【愛知】名古屋市が賞与8.5%削減を提示、収入の少ない若年層の削減率は緩和…職員人件費計10%、183億円カットへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 名古屋市は7日、期末勤勉手当(賞与)を8・5%カットするなど職員給与のさらなる削減案を労働組合側に提示した。昨秋の市の
人事委員会勧告に基づく削減分70億円と合わせ、職員の総人件費の10%にあたる183億円のカットを目指す。

 賞与の8・5%カットでは、収入の少ない若年層の削減率を緩和することなどを検討する。このほか、55〜59歳への退職手当を
手厚くしている準早期退職制度の凍結や、超過勤務手当予算と管理職手当の30%カットにより、45億円を削減する。いずれも
臨時的措置。このほか、退職者不補充などで300人以上の職員削減を行う。

 職員給与は、既に年平均35万5000円減が決まっているが、さらに十数万〜八十数万円のカットとなる。

 市は、新年度から実施する市民税10%減税による161億円の減収や景気低迷などで約420億円の歳入不足を見込む。
河村たかし市長は「減税するために福祉や医療を削ることはない」と説明しており、財源確保のためさらなる人件費の削減に
踏み込まざるを得ないと判断した。人件費の10%削減は河村市長の選挙公約。「市民のために一肌脱いでもらいたい」と理解を
求めるが、過去最大の引き下げを受け入れた上でのさらなるカットには抵抗も強く、交渉は難航が予想される。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2010010702000244.html
2諸君(もろきみ)φ ★:2010/01/07(木) 16:12:46 ID:???
名古屋市は頑張ってるなぁ。
人件費10%カットで、市民税10%カット分はほぼ賄えちゃうってのがわかったのも、なかなかいい成果かもしれない。
3名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 16:14:59 ID:Qc0YvU73
名古屋市に住みたいな
4名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 16:16:46 ID:l8kLCoFN
さすが 河村市長!
5名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 16:23:34 ID:Wk0ZMWBX
民間に比べると、給料はまだまだ高い。
6名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 17:21:12 ID:+dfHKyGw
これまで名古屋の地方公務員給与は全国トップだったからな。
これくらい当然。
7名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 17:29:24 ID:PLvzkcMz
がんばってるじゃん
8名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 18:00:59 ID:tr5phvW8
どんどん打ち出して来たねえ。
単価削減と総員数の削減の両面でやらないと免責効果でないし。
大阪どうすんだろ??
北海道についでヤバイ財政状況なんだけどな。次は何もしないできない
奈良県だな。
9名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 18:17:52 ID:tr5phvW8
免責効果⇒面積効果
10名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 18:28:32 ID:xYgmsQsN
親から貰う小遣いより少ない給料で働く気にはなれません
11名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 21:42:24 ID:jas2Ye0Y
さすが河村

つーか民主党のくせに公務員に容赦ないなwまあ元自民だし
12名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 22:12:53 ID:GWcNMJVh
それで浮いたカネで、名古屋城建て替え
ですか〜
13名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 22:29:02 ID:Z1txA3bJ
職員の士気、考えろよ・・・
14名前をあたえないでください:2010/01/07(木) 23:32:34 ID:YQ29rJWx
議会を黙らせる切り札はこれだったのか
館内放送で開口一番、「給料はへらさんで安心してちょ」とほざいてたのになあ。
福祉や医療は削らないという姿勢はいいが、下策だったな。

ところで川村サポーターズだった教授がなぜ辞任したか知ってる人いるか?
15名前をあたえないでください
おレンチは、4百万で子供二人を大学出して家も建てた。
俺が公務員何ら年間4百万貯金できる。
外食は、数か月に1回1000円以内。
こずかいありません。
良い物かって長く使う。
煙草も酒も飲みません。
ただ長澤まさみ風の嫁と●●●月5回。