【秋田】 活気がなく、秋田一番の繁華街とは思えない? 歓楽街「川反」止まらぬ客離れ 飲食店経営者ら、華やかな夜復活へ奮闘
★秋田・歓楽街「川反」止まらぬ客離れ 華やかな夜復活へ奮闘
客離れが著しい北東北有数の歓楽街、秋田市大町の「川反」で、飲食店経営者らが
にぎわいを取り戻す試みを始めた。小さな飲み屋がひしめく屋台村を誕生させたり、
イベントを展開したりと、現状の打破に向けてアイデアを練る。
ネオン街には、先が見えない不況という逆風も吹き付ける。
経営者らの挑戦は、川反復活への足掛かりとなるか。(秋田総局・鈴木拓也)
<懐かしい雰囲気>
「久しぶりの明るい話題。懐かしい雰囲気もあり、川反に客を呼ぶのにいいのではないか」。
秋田市の銀行員平野浩二さん(49)が、仲間と酒を酌み交わしながら上機嫌で話す。
10月20日、大町5丁目の5階建てビル1階にオープンした屋台村「たばこ座横丁」。
くし揚げ屋やおでん屋など10店が狭い敷地に並ぶ。
オーナー側は、話題づくりとともに新規参入を促すため、出店費用を月約8万円に抑えた。
契約は最長3年。軌道に乗った店には川反の空き店舗で独立してもらう構想を描く。
総菜屋から転身した田舎料理「なかや」の店主加藤清さん(45)は
「飲食店を開くいいチャンスだと思った。お客さんも入ってくれているので、
まずは常連客を増やしたい」と張り切る。
<料亭相次ぎ撤退>
川反が目立って活気を失い始めたのは1990年代。バブル崩壊に加え、
公務員の官官接待が問題化し、料亭などの飲食店が相次いで撤退した。
関係者は「歓迎」と書いた横断幕を張り、路地に花を植えてイメージアップを図ったが、
客は戻らず状況は深刻化の一途をたどった。
秋田市が2006年7月から07年1月にかけて実施したアンケート(回答195人)によると、
「にぎやかさが足りない」という声が約4割に上り、「活気がなく、秋田一番の繁華街とは思えない」
との厳しい意見も目立った。
●合同会社を設立
経営者らが危機感を持ち始めたのもこのころだ。
専門家からのアドバイスもあり、15人が08年7月、イベントやオリジナルブランドの
開発で川反をPRする「秋田川反げんき合同会社」を発足させた。
初めての事業は08年10月の「川反秋の夜祭り」。メーンストリートの川反通りを
歩行者天国にし、竿燈や西馬音内盆踊りを披露した。今年2月にも同様の夜祭りを開催。
屋台村にも企画段階から全面的にかかわり、積極的に地域全体の盛り上げを図っている。
安心して歩ける街づくりも課題の一つとされる。経営者らは08年6月、強引な客引き行為の
禁止を求め、県議会に請願書を提出。県迷惑防止条例の改正案が12月議会に提出されることになった。
合同会社代表社員の斉藤育雄さん(58)は「夜祭りなどを通じ、女性や家族連れも増えた。
今後もイベントを継続しながら、オリジナルのキャラクターやグッズの制作を手掛け、
多くの人に足を運んでもらえるように努力したい」と強調する。
合同会社設立を促したノースアジア大経済学部の野口秀行教授(地域開発)は
「屋台村や夜祭りは面白い取り組みだ。接待に支えられた飲食街から、一般のおばちゃんも
楽しめる街に変わらなければ再生できない」と指摘。「周辺商店街などを巻き込み、
昼の人通りを増やすことも必要。知恵を出し合って一歩一歩、前進してほしい」と期待を寄せる。
[川反] 秋田市中心部を流れる旭川の右岸に位置する大町1〜6丁目の飲食店街。
川反外町振興会によると、1880年代後半から飲食店が集まり、
1960年前後には約1300店に達した。現在は約900店まで減っているという。
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/11/20091122t45001.htm
2 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:23:03 ID:/8FmDaPR
先立つものが無いっての
3 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:24:43 ID:T5LagTwn
秋田の酒はうまい。
4 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:30:30 ID:UeZU2B1d
羽振りがいいの役人さんと銀行さんだけだからな
県庁の人たちなんかは、積極的に地元や交通機関でお金を使うようにしてるようだけど
