【政治】 鳩山首相「財政を借金まみれにし将来世代へ天文学的な付けを回し続けた自民党に謝罪を求めたい」 年金新制度、4年以内に創設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポーク‥‥φ ★

★年金新制度、4年以内に創設=参院でも代表質問−鳩山首相

 鳩山由紀夫首相の所信表明演説に対する各党代表質問が29日午前、参院本会議でも始まった。
首相は、年金改革に関し「記録問題は2年間かけて国家的プロジェクトとして解決に向けて努力する。
4年間、新たな年金制度の創設に向けて最善の努力をする」と述べ、4年以内の新制度創設を目指す考えを強調した。
民主党の輿石東参院議員会長への答弁。

 民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)の工程表で、年金を一元化して新制度を創設する法案を
2013年度までに成立させると明記しており、首相の発言は、これに沿って制度改革を実行する
決意を示したものだ。

 輿石氏に先立ち、自民党の林芳正前経済財政担当相は、
民主党のマニフェストについて「できもしないことが数多くある」と指摘したが、
首相は「国民との契約だ。今、変更することは想定していない」と明言した。

 林氏はまた、鳩山政権の経済・財政政策を「中長期的な成長戦略もなく、財政規律意識も欠けている」と批判。
これに対し、首相は「わが国の財政を借金まみれにし、将来世代へ天文学的な付けを回し続けた自民党に、
総括と国民に対する謝罪を求めたい」と強調した。 

 民主党は衆院での質問を見送ったが、「国会軽視」との批判もあることから、衆参で異なる対応を取った。
午後は衆院本会議で代表質問が再開され、共産、社民両党が首相の政治姿勢などをただす。(2009/10/29-13:14)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102900053
2名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:15:26 ID:FW6bI67c


                    _____________
                    ||                       |
                    ||   ごみくず自民は     |
                    ||   さっさと潰れてしまえ  |
                    |l -――-      ですぅ〜  |
                     '"´: : : : : : : : :`丶         |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ____|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │

3名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:18:24 ID:Wr0GdH1/
借金倍増計画の民主党です
4名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:21:07 ID:nHHhiYnl
で、当時自民にいたポッポさんは、今また新たに借金を増やそうとしているわけだね
5名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:21:35 ID:iokMVkKU
じゃ、今何とかしろよ、ばら撒くんじゃないよ
6名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:22:19 ID:hCw4ERpl
お前もその一因だったろうが
離党すれば責任逃れられるんですか
7名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:30:01 ID:HT8oBy0R
ううーーーーーーんんーーーー

マジでミンス政権はまずいぞ。
やることが政敵の『粛清』そのものだろ?
国会決議で求めたらしゃれにならん。
8名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:35:28 ID:1dP3bjoW
自民が謝ったら好景気になるのか?
これからどうするかを聞かれてるんだろうに
9名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:39:50 ID:KVjwQgn4
これから同じことしようとしてる奴が言うことじゃない
10名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:40:03 ID:qyIXnmlF
また4年後かよ・・・・
11名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:43:26 ID:CCv0xpxY
自分達だって其の時代バリバリの与党だったろ
ましてや小沢なんて首謀者だし
12名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:47:41 ID:ocFJDGl9
>財政を借金まみれにし将来世代へ天文学的な付けを回し続けた
これについては自民党と言うより
政治家全体の問題だろう
反対しても代案は無い
政治生命掛けてまで本気で取り組んだのが過去何人居ることか
13名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 15:48:33 ID:xUJ92evQ
謝罪とかどっかの国の受け売りですか
14名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:15:12 ID:tJBdIPzd
いつまでも昔自民党に居たから責任があるとか書き込み続ける奴がいるね
政策が違うから外にでたわけで、それからの失政は自民のせいだろ
みぐるしいな
15名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:31:47 ID:PTxfh9Hj
謝罪求めたところで何の解決にもならないんだけど。
国民が期待しているのはそんなことじゃない。
16名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:38:23 ID:5oUvPVqJ
でもまずは謝罪だろう。
アメコウ見たいに何でもかんでも人の所為にするのが流行りでもなかろうに。
17名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:39:22 ID:74H93nl5
ばらまきで国民を釣って、借金しない方法を教えてくれ。
民衆に媚びる政党はいらない。軍事力を蓄え、自主外交を進めるにはばらまいている場合ではないだろう。
18名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:46:00 ID:Dr78HUaM
いやもう、民主党は与党なんだし、鳩山は総理大臣なんだよ。
政権与党になった以上、財政赤字の累積が問題だと思うなら、過去をいくら批判したって赤字は減らないんだから、
「自分たちはこうして財政赤字解消をやる。」という具体的政策を言わなくちゃだめだろ。

