【ネット】ネット上の中傷「問題」64% 人権、静岡県民意識調査[091201]
◇ネット上の中傷「問題」64% 人権、県民意識調査
県は5年に1度実施している「人権問題に関する県民意識調査」の結果をまとめた。
インターネットの普及を受け今回初めて聞いた「インターネットをめぐる
人権上の問題点」(複数回答)では、「他人を誹謗(ひぼう)中傷する表現の掲載」が
64・4%で最も多く、次いで「出会い系サイトなどが青少年の性犯罪や犯罪を
誘発する場となっている」が49・1%だった。
調査は6月から7月にかけて県内在住の20歳以上3千人を対象に実施した。
回収率は49・0%。
ネットの人権上の問題点は、「個人情報などが流出している」が36・1%、
「携帯メール機能がいじめの手段となっている」32・9%と続いた。
少年法で禁じている「重大犯罪を犯した未成年の顔写真や実名の公表」については、
「人権侵害にあたるので改めるべき」が16・3%にとどまり、「仕方がない」の
公表容認派が65・2%に上った。
「職場の人間関係をめぐる人権上の問題点」(複数回答)では、「雑用ばかりやらせたり、
『嫌ならやめてもいいよ』などと言って自己退職に追い込むこと」が47・3%でトップだった。
本県に人権尊重意識が定着したかどうかについては、「定着した」と考える人が
30・5%と前回に比べ4・0ポイント増えた。同和問題では、子供と同和地区出身者の
結婚に対し「子供の意思を尊重する」が5年前より3・9ポイント増えて56・7%だった。
ソース(静岡新聞)
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20091130000000000060.htm
おまいらいいかげんにしないと
こういう不必要な人権活動に毎年数兆円の金が無駄になり、サヨクの
工作資金化している。
こういう巨大な無駄の部分には切り込まない。それが日本破壊党の民主党!
人権擁護法案ができたら・・・
俺もお前も全員タイーホ
5 :
名前をあたえないでください:2009/12/01(火) 00:32:44 ID:HRWt0Vw5
今の日本人はどれだけネットに依存してるんだ。
誹謗中傷など無視すりゃ良いだけジャン。
6 :
名前をあたえないでください:2009/12/01(火) 00:38:51 ID:Ii9g/lME
この問題は中傷する人間よりそれを見てバカみたいに信じて行動する第三者のレベルの低さだろ。
ふられた腹いせに相手をうpしたり
侮辱的書き込みするのはよくあることだ
8 :
名前をあたえないでください:2009/12/01(火) 00:57:01 ID:TNt7mumh
「他人を誹謗(ひぼう)中傷する表現の掲載」
↑まさにネトウヨの負け犬どもが大好きなことじゃん
9 :
名前をあたえないでください:2009/12/04(金) 19:21:10 ID:k1s7iXxN
オレは、「gooニュース畑」でガンガンやられてへこんで、二度と立ち寄らないようにしている。