【インタビュー】 「トヨタ生産方式を礼賛してはいけない」 韓国サムスン電子の元常務・吉川良三氏
★トヨタ生産方式を礼賛してはいけない
世界市場で、半導体、液晶テレビ、携帯電話などのシェアが低迷し、業績の悪化に苦しむ日本の電機メーカー。
ソニー、パナソニック、日立製作所、東芝などにかつての輝きは見えない。対照的に好調が際立つのは韓国のサムスン電子やLG電子だ。
今年7〜9月期の営業利益は、サムスン電子1社で、日本の電機大手9社の合計の2倍以上に達している。
なぜ日本の電機メーカーは没落し、韓国勢は世界で躍進しているのか。
韓国サムスン電子の元常務で、9月下旬に『危機の経営〜サムスンを世界一企業に変えた3つのイノベーション』
(講談社、畑村洋太郎氏との共著)を上梓した吉川良三氏が語った。 (聞き手は山崎良兵=日経ビジネス記者)
── グローバル市場を見据えたモノ作りで、日本の電機に弱点が多いのは市場シェアの下落に見られるように明らかです。
しかしトヨタ自動車の「トヨタ生産方式」など、これまで国内外で礼賛されてきた日本流のモノ作りはどう分析していますか。
吉川 「世界一の生産性で進んでいるはずのトヨタが、なぜあれだけの営業赤字になったのか。信じられない。なぜですか」。
最近、国内外の様々なメーカーの幹部と話しているとよくこんな質問を投げかけられます。
答えは簡単です。トヨタはいわゆる財務会計でグローバルに比較される経営指標をあまり重視してこなかった。
財務会計よりも、管理会計の手法を一生懸命やったのが、トヨタ生産方式です。
これまでは、トヨタが利益をたくさん出していたことが、トヨタ生産方式の成功と結びつけられて
説明されるケースが多かった。しかし利益とトヨタ生産方式は厳密に結びついているわけではありません。
サムスンはトヨタ式を導入しませんでしたし、いったん導入したLGもいまや「ムダだ」と言っている。
例えば、作りすぎのムダ、歩行のムダの排除などがトヨタ式では有名です。
5歩歩いていたものを2歩にして、作業を2分間節約できるならこれまでより60円儲かるといったイメージです。
こうした取り組みで、毎年1000億円レベルの原価を低減できたといわれていますが、バランスシート上はほとんど関係ありません。
トヨタ流は「ジャストインタイム」で「在庫を極力持たない」という話にも誤解がある。米国ではディーラーが在庫を持って販売します。
日本のように「プリウス」を半年待ちますというお客様がほとんどいません。在庫がなければ、お客様は別のお店に行ってしまう。
工場はディーラーからの注文を受けた受注生産ですから、欧米を中心にトヨタは在庫をたくさん持っていた。
成功している時は、何を言っても信憑性が高いように思えます。
米国人が書いた『ザ・トヨタウェイ』(ジェフリー・ライカー著)という本も注目を集めました。
今好調なサムスンも神話になっているという点では同じかもしれませんが、中身をよく検証する必要があります。
●「猫も杓子も品質」はナンセンス
── 日本メーカーはよく「過剰品質」だと言われます。
一方で、日本ブランドの強みは品質なのでそれを崩してはいけないという声もある。吉川さんの考えを聞かせてください。
吉川 品質はメーカーではなく、顧客が決めるものです。払った対価によって、どのくらいの品質を求めるかが違ってくる。
価格を縦軸に、品質を横軸にとってグラフ化するならば、当然品質が高水準になると価格は高くなり、結果的に市場は限られる。
インドで売られている1万円の洗濯機の話をすると、日本メーカーの人は実物を見もしないで「品質が悪いから、安いんでしょう」と言う。
でも20万円の全自動洗濯機を欲しがる人はインドではほとんど存在しない。
立ち食いそばを求めている消費者に、手打ちでおいしいが1500円するそばを出しても売れるわけがない。
「猫も杓子も品質」という考え方はナンセンスです。あくまでお客様の目線で、求められている品質を実現した商品を開発すべきです。
日本人は品質にうるさいことで有名ですが、なぜ100円ショップは人気なのか。
買った商品が3カ月で壊れても「品質が悪い」と文句を言う人はあまりいないはずです。
品質は価格に比例することを理解しているからです。品質を決めるのはお客様だということを忘れてはいけません。
日経ビジネス・オンラインから抜粋
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091109/209298/?ST=print
2 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 09:31:35 ID:uadIs1CX
>>1 低機能の安いもの買っておいて文句いう人がカカクコムにたくさんいます。
3 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 09:33:40 ID:WGXHJna5
タイマーの正当化
世界市場が先進国(高品質を求める)から、
新興国(そこそこのお値段でそこそこのモノが欲しい)に、
シフトチェンジした。
日本はそれに乗り遅れ、韓国に追い抜かれた。
いまは韓国が、中国・台湾に追い抜かれそうになっている。
5 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 09:53:11 ID:zPLTPbBh
ま、日本にこれだけ電機メーカーがあって、
サムスンと同じような戦略を採用して勝ち残れなかったのは、
どう見ても経営陣が無能だったとしかいいようがない。
もう一度創業期の精神に立ち返って反省するしかないな。
6 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 09:57:31 ID:RFwCw/Kw
いい物を長く大切に使うという発想はもうけ第一の経営者には無理ね。
消費者目線というと聞こえはいいけど長くは続かない。
7 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:03:15 ID:eLWnjofd
無能経営陣
まるで恐竜のようにでかい図体とプリンのように小さい脳みそだな。
無能団塊世代ははやく居なくなれよ。
8 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:03:27 ID:zPLTPbBh
松下って 本来サムスンのような商売が得意だったんじゃ
なかったっけ?