5 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:31:32 ID:wX82AfjR
金がないからしょうがない。
飲みに行きたいけど仕事がなくて、フトコロピーピーだ。
公共事業ふやして地元に金が落ちるようにしてくれんとどうもならん。
無駄な工事、無駄な箱物っていうけどやめたらやめたで金が回らんくなる。
やったらやったで国の借金が増える。
国民にとって一番よい落としどころを探るのが政治家の仕事なんだけどねぇ。
ファッションショーで友愛で宇宙誕生の首相だからなぁ。
6 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:34:22 ID:UwMNp8O0
地元相手の小売・飲食業に力入れても栄えないよ
それだと結局は地元の公務員の消費頼りになっちゃって先細りだもの
中心街の復興させたいなら、その市内じゃなくてもいいから雇用先になってくれる小売以外の産業が必要だよね
7 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:36:00 ID:9AFFHUS2
秋田は石油基地を抱えているから税収としては恵まれた立場にある。
自治体としては裕福な方だろう。
8 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:42:38 ID:UwMNp8O0
>>7 残念だけど、税収あっても雇用が無きゃ個人消費は伸びないと思う
個人消費が伸びなきゃ街も栄えないよ
いままでそれを公共事業や公務員給与でひっぱってたからね
いっそのこと大都市に事業所置くことに重税かけたりして
産業の東京一極集中を緩和して欲しいな
9 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:43:19 ID:T5LagTwn
王子製紙の誘致、なぜ失敗した?
10 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 13:58:51 ID:l2kCbUWm
このニュースは最近の動向なんだろうけど、三年前に秋田へ野球を見に行ったとき
行きは東京から新幹線で現地入りしたんだが、秋田駅自体は国体か何かが開催される
とかで小綺麗なんだけど、街に活気がないというか死んでるってのが印象だった。
野球を見終わって川反あたりで夕食を食べようとしたときにもホント何にもなくて
参った覚えがある。
東北でまだ大丈夫だなって思ったのは仙台くらいで、盛岡も秋田も福島も正直厳しい
印象を受けたな。
東京に帰るとホッとしたのは言うまでもない。
12 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 14:27:40 ID:/ng7kbaC
>>8 >都市に事業所置くことに重税かけたり
>産業の東京一極集中を緩和して欲しいな
その手の発想が産業全体を冷え込ませるんだよ。
そんなことを今やっても商売の効率の良い大都市圏から地方には行かない。
この状況下でその手の政策をやれば、外国で商売ができる企業は外国に移転を進め、
外国で商売ができない内需型企業は課税による収益性悪化をなんとかするために、
商売の効率の悪い「地方」の事業をさらに「切り捨てる」。
地方の状況がより悪化するだけだ。
地方を復活させようと思ったら都市部の大企業に「負荷」を掛けるのではなく、
地方に進出できる「余力」を作る必要がある。
都市圏企業に重税を掛けるなんてナンセンスだ。
13 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 15:03:45 ID:+SSd0bg4
これだけ、通信と交通が便利になったので
秋田に支店を出す意味がない。
秋田に「売買春できる村」を公設で設置したら別かもしれない。
内野社長と部長は、その支店に行ったきりになって仕事がしやすくなるなあ。
青森よりはマシだったな。
15 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 17:48:59 ID:9AFFHUS2
石油もそうだが この前の資源高の時のようにロシアなどは簡単に値を上げてくる。
景気の冷え切ったときにレアメタル其の他国家備蓄を増やし、世界景気がよくなったら
放出するような方策が必要だ。