なんか、自分たちの事は棚に上げて、外への批判で国民の目をそらす手口は、中国や朝鮮の政府を見てるような気がするなあ。
19名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:48:56 ID:50gzy9RZ
国会 見飽きたわ。今の与党、韓国人レベル
20名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 16:57:37 ID:5UeX+sMr
小沢批判かw
21名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 17:04:43 ID:S8l9niAE
故人献金についての謝罪は? 説明は? ひとつもされた覚えないけどね
22名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 17:59:15 ID:wfODBx7D
いつまで下野した自民党に粘着してしつこく謝罪要求してんだ鳩山
まるで朝鮮人じゃねえか。
23名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 18:46:17 ID:Owg9ElU/
でたよ
謝罪と賠償www

なんでこんな韓国人が総理大臣なんだろう
もうやだ
24名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 18:57:53 ID:qR3vAAWl
国民の総意が決定した事でつ
私は民主党に投票してませんが、連帯責任だそうです

ひでぶ
25名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 19:19:38 ID:tQstthb/
自民党政権を選んだのは有権者なんだけど、
本当にこの人大丈夫?
26名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 19:34:54 ID:fMXXBAC5
一番借金がふくれあがったときの自民闇の総裁の小沢のことかーーーー
27名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 20:16:21 ID:EhWe5o2G
マルハンを営業禁止にしろ
28名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 21:55:03 ID:IbRAr+dB

周りの元自民の連中も責任とれよ。アホ。 鳩山お前もだぞ。

それを言うと、「天井向いて唾する」ことになるぜ、 アホ。
29名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 21:56:48 ID:vv8rWZ1W
ちょっとぉ〜
埋蔵金はどこにあるのよぉ
話が違うじゃない!
30名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 22:10:08 ID:WAazLFii
四年後っていう事は4000年後って事だな
31名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 22:12:56 ID:zMi0JHZW
自公政権の責任にするなら
そもそも政権を取らなければよかったのにねえ
32名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 23:52:31 ID:XqKtW9WY
埋蔵金でどうに出来ると言ってたろうが
33名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 23:55:32 ID:JE4kuF5s

【経済】雇用保険料率、1.2%に引き上げへ 10年度から、労政審合意

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256818082/
34名前をあたえないでください:2009/10/29(木) 23:56:18 ID:FkyMIiKi
ほうほう
35名前をあたえないでください:2009/10/30(金) 00:00:16 ID:f5ZGQQPN
>わが国の財政を借金まみれにし、将来世代へ天文学的な付けを回し続けた

お前もそれに手を貸そうとしてるわけだが
36名前をあたえないでください:2009/10/30(金) 01:53:05 ID:tkGGjvra
ポッポも元は自民党。
先に責任取るのはポッポ自身なのでは?
あと献金問題もね。
37名前をあたえないでください:2009/10/30(金) 08:23:07 ID:LqqI0xfM
政権交代で禊は済んだ。
38名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 16:29:01 ID:exGJfXs+

地方議員年金、制度維持に毎年140億円の税金 総務省が廃止案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257232214/
39名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 16:55:13 ID:g/V6LX/0
それよりパチンコを禁止にしろよ
40名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 17:05:55 ID:LDnHBr14
といいつつ、鳩山も莫大な額の借金をしようとしてるわけだが
41名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 17:18:08 ID:u9KdZeD2
ハトポッポなんで捕まらないの?
42名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 17:54:53 ID:D25igkSW
自民党いらない
43名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 18:42:17 ID:vuA5oQBJ
また小沢批判か?w
44(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2009/11/03(火) 18:46:39 ID:/ML+5hYq
開いてみたらやっぱり丑スレだったw
三軍や育成枠があったら、そこに落ちるレベルのスレ
45名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 18:56:33 ID:EdvlguaC
謝罪より賠償
46名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 19:17:56 ID:Sc81U4W2
でも、自民公明と役人からそろそろ財産没収してもいいとは思わないか?
やり逃げは許しちゃいけない。
また政権を奪取したと仮定しても返せないだろうし。

