【宇宙】アマチュア天文家・小林隆男さんが1997年に発見した小惑星、「鳴子温泉」と命名(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 宮城県大崎市の大崎生涯学習センターは22日、群馬県大泉町のアマチュア天文家小林隆男さんが1997年に発見した小惑星が、
同市の鳴子温泉にちなんで「Narukospa(鳴子温泉)」と命名されたと発表した。

 正確な軌道を確認した後、小林さんが7月に国際天文学連合(IAU)に申請し、今月認められた。鳴子温泉にちなんでは、火星の
クレーターが「Naruko」と命名されている。

 小惑星は火星と木星の間を回っている。直径は約19キロで、肉眼では観測できないという。

 同センターによると、小林さんはこれまでにアマチュアとしては世界一となる2446個の小惑星を見つけている。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102201000602.html
写真=「Narukospa(鳴子温泉)」と命名された小惑星。9月10日世界時午後2時25分(左側の矢印)と世界時午後2時31分
(右側の矢印)に撮影した画像を2枚重ねたもの。恒星は縦にずれているが、小惑星は斜めにずれて写る=オーストラリアで撮影
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009102201000609.-.-.CI0003.jpg
2名前をあたえないでください:2009/10/22(木) 17:49:41 ID:lnvWO3iK
鳴子のこけしは キュッ、キュッ、キュッ♪
3名前をあたえないでください:2009/10/22(木) 17:50:49 ID:kcJ8l7Bo
温泉惑星か
4名前をあたえないでください:2009/10/22(木) 18:08:46 ID:mKXck7Yl
フォークダンスとかなんとかってのあったな
5名前をあたえないでください:2009/10/22(木) 18:41:43 ID:s+HmDn9A
鳴子ハナハルがどうしたって?
6名前をあたえないでください:2009/10/23(金) 04:04:30 ID:m0BpnrPg
イトカワは300〜400メートルだから、イトカワと比べれば19キロメートルはケタ違いに大きい。
7名前をあたえないでください:2009/10/23(金) 10:22:39 ID:23AHedF0
鳴子坂にしてやれよ!
8名前をあたえないでください
19`b!?
ソロモン並にでけぇ!