9 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:04:53 ID:vwidZMw3
家電量販店に行くと掃除機も炊飯器も10万円クラスの製品がゴロゴロあるけど、
いくら良い製品でも、コスト積み上げたのを価格に転嫁したままだと、
売れる商品にはならないだろうと思った。
「1万円の炊飯器なら10台買えるじゃん」と普通に思う。
10 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:13:31 ID:3sn8TEF5
電機業界:米国→日本→韓国
自動車業界:米国→日本→中国/インド
繊維業界:米国→日本→中国/東南アジア
歴史の必然。
11 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:13:57 ID:I2waCgqe
>>9 世の中単純に「高い方をくれ」ってのが居る訳で。
トヨタは反省して、国民のためにディーラーにタタ車を置けよ。
14 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:24:48 ID:vwidZMw3
>>6,
>>12 プリウスなんて、13年を超えると自動車税が 10%上乗せ課税になるんだよな。
あと 11年超えたディーゼル車とか。
高い価格の品質のものが、長く使えるとか関係ないぞ。
メーカーは買い換えサイクル早くする様に国に働きかけるから。
16 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:31:08 ID:iWdmGT+2
ほんと、炊飯器に10万とか何考えてるのかね。
それで炊くと本当にうまさが違ってくるか?
1万円の炊飯器で炊いたご飯と10万円の炊飯器のご飯を
昔やった芸能人格付けチェックで味比べしたら
当てられない人が多いだろうね。
仮に違ったとしても、10倍の価値があるかって話。
日本の顧客がこうだからメーカーもつい海外の顧客を誤解するんじゃないか?
この間思ったのは、JRの駅のホームで人を見送りする場合、入場券取るよな。
なんのサービスも受けてないのに150円を支払う。
こういうことに疑問を感じない日本の消費者。
品質は消費者が作る、これは世界では正解だが
日本人はメーカーに踊らされて自分で判断しないから
押し付けがましい機能しか思いつかないよね。
よくわからないけどすごそうだから買うとか。
なんだよマイナスイオンとかプラズマクラスターとか
似非科学にまんまとだまされる。
17 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:31:10 ID:iWdmGT+2
ほんと、炊飯器に10万とか何考えてるのかね。
それで炊くと本当にうまさが違ってくるか?
1万円の炊飯器で炊いたご飯と10万円の炊飯器のご飯を
昔やった芸能人格付けチェックで味比べしたら
当てられない人が多いだろうね。
仮に違ったとしても、10倍の価値があるかって話。
日本の顧客がこうだからメーカーもつい海外の顧客を誤解するんじゃないか?
この間思ったのは、JRの駅のホームで人を見送りする場合、入場券取るよな。
なんのサービスも受けてないのに150円を支払う。
こういうことに疑問を感じない日本の消費者。
品質は消費者が作る、これは世界では正解だが
日本人はメーカーに踊らされて自分で判断しないから
押し付けがましい機能しか思いつかないよね。
よくわからないけどすごそうだから買うとか。
なんだよマイナスイオンとかプラズマクラスターとか
似非科学にまんまとだまされる。
18 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:33:17 ID:3sn8TEF5
>>16>>17 二度読ませる内容じゃない。それとも、素晴らしい縦読みが隠されてんの?