47名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 19:21:06 ID:MvK/C0Ib
日本国の借金の半分は、小沢絡みだろうが。逃げを打ちやがって。国民を馬鹿にして…何も調べず知らないと侮ってる。
48名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 19:36:14 ID:WVTfvXP7
いつまでもグダグダうるせー野郎だな。それもひっくるめて政権を引き受けたんじゃねーのかよ?
謝罪がどーのじゃねえ!早く仕事しろよ!
49名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:08:21 ID:Pzt8JL3O
野党が間抜けだったから一党支配が続いてこんな状態になった
民主にも責任がある
50名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:09:52 ID:7DiRbqCf
マルハンを営業禁止にしろ
51名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:13:41 ID:ZXhuNBgh
自民の大罪に比べれば
鳩ぽっほのやることは小さい小さい

さぁ自民
土下座しろ。
江頭風にな。
52名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:15:46 ID:PsVXfCE/
四年後新制度→選挙→自民政権→年金制度批判
53名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:16:27 ID:XKMpnyq2
おいおい、44兆もの赤字国債発行しようっていう馬鹿が言うなよw
こいつホント小学校の学級委員並の頭なのな www
54名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:19:49 ID:jXV7ZA0q
四年後まで自民党の財政が持つといいね。政党助成金も減り、パーティー券買ってくれた日本医師会も農協もいなくなって淋しいね。
55名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 20:54:22 ID:9zkkiaQN
鳩山が国債>税収の謝罪してからな
56名前をあたえないでください:2009/11/03(火) 21:35:12 ID:RjQcugAn
はあ?ならテメーがそれ以上積み上げようとしているのは何だ?
この能無し!
57名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 15:53:43 ID:UreCug3X
つまり、故・鳩山一郎氏に謝罪を求めるということだな。
58名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 15:55:33 ID:quOTfJwR
借金には小沢も関わってるけどな
59名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 16:00:14 ID:KdLblDKv
自民をつべこべ言ってるがコイツがこの調子でバラマキ続けたらあっという間に自民を上回る負債国家になるんじゃ?
60名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 20:37:48 ID:Hgb6T0Vy
国民が望む借金はいい借金とお花畑由起夫は思うのであったとさ

(国民が望む借金=民主党のマニフェストでのバラ撒き)
61名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 21:03:19 ID:AQhX7RU7
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民増税などで生じた
過度な世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
62名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 21:07:04 ID:B2bNF1/4
【社会】破綻寸前の地方議員年金、総務省が廃止案を諮問

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257234809/
63名前をあたえないでください:2009/11/04(水) 21:10:30 ID:QNdy51cA
翻訳すると


オレも甘い汁吸いてぇーーー!
by鳩
ですね?
64名前をあたえないでください:2009/11/05(木) 18:52:26 ID:hPl55QBq
鳩山(笑)

鳩山恐慌(笑)

鳩山失業(笑)

友愛(笑)

脱税(笑)

しゃぶしゃぶ(笑)

鳩山野党根性(笑)
65名前をあたえないでください:2009/11/08(日) 19:28:32 ID:BxnSDkNt
>>61
そんなことやったも金持ちは外国へ行くだけ
さっさとデフレ脱却して軽いインフレにすべき
66名前をあたえないでください:2009/11/08(日) 21:39:29 ID:2Urax5NQ
>>65
居住する場所は、税金負担額だけで決めるわけでなく、
治安、人的つながり、地位・名声、インフラ(病院・交通・教育など)、言語・気候・風土・文化などから総合的に決めるもの。
毎年何十%もの資産課税をしたら、海外移住する資産家も増えるでしょうが、
毎年数%の資産課税をしても、海外移住する資産家はそんなにでない。

今までの徴税不足分や放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから、
万が一、海外移住する資産家がいたとしても資産の一部を没収or預りすればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
67名前をあたえないでください:2009/11/08(日) 21:45:58 ID:7audHrlr
この発言は絶対ブーメランになる
68名前をあたえないでください:2009/11/08(日) 23:13:59 ID:s7VP1idR
そんな事よりマニフェストを実行するのが先だろ
69名前をあたえないでください
謝る必要はない
ただ結果をだせないなら移住するだけ