大してきたから
設備投資した金が有利子負債として13兆円もある。
49名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 21:59:27 ID:9swPQmpa
>>32

だな。もう中国は短時間充電で300キロ走れるEVを開発してるし、
中国製品というネガティブイメージは傘下の欧州メーカーブランド
をつければ払拭される。部品もガソリン車対比の6割程度になり、
メンテナンスも簡素化されるから、日本車の優位性というのは殆ど
なくなる。EVは新興メーカーも多いから、今後10年、15年で業界は
劇的に変化するだろう。おごれるものひさしからず。自公への献金で
派遣労働法改正させ、労働者を困窮、国力を疲弊させたツケは必ず
連中に回ってくるよ。
50名前をあたえないでください:2010/01/27(水) 22:04:39 ID:IKL2ka4n
北米で欠陥8車種を販売中止はいいけれど・・・

おいおい、ちょっと待てよ。
あれだけ欠陥アクセルとブレーキが問題視されているのに
欠陥で販売中止された8車種の中には、まだ「プリウス」が入っていないじゃないか。

悪徳過ぎるトヨタ(笑)を理解できない
低能なトヨタ(笑)ユーザーは生け贄同然です。
51名前をあたえないでください:2010/01/28(木) 05:25:43 ID:+AvRPZbi
トヨタがヤバイと飯がもの凄く美味いんだがなんで?
52名前をあたえないでください:2010/01/28(木) 07:28:53 ID:Zh0KFJCT
もうトヨタ(笑)はダメかも分からんね


53名前をあたえないでください:2010/01/28(木) 07:37:06 ID:FL5vDtsR
トヨタは潰れてもいいと思う。
ただ、税金投入はやめてくれ。
54名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 09:40:12 ID:L91EUAgI

【国際】トヨタ問題、別の下院委も調査…異例の展開 - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264803678/
55名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 18:59:16 ID:+t2KqIbW
こんな会社に補助金がたくさん流れたかと思うと税金払うの
イヤになるな。
56名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 19:06:40 ID:EUpaIw1U
CMで関根も言ってただろ
トヨタ3年分くださいとw
車検までの品質なんだよ
初めからwwwww
57名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 19:26:47 ID:EtG94tRQ
3年以上乗らない漏れは勝ち組www
58名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 19:31:27 ID:EUpaIw1U
ねえねえw
今年のトヨタの春闘ってもう終わったよねw?
59名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 20:06:58 ID:vN/h61/l
ベアゼロ、定昇なしで今季最後の妥結じゃない?
来春は組合なんか機能してないかもな
組合費も要りませんみたいな・・
60名前をあたえないでください:2010/01/30(土) 20:18:06 ID:MxHNzIJY
必要以上のトヨタ叩きが始まるよ
マスコミ、広告業界を敵に回すと
これからはトヨタくらいデカイ会社ですらそういう目にあう
61名前をあたえないでください
ついにトヨタ(笑)る、トータルリコールか !

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:42:28 ID:xqnQ9W250
国内リコール秒読みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!


*ダンロップ新作タイヤのテスト走行で使われたトヨタ・オーリス、原因不明のアクセル全開状態に*


信じるか信じないかはおまいら次第。


欠陥まみれで大赤字続きのトヨタ(笑)
F1では、丸8年間負け続けて延べ140連敗し史上最弱記録を作り
スパイ事件では、ドイツで有罪判決を受け、TTE社長は更迭。
秘書セクハラ事件でも米国トヨタ(笑)の社長も告訴され更迭。
そして、過労死を英語にまでしてしまったトヨタ(笑)の現実。
大量の欠陥隠しを続けてとても企業存続できるとは思えない。

与太擁護する低能はコレを読んでから出直せよ.

http://ma-bank.com/item/1001
http://ma-bank.com/item/1003
http://ma-bank.com/item/1004
http://ma-bank.com/item/1005