>>16 >>17 >JRの駅のホームで人を見送りする場合、入場券取る
おいおい、何言ってる。
「JRのホーム(=管理敷地内)に立ち入らせてもらう」っていうサービス受けてるじゃんよ。
おまいヴァカなのか?
21 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:50:52 ID:fwrbzGwh
まあ、半分当たってるけどな
客のニーズにあわせる事をしなくなったのは反省すべきだろ
チョンは高品質の製品を作らなかったのではなく
作れなかったから、それが売れるトコを模索したって事だ。
日本は金持ち相手に商売してるウチにマイナーになっちゃった。
奥田はしねって話だ。
22 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 10:59:29 ID:TiVvbrqW
韓国でもサムスンやヒュンダイだとまともな人間がいるのだな
日本でも馬鹿な中小企業がトヨタの真似をして失敗しているからな、
トヨタの場合はとにかく従業員には金を出して、不満を金で黙らせる
政策をとって無理難題をきかせていたのだが、
金のない中小企業で、ストップウォッチをもって10メートルを10秒で
歩けとかやりだしたら、そりゃ会社はがたがたになるわな、
何でも日本のマネをやりたがる韓国で、日本でもトヨタにかぶれる馬鹿が
たくさんいるのに、>>1みたいな冷静な意見を言えるのはえらいものだ。
23 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 11:25:22 ID:eJZh585b
奥田が悪い。
以上wwwww
24 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 11:25:28 ID:Qw6Sk/nz
日本企業に勤めてちゃ、話せない内容だな。
実際ムダをなくすムダ(大抵は冗長性をなくしてる)は経験多い事だし、
トヨタ系の会社じゃ在庫はないはずなのに、とかね。
25 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 11:33:20 ID:5NQehFVo
携帯の余計な機能省いて安くしろ
そりゃ1円単位で無駄を省いて利益を出すより
ジャブジャブ税金や補助金や有利な法律や国からお墨付きもらって営業した方が簡単だしな。
27 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 12:52:56 ID:dsY6LuEb
奥田氏ね
28 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 13:11:13 ID:NyiB3Xly
数年後にヒュンダイがトヨタを買収する姿が見える。
誰も幸せにならない日本企業の典型例
投資家ですらな
30 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 13:37:26 ID:wxntWy6C
>>28 生産設備が過剰で、毎年数千億円の赤字を垂れ流すトヨタに、買収する価値なんかないよ。
技術力もホンダ、マツダに較べて劣っているし。
31 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 13:41:34 ID:3sn8TEF5
>>30 トヨタの幹部が賢かったら、もう自動車は作ってないはず。
32 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 23:05:44 ID:X6HCKKqK
ドリフト世界一の車を作ろうとしています
33 :
名前をあたえないでください:2009/11/15(日) 23:57:39 ID:IV/dTF0K
高い炊飯器うまいよ
>>29 そりゃ高品質で長持ちでそこそこの値段の車なんて一回売れたら終了だからな
ソニーはボロクソ言われたが時代を先取りしてたって事だなw
>>28 さらに数年後に中国に買収される現代が 見える見える
36 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 07:23:53 ID:it6ZQVmW
ソニーショックの時、サムスンに買収というスレが数多くたった
実際出来ない相談ではなかったが、誇り高きサムスンがソニーブランドなど必要としない
自力で追い越してみせればいいと着実にブランド力を高め、本当にそうなってしまいましたとさ
ソニーはもう子飼いみたいなものだし
37 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 07:36:15 ID:rOVv0LXl
サムスン成功の秘訣が見えなかったな
38 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 08:39:14 ID:7ZYbj8ET
トヨタ生産方式⇒製造員はロボットだみゃー
39 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 12:16:59 ID:7Dz9hpWT
何このサヨクバカwww
40 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 12:34:20 ID:+TpOHFji
読んで損した
41 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 12:54:43 ID:O48d9w9B
サムスングループどころかサムスン電子1社にすらまったく勝てない日本企業
42 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 13:44:42 ID:JWcWdHzk
みんな、おれの経験では、サムスンの商品は、とんでもない品質ばかり。
携帯は半年、エアコンは3か月、レンジは4か月、DVDはいきなり故障!
4商品、一つもまともに使えたものはなかった。おれの評価は、世界の消費者は、
いま、サムスンを評価中だ。そして、サムスンは、間もなく消えてなくなる!!!
