【社会】60分の1の大作、高松城を復元[11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京大学の貴公子φ ★
一足お先に高松城“復元”―。東京・南千住に住む城好きの男性が、
復元の声が出ている高松城の模型を木と段ボールで制作した。
実物の60分の1、仕事の合間に7カ月かけて作った大作で、
「ぜひ香川の人に見てほしい」と、香川県内での引取先を探している。

模型を作ったのは、都内の印刷会社に勤める長谷川進さん(62)。
高校時代から城の模型作りを始め、7年かけて制作した岡山城など、
作品がテレビや雑誌で度々紹介されてきた。
使う素材は木と段ボール。図面を起こして、できるだけ本物に近い姿に
仕上げていくのが制作ポリシーで、今回の高松城は、城関係の出版物に
掲載されていた図面を元に、現存する写真を参考にしながら、
今年1月から7月までかけて、「仕事中にこっそり堂々と」制作したと話す。

出来上がった模型は縦横、高さ80センチの大作。
3、4階の屋根がない独特の天守閣や豪華な唐破風(からはふ)など
威風堂々とした見事な出来栄えで、本人も「屋根の勾配(こうばい)を
つけるのが難しかったが、こんなにうまく出来るとは」と太鼓判を押す。

自宅に設置場所がないこともあり、多くの作品を人にあげてきた長谷川さん。
岡山城は東京の岡山県人会に、会津若松城は小田原城に、
最近では弘前城が弘前市役所(青森県)に引き取られていった。
現在、高松城の模型は勤め先の印刷会社に保管中。

「作ってみて姫路城に匹敵するぐらい美しい城だったのだと思った。
どれだけ素晴らしい城が建っていたか、地元の人に知ってほしい」と、
長谷川さんは話している。東京から香川への送料などはすべて負担するという。

【記事】
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20091106000126
2名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 20:13:51 ID:Faf9dja7

>木と段ボールで制作した

最後に水城にしないと完成しないよ。
3名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 20:31:08 ID:2bD6C/L4
池田大作1/60
4名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 20:34:25 ID:rOwVYYrQ
いい加減に城
5名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 21:10:04 ID:csBseHUT
1/12スケールしか認めんと何度
6名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 21:14:32 ID:68dXtwvT
国立の高松大学に寄贈すればいい
7名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 21:30:41 ID:+75pKxAp
1/60ザクがうっかり城を破壊するジオラマ希望。
8名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 21:46:44 ID:yT29PEmu
備中高松城だね
9名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 21:52:10 ID:qoX76cbd
高城剛を復元、に見えた
10名前をあたえないでください:2009/11/06(金) 22:22:25 ID:PvDuTo2e
スレタイ見て池田大作連想余裕でした
11名前をあたえないでください:2009/11/07(土) 00:34:27 ID:0THcbRRB
備中高松のこと?
12名前をあたえないでください
いや、香川県、高松玉藻城でしょう。
実際に海に突き出していた水城です。