秋田にそういった基地を作れば公共事業としても回っていくことだろう。
(もっともこれだけ国 地方の借金が増えた現状では無理だろうが )
16 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 20:31:01 ID:UeZU2B1d
>>7-8 税収が多いのはそれだけでかなり幸せだよ
地方では、農業と公務員がやはり全ての支え
>>10 盛岡は意外に強い
岩手銀行、北日本銀行など金融機関が堅いし
人口における公務員比率、それも給与が高い教員、警察官の比率が高い
それに医者も多い
だから、秋田、青森では撤退が目立つイオンが集中的に進出している
>>13 秋田市、風俗店は東北の中では多い方
仙台基準で見て、新幹線、高速道が通っても秋田、青森はやっぱり遠い
出張所くらいはほしいところだな
17 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 21:02:02 ID:FF8klCLO
>>14 活気の無さは秋田市も青森市も似たり寄ったり
18 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 21:31:48 ID:Qp4SpozC
仕事がないからどんどん都会に人が流れちゃう
19 :
名前をあたえないでください:2009/11/22(日) 22:10:07 ID:/9iwzsaS
秋田新幹線の開業で企業の事業所が盛岡に集約されたんだよ。
秋田市は昔は秋田県の中心都市だったけど、今は岩手県の一地方都市みたい
な感じになってる。
街にも寿命があるのか。
大陸に放棄された古代都市の遺跡があるけど
近未来の日本にも放棄都市が出てくるんだろうな。
21 :
名前をあたえないでください:2009/11/24(火) 21:12:32 ID:BsOqqFYg
秋田新幹線は確かに逆に地元経済の活気をなくしてしまったような
いまだと結局あっても盛岡、殆ど「仙台」の支店で間に合ってるし。
でも山形はそこまで衰退してないんだよね
すぐ仙台に出れる環境だからだと思うけど
スレまで活気が無いな
23 :
名前をあたえないでください:2009/11/27(金) 09:45:25 ID:U8k3Ighu
人が居ない 仕事が無いで金も無い 新卒の七割くらいが県外流出
たぶんこれから毎年だろな 若いうちの怖いもの無しの元気さが活力の源
そんな若い人達がいないんじゃどうしょうもない 県内正社員も派遣もパートも収入大差ない
飲みに歩いたら生活出来ない貧乏県って所が全ての源因 みんな家で発泡酒の時代金欠スッカラカンなのだよ
それに今の飲み屋プロがいない セカンドビジネスでセンスが無い時給千円の干し大根の様な芋ねーちゃんばかり
面白くも無くて飲んでて疲れる 黒服もウザイ 町もなにかゴチャゴチャ落ち着きが無い
皮場田 オワタ
24 :
名前をあたえないでください:2009/11/27(金) 09:51:18 ID:ZLvkYblc
その割には独りで飲もうとすると冷たいな。
25 :
名前をあたえないでください:2009/11/27(金) 12:54:09 ID:6GQ532nj
かわばたで不倫した事ある。
愛されて無かったけど‥
26 :
名前をあたえないでください:2009/11/27(金) 15:44:46 ID:Aj4CI5mg
>>23 ちょっと遠いけど一度仙台か盛岡に吸収されたほうがいいかもな
27 :
名前をあたえないでください:2009/11/27(金) 16:00:18 ID:AobwDfeL
28 :
名前をあたえないでください:2009/12/04(金) 14:30:23 ID:TDG6+epb
今の若い人は酒飲まないものな 居酒屋暖地で来たようだけどダメだろうな
安月給じゃな生活でいっぱい 酒飲む余裕ない かわばた高い
29 :
名前をあたえないでください:2009/12/09(水) 00:06:18 ID:7zifXhTm
ホコテンのイベントなんて意味ないな
いかがわしさのない夜の街に客なんかこない
勘違いしてるか本物のバカだな、こいつら
もし、健全路線で客が増えたらマジで土下座してやるよ
独りで熱くなってる馬鹿がいてワロタ
川反は・・
華やかさがない
32 :
名前をあたえないでください:2009/12/09(水) 08:41:38 ID:2dNGv+iG
地方都市はパチンコで消える金を、歓楽街消費にまわさないとおしまいだな。
秋田オワタ(ノ゚O゚)ノ