43 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 13:50:39 ID:8qniPxbn
俺はサムスンのブラウン管ディスプレイ持ってるけど、
何の不満もない。ていうかむしろ日本製よりいい。
たしか3年保障だったと思う。
やっぱり保障が長い製品ってのはメーカーの自信の表れ。
44 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 13:53:36 ID:8qniPxbn
日本の家電がダメなのは
1.グローバルな戦略を展開できない。アメリカと日本しか見てない。
2.流動性が極端に乏しく、職場内が人間関係でガチガチで、保身に必死で変わろうとしない。
これは日本の自動車会社も変わらない。
日本は一瞬だけ天下を取るけど、その後すぐ凋落する。
45 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 13:58:01 ID:8qniPxbn
日本の家電で真っ先にダメになったのがオーディオ。
その歴史を知ってる人間からすれば、何で日本が凋落したのかはすぐ分かる。
要するに「全然変わらない。変わろうともしない。」からだよ。
製品の潮流なんて時代とともに変わるのに、日本企業は何時までも
自分のやり方を変えようとせず、売れないのは質が悪いからだと、
どんどん製品原価を上げて、自分で自分の首を絞める。
案外、日本の企業って、そのジャンルに対する愛がないんじゃないかと思う。
愛があれば、現在の売れ筋なんて、アンテナ伸ばしてれば分かる筈。
46 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 14:01:44 ID:8qniPxbn
松下がなぜサムスンに勝てないか知ってるかい?
松下は価格とか性能はサムスンに負けないんだが、デザインが評判悪いんだよ。
ところが松下は、デザインの傾向を数十年変えてない。
つまりは松下のデザイナーが社内で磐石の派閥を築いてて、
それを切る勇気が経営者にもないってことだな。
この国は「大失敗」でもしない限り、だらだらと無能だろうが悪評だろうが
社内の派閥だけで全てが決まるんだよ。
自民党にそっくり。
47 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 14:06:29 ID:8qniPxbn
サンスイも、最後まで何一つ変わらずに、結局倒れたな。
作ってる物が悪いんじゃない。
時代の潮流にすばやく対応できない会社の体制そのものが悪い。
時代の潮流を読めないのは、日本人が日本語しか理解できないのと
滅茶苦茶関係があると思う。
48 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 14:10:39 ID:8qniPxbn
オーディオ雑誌なんて見ると笑えるぜ。
明らかに、日本の製品だけが「時代遅れ」
海外の製品は、客のニーズに合わせてどんどん変わってるのに、
日本のオーディオだけが、数十年の昔から殆ど中身も外観も変化がない。
だから海外ブランドと日本のブランドを並べると、日本製だけ
突出して古臭くみえる。
49 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 14:18:34 ID:p9w+tHc4
>>49 マーケットをリサーチする部門が日本の家電業界には存在しないの?
それとも横並びで突出するのを嫌う姿勢が根から染みついているの?
50 :
名前をあたえないでください:2009/11/16(月) 15:32:22 ID:a5ARwTs8
>>48古い雑誌見ながら何言ってんの?
> オーディオ雑誌なんて見ると笑えるぜ。
>
> 明らかに、日本の製品だけが「時代遅れ」
>
> 海外の製品は、客のニーズに合わせてどんどん変わってるのに、
> 日本のオーディオだけが、数十年の昔から殆ど中身も外観も変化がない。
>
> だから海外ブランドと日本のブランドを並べると、日本製だけ
> 突出して古臭くみえる。
52 :
名前をあたえないでください:2009/11/17(火) 01:21:26 ID:+oKqu1HK
まぁトヨタ式はもう限界来てよるな
10万円の炊飯器より土鍋で炊いた米のほうが美味い
サムスンが出てくる前から海外の電器店では日本の家電ほとんどなかったような気がする。
たまにソニーがあるけど高いから買わない。
ソニーが売れたのは小さいことに価値があったときだけかも。
だからテレビはサムスンでもビデオはソニーって言う人はまだ多い。
軽薄短小以外で日本の家電はそもそも海外で競争力あったのか?
