【政治】独りぼっちの鳩山首相 「子ども手当」…閣内黙殺 方針明示も異論反論[091210]
◇独りぼっち?の首相 「子ども手当」…閣内黙殺 方針明示も異論反論
鳩山由紀夫首相の発言が閣僚から「無視される」という異常事態が続出している。
子ども手当や環境税で、首相が明確な方針を示したにもかかわらず、その後、
閣僚が平然と異論反論。首相の威信を揺るがしている。(酒井充)
◇
首相の発言無視といえば長妻昭厚生労働相かもしれない。テーマは来年度に
実施する子ども手当。政権発足直後から、国と地方の負担分担論議があった。
突如、裁定を下したのは鳩山首相だ。首相は10月20日、「全額、国が負担するのは
当たり前」と珍しく断言。「この方向で必ずまとめる」とまで言い切った。総務省関係者は
「流れが決まった」と笑顔をみせた。
ところが、首相が言い切ったにもかかわらず、長妻氏は12月に入ると、現在の児童手当の
地方負担分約5700億円を財源に充てる案を念頭に「地方負担が選択肢としてある」と
あっさり首相の決意を否定。首相の女房役、平野博文官房長官も「国と地方が互いに
支えあう考え方もある」と、あっさり語ってしまった。
「環境税(地球温暖化対策税)」でも同じ構図が繰り返されている。
首相は2日、約2兆5千億円の減収になる揮発油税などの暫定税率廃止と、
約2兆円の増収を見込む環境税導入を一体化しようとする「衣替え構想」を
一刀両断に否定した。「国民に『正しいやり方じゃない』と批判される」。
首相としては最大限の否定で、メディアも大きく取り上げた。
ところが、首相の言葉をかみ締める閣僚が少ない。
3日には菅直人副総理・国家戦略担当相ら関係閣僚が協議したが、首相発言を
聞かなかったかのように、財源確保を目指す藤井裕久財務相と、
直嶋正行経済産業相の拙速批判が対立したまま、政府が目指した
税制改正大綱決定のスケジュールすら壊してしまった。
当の首相は、この事態をどうみているのか。
「熱心な議論が行われていることは、決して間違っていない。最終的に決めるときは決める」
9日に首相は、自らの過去の発言を忘れたかのように記者団に語っている。
ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091210/plc0912101124006-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091210/plc0912101124006-n2.htm
2 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 19:59:35 ID:do4vS1Su
次は岡田?管?
3 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 20:00:56 ID:+wpvYLo6
9日に首相は、自らの過去の発言を忘れたかのように記者団に語っている。
自らの過去の発言を忘れたかのようにwwwwwwwwwwwww
4 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 20:03:28 ID:/nFX3tkq
こども手当ては絵に描いた餅だな長続きはしない
5 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 20:08:44 ID:3J6Ixz/6
森 省歩の鳩山由紀夫と鳩山家4代という本が中公新書から出ていて、昨日読みました。ダメっぷりはお家芸と理解しましたし、人格破壊者であり、社会生活不適合者であることがよくわかりました。こんなものをヨイショしたマスコミは大罪を受けよ。
6 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 20:16:21 ID:60iehwVw
小沢中国訪団のニュースをみると
民主党議員のトップが誰なのかよくわかるね。
細川さんの時のようにある日突然やめたりするのかな。
こども手当がもしこの先ずっと続いたことを考えるとゾっとするのは俺だけか?
8 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 20:21:53 ID:Y7CANxG1
マルハンを営業禁止にしろ
9 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 20:54:57 ID:a1XCLa34
閣内不一致
朝令暮改
ばら撒きはもらえるより多い増税とセットの朝三暮四
民主に投票したやつは鳩山不況と控除廃止と増税って負担増の責任取れよ
10 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 21:05:14 ID:hKEoubUF
過去の発言をわすれたかのようにではなく、
もともと最初から、その時に一番ウケそうなことを並べているだけだからw
11 :
名前をあたえないでください:2009/12/10(木) 22:08:56 ID:1dd5Kk98
■子ども手当エンドレスバトル12月号■
06/09 長妻宣言 「マニフェスト(子ども手当)は実現可能! 国民との約束だ!!」
10/13 長妻変節 「財源が足りない……。地方・企業負担を検討する……」
10/14 原口マジギレ 「全額国費のマニフェストを曲げるんだったら、もう1回選挙だろ!!」
10/14 長妻敗北 「子ども手当は全額国費でやります……」
10/18 野田参戦 「いや! 子ども手当は地方や企業にも負担してもらう!!」
10/19 平野乱入 「全額国費も、地方負担も、あらゆる可能性がある!」
10/19 原口ブチキレ 「地方負担とかあり得ん! お前ら自民党か!!」
10/19 鳩・長会談 1時間話すも結論持ち越し!(長妻は国費要求)
10/20 鳩山方針 「地域負担は残酷! 全額国費は当然!!」
10/20 平野反逆 「首相が言った!? いや財源は政府で考える!!」
10/22 鳩山放棄 「意見が合わなくて何が悪い!?」
11/18 藤井制限 「財政キツイ! 所得制限&地方・企業負担だ!!」
11/18 鳩山否定 「所得制限を設けないのを基本理念として、議論する!!」
11/19 長妻貫徹 丸川「所得制限どうすんの?」 長妻「所得制限なし! 全額国費を貫く!!」
11/19 菅無戦略 「地方・企業負担を求める! ただし所得制限はかけない!!」
12/04 原・長離婚 原口「保育所負担を地方に回せよ!」 長妻「保育所は国が関与すべき!」
12/07 長妻変節 「全額国費が理想だが、地方負担も選択肢にある!!」
12 :
名前をあたえないでください:2009/12/11(金) 05:36:48 ID:ngj4yw6v
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 民主を批判する奴はバカ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
13 :
名前をあたえないでください:2009/12/11(金) 07:50:52 ID:+jIJIqxn
漏れの同僚は子供手当をあてにして車買おうとしてるし、飲み屋のねーちゃん(子持ち)も
『今はお客さん少なくて大変だけど来年になれば、ねぇw』とタバコに火を着ける…
出さなければ参院選惨敗は必至、どうする鳩?
14 :
名前をあたえないでください:
オナニー手当てか、