品質やコストには決してトヨタ方式の全てが悪いわけではないと思うけど
海外は手ごろなとこで活用し、日本はやりすぎて本来の使用法を見失ってる気がする。
なぜやりすぎるのか。やること自体が目的になっちゃってるからかな、たぶん。
56 :
名前をあたえないでください:2009/11/19(木) 10:01:18 ID:wyl3F0YN
>>55 家電を買うアジアの若者は、日本の家電ブランドなんか1つも知らないかも。
女性客をターゲットにしていたら奇形だらけになったでござるの巻
こういうふざけた野郎がいるから日本は困るんだよ。
パクって、しかも特許料も支払わずに、税金面で国の保護を受け、
安値で市場を壊す。
そんなことやるサムスンのどこが一流企業なのか言ってみろ。
今まで、シャープの特許を侵害してた、しかもサブマリン特許じゃないことが
アメリカで認定されたろうが。
59 :
名前をあたえないでください:2009/11/21(土) 09:53:21 ID:3y39V3go
>プリウスなんて、13年を超えると自動車税が 10%上乗せ課税になるんだよな。
プリウスは10年もたずに廃車だよ。
ニッケル水素電池は経年劣化が速いから電池代+OH工賃がかかり、加えてエンジンの整備費もかかる。
初代モデルはほぼ絶滅したろ?
日本の政治家は弱腰なので常に朝鮮や支那のいいなりになっていて日本の国益を大きく損ねております。
こうなったら市民レベルで朝鮮人や支那人に対して嫌がらせを行い日本から追い出してしまうしかありません。
無視したり差別したりして精神的にじわじわと追い込みましょう。
卑屈なようにも感じますがこれは敵国との戦いなのです。
61 :
名前をあたえないでください:2009/11/23(月) 19:26:02 ID:2JyLD1kE
確かにそうだが
サムソンに言われると頭にくる
サムソンは安いが品質はLGよりもかなり低いぞ。
俺ならサムソン買うくらいならLGかヒュンダイの方を買うぞ。
63 :
名前をあたえないでください:2009/11/26(木) 05:24:52 ID:yVlVfRY0
郵政の民営化が議論されていた当時、越谷の郵便局で、トヨタ生産方式で能率向上とか言って、トヨタの社員が来ていろいろと指導したけど逆効果だったらしい。
それどころか、いきなりやってきてトヨタ式を押しつけるやり方からうつ病になったり、自殺した人も出たそうだ。
自分のところで成功したからってよそでも必ず成功すると思っているのは大間違い。
64 :
名前をあたえないでください:2009/11/26(木) 06:29:24 ID:/L9e+4t9
トヨタは売国
サムソンは愛国
日本人もトヨタを捨ててサムソンに学ぶべし
65 :
名前をあたえないでください:2009/11/27(金) 07:49:21 ID:+LqvGs6+
仮に今後記録的なウォン高になってみ?
(韓国自体が壊滅状態だからほぼありえないが)
サムソンが今回のトヨタみたいに言われるから。
66 :
名前をあたえないでください:2009/11/28(土) 01:18:36 ID:WW/yFu+S
愛知県に行くとトヨタやトヨタグループ(トヨタ自動織機やアイシンなど)のOB社員がトヨタ方式を伝授するコンサルタント会社がある。
そういう会社を利用する企業が多いからあきれてしまう。
・トヨタ生産方式は万能ではない。
・コンサルタントがトヨタのカルチャー以外知らないので、クライアントの会社の本来持っている良さがわからない。
・日本の企業でコンサルタント会社を上手に使いこなせる会社はほとんどない。コンサルタント会社にいいようにカモにされるか、社内ですでに決定済みのことを権威づけるために外部のお墨付きをもらうために使う。
・トヨタの逆を行って成功している会社も少なくない。トヨタに言わせれば「在庫は罪庫」だが、アマゾンみたいに品ぞろえの豊富さが決め手になっている企業もある。
・普通のコンサルタントファームでは、コンサルをするのはビジネスと割り切っているが、トヨタOBがやっているコンサル会社はトヨタ生産方式を広めて日本経済の生産性を高めるのは社会的意義があり、自分たちがその担い手であると宗教がかっている。
67 :
名前をあたえないでください:2009/11/28(土) 09:34:51 ID:n5i5/uhV
トヨタ方式(笑)カンバン方式だのジャストインタイムだの…
IT化が進んでなくて円安で労働集約型で全体主義で
労働者が大人しかった日本だったからこそ価値があっただけのもの
現在も欧米の大学でも経営学の教科書にトヨタ方式はしっかり載っているけど
実際にジャストインタイムなんてしてたら車を待てない米国人は買わない
そんなの解ってるからジャストインタイムやカンバン方式等の概念を理解はするが
実際は多くの場合は実用的では無いと欧米人どころか韓国人も理解してる
日本人だけが勝手に神聖化して自己満足。思考停止して精神論で乗り越えようとする
その様は竹やりでB29を落とそうとしていた当時からまるで進歩していない
>>67 竹やりに代わる価値観を求めたら、それがことごとくゴミだったので
仕方なく今だに竹やり使ってます、と言うことなんじゃないの
69 :
名前をあたえないでください:2009/11/28(土) 10:47:09 ID:JRnWXX2f
部品在庫を持たない生産体制だって新潟中越沖地震で、自動車部品メーカーのリケン1社が被害を受けたら、
全メーカーの製造ラインがストップしたぐらいだから、いかに脆弱なのかという話だね。
70 :
名前をあたえないでください:2009/11/28(土) 10:53:56 ID:uV88I9FC
「味噌汁を作る時間に合わせて、豆腐を半丁と本だしを少々、味噌をお玉に1/2持ってきて」と頼むのが、
ジャストインタイムの部品発注。
納入業者には迷惑な話だが、両社に圧倒的な力の差がある場合だけ、この傲慢な取引関係が成り立つ。
北米なんかストがあると簡単に部品の納入がストップするから、
多くのメーカーが部品を在庫するか、基幹部品については内製化する。
公道を走る納入業者のトラックを倉庫代わりに使う反社会的な発想は、田舎の三河文化なしにはあり得ない。
71 :
億駄ゴルゥァ:2009/11/28(土) 21:57:41 ID:1H+NCTCI
韓国企業サムソンに馬鹿にされるトヨタって情けない
72 :
全てはコイツが諸悪の根源:2009/11/28(土) 22:00:01 ID:1H+NCTCI
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ u ヾ;〉
|;;;;;;;;;l u `ヽノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/⌒ヽリ‐─ / ´`ヽ _ 三,:三ー二
| ( ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,, U ミ } ...| /! 豊田家
| _}`ー‐し'ゝL _
∧ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー--------
/\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
/ \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ / 奥 /ヽノ ,イ^
ヽ/`、_, ィ/ / 田 / ヽ─/ ̄
/ // 碵 / ) /
73 :
名前をあたえないでください:2009/12/04(金) 11:24:01 ID:DjV20kQZ
冷静な分析
昔、トヨタを礼賛していたジャーナリストは、今、どうしているの?
日本でヒュンダイは相手にすらされませんけどね。
トヨタは悪くないよ。
家電は別。
75 :
名前をあたえないでください:2009/12/04(金) 13:53:28 ID:DN5m9/Qf
>>74 日本の自動車ジャーナリストの間では、ヒュンダイ車の評価は低くないけどね。
そのジャーナリスト達が正しい評価をしているならね。
はっきりいってどのジャーナリストも信用ならん。
77 :
名前をあたえないでください:2009/12/05(土) 04:27:07 ID:azbp0aF5
吉良殿、遺恨覚えたるか?
自動車に限らずその手のジャーナリストや評論家の仕事はスポンサーの提灯記事書く事じゃんw
79 :
名前をあたえないでください:2009/12/05(土) 06:54:38 ID:F8EaofIT
>>70 > 公道を走る納入業者のトラックを倉庫代わりに使う反社会的な発想は、田舎の三河文化なしにはあり得ない。
逆だ。愛知はトヨタ県なので、社会インフラもトヨタの御為である。
まあ、周辺産業含めると最大の税収をもたらしてるんだけど。
しかし本気で各工場や関連企業を直通ルート(高規格高架国道とか)で結んじゃおう、というんだから凄まじい。
ちなみに三河大橋つー、トヨタ田原工場に繋がる4車線の立派な橋なんてのもある。
で、トヨタこけたらボロボロですわ。トヨタ理論で派遣切りしてるから数字に出にくいが(切られた派遣さんは元の県に帰るからな)、そーとーに酷いよ。ぞうきん絞りすぎで、ついにちぎれて来ちゃったって感じだな。
80 :
名前をあたえないでください:2009/12/05(土) 07:05:00 ID:jWfyYw51
豊田生産理論→工員は人間の感覚を持ったロボだ
社員の歩数を少なくするとか在庫を持たなくする
ってのはウチの工場でもいわれてるけど
車のような少品種大量生産のラインと
多品種少量生産のラインは動きが違うんだよね…
過剰な生産性と人件費がネックなら
安い製品を短いスパンで買い換えてもらうのが妥当
82 :
名前をあたえないでください:
BS-hiでやってたが
世界一乾燥地域アタカマ砂漠の貧しい民家で、サムスンのドラム式洗濯機動いてた
こんなところにまで、サムスンで凄いな…と思ったよ